Atsuo Yoshino, Toru Maekawa, Miyuki Kato, Hui-Ling Chan, Naofumi Otsuru, Shigeto Yamawaki. (2024). Changes in Resting-State Brain Activity After Cognitive Behavioral Therapy for Chronic Pain: A Magnetoencephalography Study. The Journal of Pain, 104523. 🐝ScienceDirect
Masahiro Takamura, Go Okada, Toshiharu Kamishikiryo, Eri Itai, Miyuki Kato, Tomokazu Motegi, Jessica Elizabeth Taylor, Toshinori Yoshioka, Mitsuo Kawato, & Yasumasa Okamoto. (2023). Application of functional connectivity neurofeedback in patients with treatment-resistant depression: a preliminary report. Journal of Affective Disorders Reports, 100644. 🐝ScienceDirect
Kato Miyuki, Ichikawa Naho, Okamoto Yasumasa, & Miyatani Makoto. The Contingent Negative Variation for mode switching from rest-to-task. Taiwanese Psychological Association 2019 Annual Conference. November 2―3, 2019, Kaohsiung Medical University, Kaohsiung, Taiwan. 🐝PDF
Kato Miyuki. Non-Clinical Depression Reduces the P300 Amplitude as an Index of the Amount of Processing Resources: An ERP During Non-Emotional Task. The Seventh Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences. March 22―25, 2017, cosmopolitan port city of Kobe, Kobe, Japan. 🐝PDF
Kato Miyuki. Evaluation of attention resources in individuals with anxiety and depression: an event-related potential PS27P-01-34. The 31st International Congress of Psychology (ICP2016), July 24―29, 2016, Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan.
市川奈穂・岡田剛・高村真広・横山仁史・吉野敦雄・増田慶一・加藤美幸・上敷領俊晴・FERMIN Alan・板井江梨・佐藤陽介・山脇成人・岡本泰昌・岡本泰昌 安静時脳機能結合を用いたうつ病と双極性障害の判別 第17回日本うつ病学会総会 オンライン開催 2021年1月25日―31日
柏原志保・小林隆昌・加藤美幸・中嶋智史 日常場面におけるリアリティ・モニタリング・エラー経験の主観的評価と自己意識の関連 第75回中国四国心理学会 香川大学教育学部 (香川県高松市) 2019年10月19―20日
中嶋智史・柏原志保・加藤美幸・小林隆昌 心理学実習レポート作成における学生間ピアレビューの効果についての検討 第75回中国四国心理学会第75回大会 香川大学教育学部 (香川県高松市) 2019年10月19―20日
小林隆昌・柏原志保・加藤美幸・中嶋智史 メディアマルチタスク傾向と認知的失敗との関連 第75回中国四国心理学会 香川大学教育学部 (香川県高松市) 2019年10月19―20日
柏原志保・橋本淳也・小林亮太・平本亮介・原口優輔・加藤美幸・藤田和也・野口由華・難波修史・本多樹・中尾敬 健常者における幻聴様体験と自発脳波の複雑性の関連 第83回日本心理学会学術総会 立命館大学 (大阪府茨木市) 2019年9月11―13日
