北小学校区まちづくり協議会について
北小学校区まちづくり協議会について
北小学校区の個人やさまざまな団体で構成され、地域の身近な課題解決に向けて地域が一体となって取り組む組織です。令和6年9月29日に開催された設立総会で承認され、設立されました。「明るくきれいで 住んでよかったと思うまち」を目指し、福祉、子育て、交流やみどり自然をテーマととした部会等を組織して、話し合いやイベント開催を通じて目標達成のために日々活動しています。
市民主体のまちづくりの実現に向け、市民、議会、市それぞれがどのような役割を果たし、どのようにまちづくりを進めていくのか、まちづくりの基本的なことを定めた条例です。
平成30年7月1日から施行されています。この条例の第12条第2項で、
「 市民は、概ね小学校区単位の地域で、地域活動団体、市民活動団体その他の団体及び個人が連携し、対話しながら当該地域固有の課題解決に向けて取り組む組織(以下「まちづくり組織」といいます。)を設置することができます。」
と規程されており、この条文を根拠として組織されています。
北小学校区の字別人口及び世帯数(2025年1月1日現在)
人口 14,806 人 世帯数 6,170 戸(重複地区含む )