2024年05月25日


写真の猫の里親を募集しています。親猫とはぐれたであろう子猫を保護している方からの依頼です。


およそ1ヶ月の子猫で、離乳がまだ済んでいないようなので現在は動物病院に入院しています。

我が家にはもう猫が6匹おり、子猫を見捨てられず保護はしましたが、これ以上は飼えないので里親を探しています。


希望される方は、当会にメールで連絡して下さい。


2024年05月25日


白血病もエイズも陰性でした。離乳職も自分で食べられて、自分で排泄も出来ています。


2024年05月26日


皆様の協力で里親が見つかりました。ありがとうございました。


2024年05月13日


写真の猫の里親を募集しています。


2歳

女の子(仮名さくらちゃん) 

ウィルス検査 陰性

駆虫  済み

ノミ取り 済み

避妊手術 済み


3月始めに保護


野良にしては、とても高感度抜群で、一度もウーシャーしたこともありません。


触ってもらうのも大好き。おもちゃで遊ぶのも大好き。猫とも共存してます。


抱っこは苦手みたいです。まだまだこれからだと思います。


サビとは思えないくらいたぬき顔で、美人さんです。ひとり遊びも上手です。


希望される方は、当会にメールで連絡して下さい。


2024年05月13日


写真の猫の里親を募集しています。


半長毛、黒毛

オス 7、8歳

エイズ 陰性

白血病 陰性

駆虫済み

去勢手術済み(耳カットあり)


歯がいくつか抜けています。

目が合うと舌が出ます。

少しハゲがあります(薬を飲んで様子見しています)。


ご飯を良く食べ、おっとりしていて、鳴いて、人を呼びます。体は触れる様になりました。


希望される方は、当会にメールで連絡して下さい。


2024年04月18日(第三木曜日 13:30から)

金沢区役所の会議室で、定例会を実施しました。

定例会には、金沢区役所の生活衛生課の職員と会員が参加しています。


「イオン幸せのイエローレシートキャンペーン」の贈答式に出席しました。

当会にレシートを入れて下さり、ありがとうございました。


捕獲対応は3件

メールでの問い合わせの対応は0件


2024年04月09日


写真の猫の里親を募集しています。

長毛、茶トラ白の女の子で6歳から8歳位です。

最初はビビリでしたが慣れてくれました。

希望される方は、以下の電話番号に直接連絡して下さい。


ふくねこ

080-6256-6191


2024年03月21日(第三木曜日 13:30から)

金沢区役所の会議室で、定例会を実施しました。

定例会には、金沢区役所の生活衛生課の職員と会員が参加しています。


フードの寄付をいただきました。ありがとうございました。


捕獲対応は9件

メールでの問い合わせの対応は0件


2024年03月02日


横浜市の動物愛護センターの譲渡動物情報《猫》を転載します。


現在は、既に 5 匹の里親が見つかっていますが、まだ  14  匹の猫が里親を募集しています。

画像は、先頭に掲載されている猫ちゃんの情報です。


以下に「動物愛護センターからの譲渡動物情報」のリンクを記載しておきます。



2024年02月16日(第三木曜日 13:30から)

金沢区役所の会議室で、定例会を実施しました。

定例会には、金沢区役所の生活衛生課の職員と会員が参加しています。


フードの寄付をいただきました。ありがとうございました。


捕獲対応は2件

メールでの問い合わせの対応は0件

電話での問い合わせの対応は1件


2024年02月13日


横浜市では、哺育猫のボランティアを募集しています。


説明会日時:令和06年03月02日(土)10:30から11:30 


会場:横浜市動物愛護センター 1階 視聴覚室


申し込み:不要

2024年01月20日


2月11日(日)のイベントのチラシが完成しました!皆さまお誘い合わせの上、是非ご来場下さい😺✨会場でお会いできるのを楽しみにしております🎵


3年連続の3回目の開催で、今回は3連休の真ん中の日曜日です。「猫の日」よりも少し早い開催となりました。


会場では金沢区内の猫ちゃんの動画をパソコンの画面にスライドショーで流します。


今回の初めての試みは「猫型クッキー作り」です。皆さんが自ら、粉に牛乳を加えて生地を作って、猫型にくり抜いて、オーブンで焼き上げます。焼きあがるまでは、20分位あるので、その間は展示を見ていて下さい。焼きあがったらチョコペンで目とヒゲを付けて下さい。


猫ちゃんの手作りの「しおり」は無料で配布します。


今回も会場にプリンタとラミネータを持ち込みます。画像ファイルをメールまたはLINEで送ってもらえれば、その場で名刺サイズの「しおり」を作成する予定です。事前にホームページから画像を送ってもらえば、当日に渡す事も可能です。


金沢区の皆さまと一緒に、飼い主のいない猫が増えないために活動していきたいと思っておりますので、今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます😺