Computational Systems and Synthetic Biology LAB
Department of Bioscience and Bioinformatics, Kyushu Institute of Technology
Department of Bioscience and Bioinformatics, Kyushu Institute of Technology
This is the website of Kazuhiro Maeda Laboratory, Department of Bioscience and Bioinformatics, Kyushu Institute of Technology.
ここは 九州工業大学 生命化学情報工学科 前田和勲研究室 のウェブサイトです。
Our mission is to accelerate biology using computational technology. In particular, we aim to automate biological design by integrating technologies such as dynamic simulations of biochemical systems, artificial intelligence, and robotics.
私たちのミッションは、計算技術を使って生物学を加速することです。特に、生化学システムのダイナミックシミュレーション、AI、ロボットといった技術を使って、生物設計を自動化することを目指しています。
2025/3/27: 九州工業大学令和7年度先鋭的テーマ発掘事業に採択されました。
2025/3/12: 環境研究総合推進費(代表者:石橋弘志)に採択されました。
2025/3/10-11: 飯塚高校「情報I」ハンズオン実践ワークショップ2で講師の一人として前田が授業をしました。
2025/2/19: 国際分子デザイン学生コンペBIOMOD 2023の九工大チームの作品が学術論文として発表されました!
2025/2/19: 4年生が卒論発表を行います。
2024/12/13: 前田が九州工業大学データサイエンス・AI研究センターのランチセミナーで自己紹介と研究紹介をしました。
2024/12/2: 筑波大学 生存ダイナミクス研究センター 第17回理論合成インシリコ生物学セミナーで前田が招待講演を行いました。
2024/11/27-29: 第47回日本分子生物学会年会@福岡で学生がポスター発表しました。
2024/11/22-23: 国際分子ロボコンBIOMOD2024に前田が教員メンター&Local comitteeとして参加しました。
2024/10/31: CREST「ゲノム合成」領域会議@福岡で前田が口頭発表しました。
2024/10/11: 飯塚高校「情報I」ハンズオン実践ワークショップで講師の一人として前田が授業をしました。
2024/9/26: 4年生が卒論中間発表を行いました。
2024/9/20: さきがけ「ゲノム合成」終了領域研究会@長崎五島で前田が口頭発表しました。
2024/9/13: 公益財団法人天野工業技術研究所 2024年度(後期募集)研究助成金に採択されました。
2024/7/13-14: 九州工業大学情報工学部のオープンキャンパスで研究室紹介を行いました。
2024/5/29: 第9回分子サイバネティクス・第53回分子ロボティクス定例研究会で前田が口頭発表しました。
2024/4/15: 九州工業大学 データサイエンス・AI研究センターのメンバーになりました。
2024/4/1: 「さきがけ」からCREST「ゲノム合成」市橋チームに編入しました。
2024/3/16: 共同研究についての記事が新聞に掲載されました。
2024/1/26: 前田が愛媛大学で招待講演を行いました。
2024/1/23: 共同研究についての記事が新聞に掲載されました。
2024/1/1: 前田の昇任に伴って研究室がスタートしました。
Departmental Research Building, Kyushu Institute of Technology, Kawazu 680-4, Iizuka, Fukuoka 820-8502, Japan
〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4 九州工業大学 研究棟