香川大学学生総合防災無線局では兼部も大歓迎!!
在籍している局員も半数程度が兼部しています!!
災害時にはスマホのような有線通信網(5Gなど無線を支える裏は光ファイバなど有線がギッシリ)が麻痺します(輻輳)。
一方、アマチュア無線では、そのような影響はなく、行政の手が届かない情報収集や伝達の重要な役割を果たすことができます。
アマチュア無線の良さが阪神淡路大震災や東日本大震災のような大規模災害の度に見直されています。
小学生の低学年の児童が合格したこともある簡単な資格です。
e-Learningサイトを活用し最短1週間で国家資格合格ができます!
安心してください。局員の連絡は基本的にLINEで行っています。
大学の職員の方や教授も交えたやり取りやデータ管理はKadams(Teams)で行っています。
全く問題ありません。現在、部員のほとんどが初心者です。ともにドローンを楽しもう!
全く問題ありません。相手と直接会う機会は少ないので気楽に話をすることができます。
多くの場合、相手の方が話をコントロールしてくれるので全く問題ありません。
このHPを作っている私もコミュ障です。コミュ障同士仲良くしましょう笑(傷の舐め合い)
イケイケの大規模団体のように頻繁に更新、、なんてことはできませんが、細々とやってます!みんな~~アカウントに2段階認証は絶対に設定しておくんだゾ☆彡
香川大学学生総合防災無線局は大学からの補助を受けています。
「つなぐプロジェクト」というプロジェクトを立ち上げ、そのプロジェクトの事業が「香川大学学生総合防災無線局」です。ややこしい、、、
「つなぐプロジェクト」=「香川大学学生総合防災無線局」と思っていただいて構いません。
漢字ってかっこいいんだもん。。許してくれよん
そんなことないですよ!!アットホームで温かい学生主体の団体です!
高松市内を一望できる見晴らしのいい本局と、創造工学部1号館の屋上にそびえ立つ八木アンテナが自慢です。
絶景の部室でもしっかりと窓を開けることができ、COVID-19対策もばっちりです。