公衆栄養学実習の概要(第4次食育推進計画の重点課題である「新たな日常」やデジタル化に対応した食育の推進)
このホームページは、畿央大学健康栄養学科の学生たちが公衆栄養学実習の授業の一環で「自分たちと同世代の若者の食を改善する」ことをテーマに作ったホームページ・動画のポータルサイトです。タイトルからホームページに、サムネイルからは動画やフォーム・ホームページにリンクします。
今年は「見るだけで勝手に食改善」をテーマに、努力せず、いつの間にか、食生活が改善できることを目標に動画やホームページを作りました。学生たちの力作の数々、ぜひご覧ください♪
*画像・音源等の一部コンテンツについては、教育目的で授業内でのみ使用しております。
*一部のコンテンツは(動画タイトルのURL)は学内専用(stream)となっております。ご了承ください。直接youtubeサイト(畿央大学公衆栄養ちゃんねる)にはこちらから・2024年版はこちらから
【3N1:1班】大学生の食事にありがちなバランスの崩れ、、、この動画で紹介する注意点を意識して、コンビニで美味しく健康的な選択を!
【3N1:2班】みなさん、野菜は食べていますか?今からの時期、スープや味噌汁に野菜を入れてみてはいかがですか?
【3N1:3班】手作りをしたい!けど朝は時間が無いし作れない…と思っているそこのアナタ!!!包丁を使わず、夜に作って置いとける『作り置きおかず』をはじめてみませんか?
【3N1:4班】いつものお菓子・ジュースを置き換えて手軽に健康を手に入れよう
動画視聴後は、簡単なアンケートのご協力をお願いします。解答はこちらから⇒協力する
【3N1:5班】バランスのいい食事って、いいことがいっぱいでまるでスーパーヒーローみたいな存在でしょ??だけど、自分で作るのってハードル高くない?そんなあなたには、『チルド惣菜』がオススメ!!動画内で詳しく紹介するから要チェックだよ~!
【3N2:2班】食べに行くなら大体ここ!安くておいしい学生の味方、サイゼリア。外食でも簡単に栄養バランスを取る方法があるんです。見たら多分食べたくなる、そんな組み合わせを紹介していますので、ぜひご覧ください!!
【3N2:3班】みなさん、外食より自炊の方が健康的な食事を摂ることができるというイメージを持っていませんか?かといって自炊は面倒ですよね、、、そこで、コンビニなどで購入したものと自炊をうまく組み合わせた献立を紹介したいと思います!これを見て、楽してバランス良い食事を摂りましょう!
【3N2:4班】ダイエット中でも美味しいものを食べたい!そんなあなたへ。スタバでおいしく、ココロもカラダも健康になろう🍀
【3N2:5班】皆さんは塩分を気にしていますか?知らないうちに塩分を多く摂っているかも…。今回はよく利用するコンビニの商品の塩分について説明してみました!
【3N3:1班】魚を食べるのはハードルが高い?!そのハードルをなくしてみせましょう!
【3N3:2班】みなさんは朝食を食べることができていますか?
「忙しくて食べる時間がない」「起きてすぐは食欲が湧かない」などの理由で、朝食を食べない人もいるのではないでしょうか。
そんなあなたに、簡単にできる朝食を紹介します!
明日から是非実践してみてください!
【3N3:3班】
【3N3:4班】皆さんは普段野菜を摂ることは出来ていますか?摂れていると自信を持って言える人は少ないかもしれません。
ですが、普段の生活における少しの工夫で野菜の摂取量は増やすことが出来るのです!
今回、私たちはその工夫の一つとして、よく利用するコンビニでの商品の選び方にフォーカスしました。
日常における少しの工夫を1つ始めてみませんか?
【3N3:5班】「朝ごはんは大切!」とは聞いたことはあっても、なかなか毎朝時間がなく朝ごはんをしっかり食べることができていないと感じているそこのあなたへ!私たちから、毎日3分でできる!★まな板いらず‼包丁いらず‼★の、ズボラ朝ごはんを紹介します‼(^▽^)/
最後まで見ると、明日から毎日ラッキーデーになるかも⁈⁈♡
【3N1:I】
少しの選択で変わる❓健康への近道
ベジる~ちょっと野菜食べない~
公衆栄養 動画
間食を上手に摂ろう
実は食べなくて良かった!嫌いな野菜
【最善攻略】サイゼリア偏
スタバでついでに野菜をとろう!
一人暮らしのあなたへ おすすめ食生活
塩分を気にしよう!
魚の簡単レシピ2選
朝食を食べて朝から元気100倍‼︎
ダイエット診断で最適なダイエット法を知ろう!
どの商品に野菜がおおいのか
1秒でも寝ていたい"あなたへ" ~ズボラ飯 朝ごはんver.~
自然の恵み‐オリーブオイルの世界