加藤美幸・市川奈穂・岡本泰昌・宮谷真人 安静条件に後続する反応予告時に生起する注意の定位 ―事象関連電位の随伴性陰性電位による認知プロセスの解釈― 第83回日本心理学会学術総会 立命館大学 (大阪府茨木市) 2019年9月11日―13日 🐝PDF
市川奈穂・岡田剛・高村真広・吉野敦雄・柴崎千代・増田慶一・横山仁史・加藤美幸・山脇成人・岡本泰昌 うつ病の安静時脳機能結合の抗うつ薬治療による変化 第16回日本うつ病学会総会 あわぎんホール (徳島県郷土文化会館) (徳島県徳島市) 2019年7月5日―6日
加藤美幸・市川奈穂・岡本泰昌・宮谷真人 待機試行後の注意の定位を反映する随伴性陰性電位と質問紙による思考傾向および注意特性との関連性 第47回 日本バイオフィードバック学会学術総会 愛知学院大学 (愛知県名古屋市) 2019年6月29―30日 🐝PDF
加藤美幸・市川奈穂・岡本泰昌・宮谷真人 課題中の待機試行と後続する注意の定位反応の関連性 ―事象関連電位による検討― 第37回 日本生理心理学会大会 文教大学 (埼玉県越谷市) 2019年5月25―26日 🐝PDF
難波修史・柏原志保・橋本淳也・平本亮介・小林亮太・加藤美幸・原口優輔・野口由華・藤田和也・中尾敬 共感の背景にある自発的脳活動―視点取得と自発性徐波/速波比率の関連― 第82回日本心理学会学術総会 仙台国際センター (宮城県仙台市) 2018年9月25―27日
難波修史・柏原志保・Kabir Russell・橋本淳也・平本亮介・小林亮太・加藤美幸・原口優輔・野口由華・藤田和也・中尾敬 不確実な状況に対する耐性と不確実な状況下での学習課題の関連 第16回日本認知心理学会大会 立命館大学 (大阪府茨木市) 2018年9月1―2日
加藤美幸・柏原志保・宮谷真人 安静条件から課題条件へ移行時に生起する事象関連電位 第36回 日本生理心理学会大会 北九州アジア太平洋インポートマート (福岡県北九州市) 2018年5月26―27日 🐝PDF
加藤美幸・宮城円・中川彩・服巻豊・金山範明・宮谷真人・中尾 敬 安静時脳波における前頭α波の左右非対称性と反芻特性との関連 第35回 日本生理心理学会大会 江戸川大学駒木キャンパス (千葉県流山市 ) 2017年5月27―28日 🐝PDF
加藤美幸 課題再開時の注意の転換と前島皮質および前頭前野の活性化の関連性 大学院医系科学研究科学際的研究推進部会 脳・神経科学グループ第1回Neuro霞若手の会 (広島県広島市) 2024年2月14日
加藤美幸・市川奈穂・岡本泰昌・宮谷真人 安静要求後の課題遂行状況における注意の定位反応の大きさを評価できうる課題の開発 日本生理人類学会 感性・脳科学研究部会と睡眠研究部会合同会合 関西セミナーハウス 修学院きらら山荘 (京都府京都市) 2019年8月29日 🐝PDF
加藤美幸 遂行と待機 ―前試行・現試行からみる注意の立ち上がり Psychological Education And Conference for Enriching 4th. 広島大学 2019年12月8日
加藤美幸 うつから見る情動 (2017). Psychological Education And Conference for Enriching 3rd. 広島大学 2017年12月2日 (シンポジウム) 🐝
加藤美幸 Cued Switching Task ―安静・課題時の脳波測定― Cued Switching Task ―安静・課題時の脳波測定― (2017). Psychological Education And Conference for Enriching 3rd. 広島大学 2017年12月2日
加藤美幸 非臨床の抑うつによる注意資源の減衰 (2016). Psychological Education And Conference for Enriching 2nd. 広島大学 2016年12月17日 🐝slide share
加藤美幸・柏原志保うつ病リスクの個人差を脳から見ることで精神医療に貢献する基礎研究の拡大 第11回ドリームチャレンジ賞 広島大学校友会・広島大学同窓会 2017年10月
愛知学院大学 学長賞 (優れた成績を収めた1人に対して) 2016年3月
加藤美幸. 安静状態から課題要求状況への移行時に生起する事象関連電位 (2018). 広島大学, 宮谷真人指導 (修士論文)
加藤美幸. 健常者の不安および抑うつに関連した認知処理資源 ―事象関連電位による検討― (2015). 愛知学院大学, 榊原雅人指導 (卒業論文)