ホームその他沿革

沿革

2023年(令和5年)

07月14日 関東高速鉄道株式会社設立

 07月15日 車両公開

 07月19日 路線図公開

07月25日 ホームページ公開

 08月11日 試験車で事故発生

08月24日 関東高速鉄道開業(本線・古河線のみ開業)

08月26日 18社直通(当時は16社直通)に加盟

09月03日 全線開業(筑西線・霞ヶ浦線開業)

09月08日 守谷電鉄計画開始

11月03日~05日 開業後初の車両基地公開イベント

11月20日 日光線計画開始

12月06日 夜行バス計画開始

12月13日 日光線工事開始

12月30日 開業後初の謹賀新年放送が実施

2024年(令和6年)

01月15日 水茂線計画開始

01月29日 ダイヤ改正発表・水茂線工事開始

01月31日 日光線開業

02月20日 成田線(成守線・成東線)の計画開始

02月25日 成田線工事開始

03月03日 水茂線開業

03月16日 ダイヤ改正、成守線・成東線開業、軽量型ホームドアの設置完了

04月02日 古河線の久保ヶ丘~守谷間のルート変更による工事が開始

04月30日 ルート変更工事完了。(4/29夜に古河線守谷〜古河間を運休にし、切り替え作業を行なった)

05月09日 北陸高速鉄道とのコラボ塗装列車運行開始

06月07日 複々線化計画開始を発表