琴星のページ
琴星のページ
✴️宝井琴星(たからいきんせい)プロフィール
神奈川県横浜市出身。
1973年、4代目宝井琴鶴(6代目宝井馬琴)に入門、琴鉄を名乗る。
1979年、二ツ目昇進。
1985年、真打昇進、「琴星」と改名。
講談協会相談役。
古典講談を多数持ちネタにしているかたわら、新作講談を意欲的に書き下ろし続けていることでも知られる。
箇条書きブログも評判、「講談師宝井琴星の星に願いを」。
講談協会定席、講談かぶら矢会、朝の!宝井琴星一門会、 などに、レギュラー出演中。
現在、弟子4名、孫弟子1名。
✴️出演予定
・9月10日 (火) 18:00 鯉昇 琴星 琴鶴 三人会 お江戸上野広小路亭
・9月18日(木)13:00 新宿講談会昼席 新宿永谷ホール 『唐糸草子』
・9月25日(木)18:00 宝井一門会 お江戸上野広小路亭
・10月22日(水)13:00 広小路亭講談会 『干瓢大名』
・10月23日(木)13:00 広小路亭講談会 『大船軒サンドイッチ物語』
・11月2日(日)18:45 宝井琴星・琴鶴親子会 日本橋社会教育会館ホール
✴️宝井講談修羅場塾 本コース (講談教室)
於 茅場町二・三丁目町会会館三階 13:00より (*日程は変更になることがあります)
お問合せ 電話☎045-349-5388(琴星) 留守電になっている場合は お名前とお電話、ご用件を吹き込んでください。
令和七年日程
7月12日(土)/7月26日(土)/8月9日(土)/8月23日(土)/9月13日(土)/9月27日(土)/10月11日(土)/10月25日(土)/11月8日(土)/11月22日(土)/12月13日(土)
・12月21日(日)お江戸両国亭にて宝井講談修羅場塾公演
琴星根多帳
【古典講談】
・三方ヶ原軍記
・塚原卜伝
・太閤記
・徳川家康
・大久保彦左衛門
など多数……
【宝井琴星 新作講談集 目録】
琴星オリジナル新作講談は、順次冊子にして、
一演目ずつ販売しております
琴星一門会などで不定期販売 定価五百円也
1 ミケランジェロ 第四刷発行 平成三十一年四月
2 ペトロ 第二刷発行 平成三十一年四月
3 ヘンリーフォールズ 第二刷発行 平成三十一年四月
4 ベートーヴェン 第二刷発行 平成三十一年四月
5 ショパン
6 ドラクロア
7 メ―ヘレン 第一刷発行 平成三十一年一月
8 マラソンの由来
9 クリストフォルス 第一刷発行 平成三十一年二月
10 ハンス
11 沖田総司 第一刷発行 平成三十一年三月
12 坂本龍馬とお龍 第一刷発行 令和元年五月
13 木戸孝允と松子 第一節発行 令和元年五月
14 白い椿の精 第一刷発行 令和元年七月
15 女切峠 第一刷発行 令和元年七月
16 白羊塚の由来 第一刷発行 令和元年七月
17 梅若丸 第一刷発行 令和元年八月
18 義経佐藤館 第一刷発行 令和元年八月
19 長谷観音 第一冊発行 令和元年八月
20 杉野は何処 第一刷発行 令和元年九月
21 巖嵜健造 第一刷発行 令和元年九月
22 応天門放火事件 第一刷発行 令和元年九月
23 雪夜叉姫 第一刷発行 令和元年九月
24 樋口一葉 第一刷発行 令和元年十月
25 一谷嫩軍記 第一刷発行 令和二年一月
26 間違えられた魂 第一刷発行 令和二年一月
27 山田寅次郎 第一刷発行 令和二年二月
28 ロミオとジュリエット 第一刷発行 令和二年三月
29 百合若大臣 第一刷発行 令和二年四月
30 アイーダ 第一刷発行 令和二年四月
31 山東京伝 第一刷発行 令和二年四月
32 踊場の由来 第一刷発行 令和二年四月
33 法然の生い立ち 第一刷発行 令和二年四月
34 渡辺綱 第一刷発行 令和二年四月
35 源太夫 第一刷発行 令和二年五月
36 播州皿屋敷 第一刷発行 令和二年五月
37 松ヶ瀬の由来 第一刷発行 令和二年五月
38 菊花のちぎり 第一刷発行 令和二年五月
39 松本良順 第一刷発行 令和二年五月
40 干瓢大名 第一刷発行 令和二年六月
41 福地蔵尊の由来 第一刷発行 令和二年六月
42 蛇塚の由来 第一刷発行 令和二年六月
43 二条城の対面 第一刷発行 令和二年八月
44 萩原タケ 第一刷発行 令和二年九月
45 無険鍾馗 第一刷発行 令和二年十月
46 金のかんざし 第一刷発行 令和二年十月
47 キリストの墓 第一刷発行 令和三年一月
48 舞岡の由来 第一刷発行 令和三年二月
49 阿波踊りの由来 第一刷発行 令和三年五月
50 菅原伝授手習鑑 第一刷発行 令和三年九月
51 トロイの木馬 第一刷発行 令和三年十月
52 マクベス 第一刷発行 令和四年一月
53 四畳半襖の下張り 第一刷発行 令和四年二月
54 酒吞童子 第一刷発行 令和四年四月
55 出雲の大山 第一刷発行 令和四年八月
56 児島高徳 第一刷発行 令和四年八月
57 大船軒サンドウイッチ 第一刷発行 令和四年九月
58 文覚上人 第一刷発行 令和四年十一月
59 ヰタセクスアリス 第一刷発行 令和五年一月
60 金色夜叉カルタ会 第一刷発行 令和五年一月
61 金色夜叉熱海の梅林 第一刷発行 令和五年一月
62 男女ノ川 第一刷発行 令和四年五月
63 唐糸草子 第一刷発行 令和五年三月
64 三井寺の釣鐘の由来 第一刷発行 令和五年三月
65 平六代 第一刷発行 令和五年四月
66 将門と俵藤太 第一刷発行 令和五年五月
67 里見八犬伝序開き 第一冊発行 令和五年五月
68 車善七 第一冊発行 令和五年七月
69 蟹工船 第一冊発行 令和五年八月
70 岡崎雪聲 第一冊発行 令和六年一月
71 北条早雲 第一冊発行 令和六年二月
72 ヘラクレス 第一冊発行 令和六年五月
to be continued...
✴️YouTube動画 トークと講談一席
画像をクリックすると ご視聴いただけます
copyright 2023 KinseiIchimon *当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします