活動

TNRの意味 


  Trap(トラップ): 捕獲すること


  Neuter(ニューター):不妊手術と去勢手術のこと


  Return(リターン): 猫を元の場所に戻すこと

不妊去勢手術の相談・実施・啓発

 金沢区内の飼い主のいない猫への対応は「地域の住人」「行政」「ボランティア」の協力のもとに行うという共通認識をもち、捕獲、不妊去勢手術を行って元の場所に戻すTNR活動を行っています。

また「手術をしたいけれど猫が捕まらない」という区民の方への捕獲の手伝いやアドバイスを行っています。

依頼者がTNRを行う事を基本にしていますが、依頼者が出来ない場合は一緒にTNRを活動します。例えば依頼者が車を保有していない場合は、動物病院までの搬送を担当します。

飼い主のいない猫の里親探しの協力

 フェイスブックやインスタにて募集記事を載せ、必要であれば譲渡までのサポートを行います。

月一回の定例会を実施


毎月1回、金沢区役所内の会議室に集まり、各自の活動報告や情報交換を行っています。行政側も参加して、情報の共有を行っています。

区民祭りでの啓発

「金沢区まつり いきいきフェスタ」において、地域猫の啓発やバザーを行っています。区内の猫トラブルの相談も行っています。

活動紹介です