小琴のページ
小琴のページ
開いてくださり
ありがとうございます🌅✨
【経歴】
2021年6月 宝井琴星に入門し「小琴」
2025年9月 二ツ目昇進
【プロフィール】
宝井 小琴 Takarai Kokin
1994,6,22生まれ、蟹座のA型
学生の頃から芝居が好きで役者を目指し都内の小劇場を転々としておりましたが、演芸の世界を知り寄席に入り浸った結果、師匠琴星に入門を決意しました。
今後はあらゆるジャンルで現代物の新作も作っていきたいと思います。
【根多】
『古典』
猿飛佐助、塚原卜伝、井伊直人、たけのこ騒動、村越茂助etc..
『新作(琴星作)』
無険鍾馗、車善七、白い椿の精、戸澤白雲斎、茨城童子、酒呑童子、ドラクロアetc..
『新作(自作)』
八雲神詠(2023年10月里神楽とのコラボ公演にて執筆)
【10月出演情報】
★けんさん会
日付 10月29日(水)
時間 13時開演(12:30開場)
場所 梶原いろは亭
【11月出演情報】
★藤沢宿場講談会
日付 11月1日(土)
時間 14時開演(13:30開場)
場所 ふじさわ宿交流館
★津の守講談会
日付 11月2日(日)
時間 13時開演(12:30開場)
場所 四ツ谷 津の守
★浪曲定席木馬亭
日付 11月4日(火)
時間 12:15開演 ※小琴は14:35上がりの予定です。
場所 浅草 木馬亭
★講談きゃたぴら
日付 11月10日(月)、11日(火)
時間 13時開演(12:30開場)
場所 神田 連雀亭
★りさ講談会
日付 11月12日(水)
時間 14時開演(13:30開場)
場所 鈴座(りさ)
★宝井琴鶴 古典みち
日付 11月15日(土)
時間 14時開演(13:30開場)
場所 横浜にぎわい座
★かぶら矢会
日付 11月18日(火)
時間 13時開演(12:30開場)
(若武者錬成塾は11:30開演)
場所 深川江戸資料館 小劇場
★講談de交流
日付 11月19日(水)
時間 14時開演(13:30開場)
場所 東海道かわさき宿交流館
★ 新宿講談会夜席 琴星まつり番外編
昇進記念で全部小琴が考えましたSP
日付 11月20日(木)
時間 18時開演(17:30開場)
場所 新宿永谷ホール
★二つ目時代
日付 11月22日(土)
時間 18時開演(17:30開場)
場所 お江戸両国亭
★広小路亭定席
日付 11月27日(木)
時間 13時開演(12:30開場)
場所 上野広小路亭
★花便り寄席
日付 11月28日(金)
時間 12時開演(11:30開場)
場所 上野広小路亭
★スピンオフ企画
日付 11月29日(土)
時間 9:30開演
場所 浅草公会堂4F 第2集会室
【12月出演情報】
★津の守講談会
日付 12月1日(月)、2日(火)
時間 13時開演(12:30開場)
場所 四ツ谷 津の守
★やげん堀講談会
日付 12月6日(土)
時間 13時開演(12:30開場)
場所 薬研堀不動院
★つばなれ講談会
日付 12月6日(土)
時間 18時開演(17:30開場)
場所 荒木町 美舟-みふね-
★義士伝講談会
日付 12月10日(水)
時間 13時開演(12時半開場)
場所 泉岳寺 講堂
★講談きゃたぴら
日付 12月11日(木)
時間 13時開演(12:30開場)
場所 神田 連雀亭
★いろは亭
日付 12月13日(土)
時間 13時開演(12:30開場)
場所 梶原いろは亭
★ふれあいふれあい講談会
日付 12月14日(日)
時間 13時30分開演
場所 東部公民館
★琴鶴・小琴姉妹会
日付 12月23日(火)
時間 19時開演
場所 こまむ亭(相鉄線上星川駅すぐ)
【1月出演情報】
★宝井小琴 二ツ目昇進祝いの会
日付 1月17日(土)
時間 14時開演(13:45開場)
場所 なかの芸能小劇場
copyright 2023 KinseiIchimon *当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします