About Us

活動内容:企画の立案、必要な物の買い出しなど

活動日:全体の都合がいいとき

(現在は毎週曜日に活動しています)

部費:3000円/半年

新入部員募集中!!

irodori について

 日本語には「彩り」という言葉があります。国語辞典によれば「面白みや風情、華やかさなどを付け加えること」らしいです。

 私たち irodori は、工繊に通う学生の生活を彩りたいと思いから結成されました。部長のまどろんをはじめ、個性豊かなメンバーが部員として様々な企画を考えています。一部大変な企画もありますが、部員はもちろん、他の部活・サークルや学生サービス課の方々などと協力して多くの人を楽しませようと奮闘しています。

 では、どうしたら人々を楽しませられるのでしょう?......その答えは私達にも分かりません。他の部活と違って明確なゴールやそのための手順などが存在しないので、常に手探り状態なのです。しかし、だからこそ自分が考えた企画で多くの人が楽しんでくれたときの喜びは大きくなります。これを見ているあなたも、私達と一緒にここ京都工芸繊維大学からいろんなアイデアを出してみませんか?

「いろづくん」について

 irodoriの"o"と"d"を用いてデザインされた、考えているような顔をしたマークになっています。大きなメガネ:irodori メガネが特徴的です。頭にはirodoriの"i"と"r"を用いてデザインされており、「ヒラメキ」を表しています!そうなんです!いろづくんには「irodori」の文字がすべて含まれているのです!またその色彩は部のイメージを表現しています。一つひとつの要素に意味が込められている、部のみんなもお気に入りのマークです!

 デザインしてくださったのは京都精華大学のKさんです。ありがとうございます!

 これからも企画部 irodori は、この素敵なマーク:いろづくんとともに様々な企画を実施していきます。いろづくん共々、企画部 irodori をよろしくおねがいします!

 みんなの学生生活を"色付かせる"ために生まれてきたのが僕。irodori メガネがチャームポイント!今もなにか楽しい企画を考え中......

メンバーについて

 現在 irodori には21人の部員がいます。みんな明るく仲がよく、会議もワイワイ楽しくやってます。

 やりたいことをやるためには部員が多くて困ることはありません!

年中新入部員を募集しているのでぜひ Twitter や Instagram のDMで連絡してみてくださいね♪


メンバー紹介はこちら!


Twitter : @irodori_KIT 

Instagram : irodori.kit