経歴
2024年4月 長岡技術科学大学 技学研究院 機械系 助教
2024年3月 大阪公立大学 大学院工学研究科航空宇宙海洋系専攻航空宇宙工学分野 博士後期課程 修了
2023年4月 日本学術振興会特別研究員(DC2)
2022年3月 本田技研工業株式会社 四輪事業本部鈴鹿製作所エンジン工場 退職
2020年3月 大阪府立大学 大学院工学研究科航空宇宙海洋系専攻航空宇宙工学分野 博士前期課程 修了
2018年3月 大阪府立大学 工学域機械系学類航空宇宙工学分野 卒業
2013年3月 滋賀県立彦根東高等学校 SSHコース 卒業
資金獲得
2025年度 山口育英奨学会,学術研究助成
2025年度 日本学術振興会JSPS,若手研究,課題番号:25K17774
2025年度 立石科学技術振興財団 ,前期国際交流助成
2024年度 日本学術振興会JSPS,研究活動スタート支援 ,課題番号:24K22925
2024年度(共同分担)国立大学法人長岡技術科学大学,「高専-長岡技科大 共同研究」助成
2024年度 公益財団法人ユニオンツール育英奨学会,科学技術研究費助成金
2023年度 日本学術振興会JSPS,特別研究員奨励費(DC2),課題番号:JP23KJ1842
2022年度(選抜学生)科学技術振興機構JST,大学フェローシップ創設事業(マテリアルイノベーションを通した国際的博士人材育成),課題番号:JPMJFS2138
受賞
2023年 大阪公立大学大学院工学研究科 国際シンポジウムポスター賞 受賞
2022年 大阪公立大学 学長表彰 受賞
2022年 日本航空宇宙学会 第31回論文賞 受賞
2018年 日本航空宇宙学会中部・関西支部 第55回最優秀学生賞 受賞
2012年 日本地質学会 小さなアースの集い 奨励賞 受賞
活動
国立研究開発法人理化学研究所計算機科学センター RIKEN HPC サマースクール2023 - Society5.0に向けて 修了
鈴木厚上級研究員の下で勉強させていただいた.
国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS) インターンシップ( 2023 年1 月12 日~3 月17 日) 修了
渡邊育夢主幹研究員の下で修業させていただいた.
その他
2025佐渡ロングライド210 (検討中!...)
トライアスロン(コスミックレディース&ビギナーズトライアスロン大会2023年)
柔道(初段2019年)