第30回KELES研究大会プログラム.pdf

プログラム(PDF)

関西英語教育学会 2024年度.pdf

研究発表・事例報告・公募ワークショップ・公募フォーラム概要(PDF)

6月8日(土)

11:40 受付開始【東黌 演習室202】

12:10-12:50 会員総会【東黌 講義室301】

12:55-13:00 開会行事【東黌 講義室301】

13:00-14:10 企画ワークショップ1東黌 講義室301
論理表現の授業、ディベート指導の前に一工夫を
戸田 行彦 先生(京都外国語大学)

14:15-15:25 企画ワークショップ2【東黌 講義室301】
シャドーイングの基礎知識と使い方
濱田 陽 先生(秋田大学)

14:15-15:25 公募ワークショップ【東黌 講義室302
発表タスクで創造力・思考力を活性化―効果的なタスクデザインと単元構築の具体的方策―
松尾 由紀 先生(立命館中学校)
鈴木 佑弥 先生(立命館中学校)
布野 拓海 先生(立命館中学校)

15:30-17:00 講演【東黌 講義室301】
令和の日本型学校教育における自律的な学習者の育成―音と意味を大切にした外国語教育―
講師 池田 勝久 先生(文部科学省)


6月9日(日)

9:00 受付開始【東黌 演習室302

10:00-11:10 企画ワークショップ3【東黌 講義室301
CEFR-JのCan-do記述文を活用したパフォーマンス評価
工藤 洋路 先生(玉川大学)

10:00-11:10 公募フォーラム東黌 講義室302
第二言語習得研究が解き明かす外国語の学習のポイント:シャドーイング、ディコーディング、インタラクションを中心に
川崎 真理子 先生(長岡崇徳大学)
中西 弘 先生(西南学院大学)
門田 修平 先生(関西学院大学名誉教授)

11:15-11:30 賛助会員プレゼンテーション東黌 講義室301

11:40-12:45 研究発表・事例報告(①11:40-12:10 ②12:15-12:45)
【第1室 演習室201】
①高等学校英語教師の認識:機械翻訳の生徒使用に関して
有馬 麻子(大阪府立富田林高等学校)

②高等学校における ChatGPTを活用したライティング活動
出尾 美由紀(大阪府立港南造形高等学校)

【第2室 演習室203】
①英語でシャドーイングを行う際の聴解に関する実証研究:日本語母語話者を対象に
関山 博久(関西学院大学大学院)

②The Relationship Between Melody Recognition and Japanese Intonation Recognition in Native English Speakers: A Pilot Study
古川 授理(大阪大学学部4年)

【第3室 演習室205
①音読による使える英文法指導と流暢性優先のスピーキング活動責任の移行モデルと自己調整学習サイクルを活かして
溝畑 保之(桃山学院教育大学)

②複数人の会話を TTS合成音で生成し単一ファイルで保存する方法
東 淳一(Society for Advanced Global Education, LLC)

【第4室 演習室206
①My Challenges Based on PPP in Logic and Expression
泉谷 忠至(近畿大学附属高等学校・中学校)

②オーセンティックな題材を用いた 4技能を伸ばす授業実践 高 2・論理表現Ⅱ
大賀 晃代(大阪教育大学附属高等学校池田校舎)

12:45-13:20 昼食・休憩
○会場周辺の飲食店・コンビニ・売店等をご利用ください。 

13:30-14:35 研究発表・事例報告(③13:30-14:00 ②14:05-14:35)
【第1室 演習室201
③時を表す名詞句と共起する前置詞 (at, in on)の指導における生成文法的アプローチ
吉田 智佳(天理大学)

④データ駆動型学習としての機械翻訳自動採点について
築地原 尚美(滋賀県立大学)

【第2室 演習室203
③小学校教員志望学生を対象とした中・高英語免許取得科目における横断的工夫の成果と課題学生のリフレクションから
小柴 和香(四天王寺大学)
大脇 裕也(大東市立北条中学校)

④英語授業における言語活動を通して育成したい言語観とは-国語科と外国語科の連携をふまえた生態学的言語論の試み-
三好 徹明(関西国際大学)

【第3室 演習室205
③小・中学生長期多読の英語力向上への効果
髙瀬 敦子(岩野英語塾)

④Using Flipped Learning to Facilitate Communicative English Lessons in Junior High School: Focusing on Vocabulary Learning and Pre-Reading Activities
萩原 亘祐(奈良県立国際中学校・高等学校)

【第4室 演習室206
③自己決定理論に基づく動機づけがエンゲージメントに与える影響:予備的分析
樫村 祐志(明治大学大学院)

14:45-16:15 講演【東黌 講義室301】
グローバル人材育成策を問い直し、協同と共生の英語教育へ
講師 江利川 春雄 先生(和歌山大学名誉教授)

16:15-16:30 閉会行事【東黌 講義室301】