令和4年3月15日
保護者 様
対馬市立雞知中学校長
春暖の候、保護者の皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、本日、第75回卒業証書授与式を挙行いたしましたところ、皆様には御臨席を賜り、ありがとうございました。
50名の生徒は、希望を胸に学び舎を巣立つことができたものと存じます。学校では、生徒一人一人が生き生きと学校生活を送り、希望の実現に向けての支援ができるように全職員が力を合わせて努力してまいりましたが、力及ばず不十分な点があったとすれば、ここに深くおわび申し上げます。
この3年間、終始温かい御支援と御理解を賜り、雞知中学校というすばらしい環境で素直で元気なお子さまの御成長の支援に関わらせていただいたことに教職員一同が感謝しております。
教職員を代表して、厚く御礼申し上げます。保護者の皆様の御健康と御多幸、卒業生の皆さんの健やかな成長をお祈りします。今後とも本校への御支援をいただきますようお願い申し上げます。
送辞
在校生合唱「変わらないもの」
在校生合唱 伴奏
答辞
卒業生合唱「群青」
卒業生合唱「群青」
卒業証書授与
記念品授与
記念品贈呈
美術科卒業制作
たくさんのメッセージ
板書 C組
板書 D組
最後の学活 A組
最後の学活 B組
令和4年3月15日
各位
対馬市立雞知中学校長
春麗の候、皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、本校では、3月15日に第75回卒業証書授与式を挙行いたしました。昨年度に引き続き、新型コロナウイルスの感染防止のため、御来賓の皆様の御臨席をお控え願うという措置を執らせていただきました。
本来ならば、50名の卒業生が希望を胸に卒業していく姿を、保護者の皆様とともにご覧いただく機会となるはずでしたが、残念ながらそれがかないませんでした。申し訳ありませんでした。
なお、今回の卒業証書授与式に際し、心温まる言葉を皆様から頂戴しました。心からお礼を申し上げます。今後とも、本校の教育活動への御支援を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年2月14日
各位
対馬市立鶏知中学校長
令和3年度第75回卒業証書授与式に係る感染防止等の方針について
生徒及び出席者の健康を最優先に考えて実施します。新型コロナウイルスの感染状況に鑑み、下記のとおり対応させていただきたいと考えております。
なお、今後の感染状況によっては式次第等を変更させていただくことがあります。皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。
記
1️⃣ 日時、式場等
日時 令和4年3月15日(火)9:30開式
式場 本校体育館
2️⃣ 新型コロナウイルス感染防止のための対応
出席者は一部の御来賓を除き、生徒、保護者及び教職員のみとします。
御来賓は、教育委員会及びPTA会長の御臨席をお願いする予定です。
出席に際しては、以下のことを御確認ください。
感染防止対策を講じて実施しますが、感染の可能性は皆無ではありません。御心配な場合は、出席をお控えください。
参列は、卒業生1名につき2名以内とさせていただきます。
式場入口での検温及びアルコール消毒、学校敷地内でのマスク着用に御協力ください。
体調管理に御留意いただき、以下に該当される方は出席をお控えください。
(1) 当日朝の体温が37.5℃以上の方
(2) 発熱等の風邪の症状がある方
(3) 強いだるさや息苦しさがある方
3️⃣ 式次第(2/14現在)
※赤い文字の部分は、感染状況によって変更する場合の対応案です。
開式のことば
国歌斉唱
卒業証書授与
式辞(校長)
告示(教育委員会)→文書で配付
祝辞(PTA会長)→文書で配付
記念品授与(教育委員会)→授与者の変更又は省略
記念品贈呈(卒業生)
送辞&式歌「変わらないもの」
答辞&式歌「群青」
校歌斉唱
閉式のことば
4️⃣ 案内状等の発出について
卒業生の保護者には、生徒を通じて配付します。
御臨席をお願いする皆様には、案内状を郵送させていただきます。
御臨席をお控えいただく皆様には、その旨を記載した文書を郵送させていただきます。