10月19日 日曜日 午後から真鍋島の海岸清掃を行いました。
前日&朝一は雨が降っていたので、真鍋島の大島(無人島)から日方間浜と沢津浜に変更しました。
12 時50分 外浦港集合(笠岡市神島外浦3230-8)
13時 外浦港:開会式
13時30分 真鍋島着
清掃開始
15時00分 海岸清掃終了
15時15分 ゴミ袋を船へ
真鍋島のゴミステーションへ運びます。
15時45分 外浦港着
市漁協荷捌き場でマイクロプラステックの実験
16時 解散
沢津浜の清掃の様子です。
日方間浜の清掃の様子です。
全部で30袋の海岸に流れ着いたゴミを回収しました。
やはり多いのは、ペットボトル・発砲スチロールでした。
皆さんのちょっとした気遣いで、これらのゴミはゴミ箱へ入っていくのではないでしょうか?
最近は、資源回収で公共団体や事業者の回収もあります。こちらを利用して、できるだけゴムを出さない生活を心がけたいですね💛
清掃後は、みずしま財団の塩飽研究員さんのマイクロプラスチックの実験を行っていただきました。
参加者のみなさまお疲れ様でした。
これからも海の環境に優しい生活を心がけましょう!!!!!
マイクロプラスチックの実験を興味深く見ることができました。
昨年の大島(おしま)の海岸清掃の様子です。
一年経ってどうなっているでしょうか?
大島では岩場で船の乗り降りを行います。船長の指示に従ってください。
沢津の浜は砂浜に船が着きますが、乗り降りには注意してください。
賛団体(順不同)
医療法人 山岡医院 (倉敷市)
岡山トヨタ自動車株式会社 笠岡店(浅口郡 里庄町)
(株)スズキランド笠岡中央 (笠岡市)
(株)みずべ(笠岡市)
この事業は、高梁川流域地域づくり連携推進事業の補助金を受けて運営しています。