会長 佐藤 正大
校長 宮内 竜男
教頭 小原 貴文
副会長 池内 美保 (司会)
副会長 小池 友岳
書記 内田 麻子
書記 北野 大輔
書記 山口 大毅
会計 川上 輝子
会計 清水 幸子
学年委員長 長沢 成美
広報委員長 加藤 瑞穂
子育て支援委員長 十河 景子
地域安全委員長 河口 知子
環境保健体育委員長 松田 里絵
出席確認
先生挨拶
会長挨拶
学校ボランティアとPTA活動について
ベルマークを利用した熱中症の計測器についての確認
わくわくフェスティバルの進め方
二学期の予定
以下参照しながら内容について簡単に報告(各委員会3分程度)
持久走記録会①の保護者の誘導をどうしたら良いか?
誘導必要な場合は、今年度保体委員が6人なので昨年度同様実行委員から協力を得られるか。
9月の委員会で明確にしていく。
現状、参加数が少なくこれに対する対策を検討したい。
各委員で管理している画像やメールアドレス等、Googleドライブ等に保存されている過去のデータを削除し今年度利用しているもののみとします。
Googleドライブへアクセス可能なメンバーを現メンバーに絞ります。
LINEでアクセスが必要な方を確認しそれ以外の方は削除します。
先月の書記およびデジタル担当をお願い出来る方を募集していたが、状況について
勧誘用のPDFはこちら
「五小PTAを持続可能とするためのアンケート①2025」の結果について
スプレッドシートはこちら
参考:運動会アンケートの結果
9月4日(木)9:30~10:30 @PTA会議室