現在、お知らせはありません。
✽過去のお知らせ
2025年05月02日
2025年度PTA定期総会(書面開催)につきまして、審議期間内にWeb表決書をご提出いただきありがとうございました。
すべての議案について、賛成多数により可決されましたことをご報告いたします。
つきましては、『2025年度 定期総会議案書』の内容を活動方針として、運営を進めてまいります。
また、ご回答の中で頂戴したご意見等へのお返事を、以下のPDFにまとめて掲載しておりますのでご覧ください。
本年度も、皆様とともに子どもたちのための活動を行ってまいりたいと存じます。今後とも、PTA活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします
2025年04月25日
PTA定期総会を書面にて開催いたします。5月25日(金)にお子様を通して議案書とご案内の手紙を配布しました。
5月1日(木)までに、Web表決書にて各議案への賛否のご回答をお願いいたします。
会則等は、「各種規約」ページに掲載しておりますのでご確認ください。
1.議決日 2025年5月2日(金)
2.審議期間 2025年4月25日(金)~ 5月1日(木)20時まで
3.議案
第1号 2024年度 活動報告
第2号 2024年度 会計決算報告および会計監査報告
第3号 2025年度 役員・会計監査委員・顧問の承認
第4号 卒業証書ホルダー贈呈の廃止(案)
第5号 教職員餞別金の廃止(案)
第6号 貴崎小学校PTA慶弔規定の廃止(案)
第7号 保護者会費の減額(案)
第8号 教職員会費の免除(案)
第9号 2025年度 会計予算(案)
第10号 2025年度 活動計画(案)
第4号〜第8号議案については、以下の資料にて詳細をご覧いただけます。
2025年04月11日
令和7年度のPTA本部役員を募集いたします。
会長につきましては、総会で承認いただけましたら、令和6年度会長が引き続き務めさせていただきます。また、すでに1名の保護者の方が立候補されておりますので、本年度もPTA活動を継続できる見込みです。そこで、本部運営を一緒に支えてくださる仲間を募集します。
役職については、後日話し合いのうえ、ご都合や得意なことに応じて決定します。ただし、役職で完全に分業するわけではなく、お仕事やご家庭の状況などを考慮しながら、役員全員で助け合って、無理なくできる範囲で活動します。活動や会議への参加の強制は一切ありませんので、ご安心ください。
ご協力いただける方は、令和7年度PTA本部役員立候補届フォーム(下線部をクリック)からご応募ください。共に子どもたちや先生方を支え、私たち自身もPTA活動を通して子どもたちと一緒に小学校生活を楽しみましょう!
【立候補期限】2025年4月18日(金)
2025年02月10日
望海地人協「実践発表会」は、貴崎・花園・藤江の各種団体が人権に関する活動を発表する会で、幼稚園PTA・小学校PTA・高年クラブ・自治会・企業の5つの分科会に分かれて発表とそれに関する討議を行います。
しかしこの度、PTAの加入率低下により組織継続が困難になったため、幼稚園PTAと小学校PTAは1つの分科会として発表をなくし、外部講師を招いての講演会を行う形となりました。
インターネット社会では、匿名性を悪用した誹謗中傷やプライバシー侵害など、人権侵害の問題が深刻化しています。このような時代だからこそ、子どもたちの人権感覚を育むことがますます重要です。ぜひこの機会に、親子で気軽にご参加いただき、一緒に学び、考えていただけたらと思います。
〇 日時
令和7年2月15日(土)
受付 13:15~ 開会 13:45~15:30
〇会場
貴崎小学校 南校舎2階 多目的室
〇対象
望海地区の幼稚園および小学校の保護者
〇内容
講演『インターネット社会の中で、子どもたちの人権感覚をどのように育てていくか。』
〇参加方法
申込フォーム(下線部をクリック)に必要事項を入力して送信し、当日会場にお越しください。
〇その他
ご参加は、保護者だけでも、お子様と一緒でも、どちらでも大丈夫です。
シューズカバーを準備していますが、必要に応じてスリッパをご持参ください。
駐車スペースがありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。自転車は係の指示に従い、所定の場所に並べて置いてください。
明石市に「大雨」「洪水」「暴風」の警報が午前11時の時点で発令された場合は中止となります。