活動実績

2024.3.2 若手向け研修『ポジショニング・シーティングを考える』を開催しました。

3/2にK塾を開催しました❗シーティング・ポジショニングをテーマに若手のセラピストと共に学びました


今回のK塾は講師の育成を兼ねて、講師を後輩の @masatakauruno

に託して行いました。本人は出来栄えをかなり凹んでいたようですが、なになに!そのチャレンジとそこから得られる経験は何ものにも変えがたい素晴らしい成果だと思います


次のチャレンジに繋げて、自身をどんどんアップデートして貰えたらと応援してます


私も負けないように常にチャレンジ&アップデートをしたいと、勇気を貰えた回でした。やっぱり若い人たちと学びの共同体は、エネルギーとチャレンジ精神を呼び起こしてくれますね。


ご参加頂いた皆さまありがとうございました。


次回もご参加ください

2024.2.10 リーダー・マネジャー向け研修『教育システム構築と部下やスタッフへの教え方』を開催しました。

リーダー・マネジャー向け研修会を開催!『教育システム構築と部下やスタッフへの教え方』について学び合い!

病院や老健のリハビリテーション部門でリーダーやマネジャー、教育担当を担われている方々にご参加頂いての研修会でした✨


本日も勿論ケースディスカッションが中心です‼️自己紹介のプレゼンテーションでは皆さん緊張されていましたが、グループディスカッションでエンジンがかかり、全体ディスカッションでは止むことなく挙がり続ける挙手!!熱意にこちらも全力で応え時間を超えて互いの学びや気付きを刺激し合いました🤩


皆さん予習から当日の発表までお疲れ様でした❗

最終的には全員で、教育システムが機能する成功要因を考え抜く事ができました。あとは実践あるのみです✨


次回は3月に若手向け研修会を開催予定です✨ 

2023.12.22 中堅向け研修『後輩を教える側になったら知っておきたいこと10選』を開催しました。

今回のオンライン研修は、後輩の育成に関わっておられる中堅層の方々にご参加いただき、後輩ちゃん達を教えるにあたって、指導者側が知っておいた方が良いことをシェアしました。


ケースディスカッションでは、後輩に自主性を引き出すこと・褒めて育てることを大切にしている指導者が後輩がなかなか自主性を持てない、一緒に教育を担当するチームメンバーとの価値観の相違などの課題にぶつかっているケースを題材に、参加者同士でディスカッションを行いました。


皆さん、事前予習がバッチリで積極的にご発言いただきました。「教育は1人で考えない」、「自主性も褒めるも大切だけど教育を受ける側のい状態とマッチングしているかも大切だよね」等など。重要なポイントを共有できたように思います。

10選は以下を取り挙げました。


1.カッツの3能力

2.SL理論

3.ティーチング・コーチング

4.2要因理論

5.マズローの欲求階層

6.承認の重要性

7.リクエスト

8.指導スタイルはカメレオン

9.目的を忘れない

10.教育者のセルフマネジメント


+αとして、「自己紹介を通してピッチプレゼンテーションを学ぶ」「アクティブリスニングの重要性と難しさ」も体験する機会を設けました。

参加者の明日からの実践にお役に立てていれば嬉しいです!年の瀬に勉強しようと集まっていただいた方に心から敬意を表します。ありがとうございました。

2023.11.25 若手向け研修『症例(疾患)の動作的特徴』を開催しました。

3回シリーズで開催した若手セラピスト向け研修も本日が最終回となりました❗


本日も業務終了後に沢山のご施設から駆け付けてくれました❗本当に参加して貰った皆さんの熱意に嬉しく思います🤩


今日は実技を含めた内容にしてみましたが、技術は明日から急に上手くなるという都合の良いものではないので、今日をきっかけにこれから技術力を高めていかれることを応援したいと思います‼️


3回目となると、少しずつ知った顔ぶれになってきて、雰囲気も和やかな感じが出て来ましたこれはもしかするともしかして😏✨

ちょっと次の展開の新たなアイデアが湧いてきたぞ🎵


帰りに同じ大学卒業して今は違う職場で働く参加者たちが女子会を開催しているところにバッタリ遭遇🤩


「楽しかったですぅ✨」という最高の褒め言葉頂けました🤩 

毎回お菓子の差し入れをしてくださる大先輩に感謝しつつ、無事に閉会できました。皆さんありがとうございました。またお会いしましょう!

2023.11.24 『マネジメントの会』を開催しました。

日本理学療法士協会の認定理学療法士臨床カリキュラム(管理・運恵)を受講して頂いた2022年の1期生と2023年の2期生が集い、『マネジメントの会』を立ち上げました!参加者は、宮城県、滋賀県、大阪府、兵庫県、岡山県と全国各地の病院等で日々リハビリテーション部門を管理されている方々です。

今回は、「教育マネジメント」と題して、人材育成に関わる教育をどうマネジメントしているのかということについて意見交換や情報共有を行いました。また、教育マネジメントと個人のキャリアプランとの乖離が浮き彫りになった職場のケースを題材にして、参加者からのそれぞれ違うご意見を出し合いました!


職員のキャリアアップは組織に還元されれば、それは組織力になる可能性がある。そのため、マネジメント側の教育プランや体制を押し付けるだけではダメだよっていう示唆を共有できました❗


個人のワークエンゲージメントも教育システムを考えるときに忘れてはいけないよね❗という深いディスカッションまでできました。


このメンバーが職場でどんな動きをして、その成果をまた持ち寄る事がめちゃくちゃ楽しみになりました🎵

やっぱりケースメソッドはそれぞれの気付きを与えてくれて考えさせてくれて奥深いと思いました🤩


Zoomでホワイトボード機能を使って初めて板書しましたが、なかなかキレイに書くのは難しいけど、やっぱり板書があるのと無いのでは大違いですね✨


2023.11.16 社会福祉法人きらくえん『新任リーダー研修』の講師をご依頼いただきました。

毎年、社会福祉法人きらくえん様の現場リーダーの皆さま、リーダー候補の職員の方に対しての研修をご依頼いただいております。

今年は『新任リーダー研修』と題して、新たにリーダーになられた方々と学びの機会を頂戴しました。

今回は、現場リーダーを主人公にして描かれたケースを題材にしてグループディスカッション、全体ディスカッションを通して「自分がチームリーダー」であったらどのように意思決定し行動するか、メンバーであったらどのように思うか等、多様な価値観、考え方を表出して頂きました。

参加者同士で「それは考えていなかった」「確かにそれも大事」「私ならこう考える」などなど、積極的に互いの学びに貢献し合う素敵なやり取りを沢山見させていただきました。ケースの「正解」「回答」はありません。大切なのは『自分だったらどうするか』を深く洞察し、考え抜く(疑似)体験をすることです。そうすることで、実際に似たような場面に遭遇した時に、少し立ち止まり考えるきっかけになってくれます。

確かにリーダーとしてのスキルや理論は必要です。しかし、それだけでは実際の判断や行動にそれらを使うことができません。知識・技術、理論を有効に使いこなす実践力を高めることにこそリーダー研修を開催する意味があると思います。

今回ご参加いただいたリーダーの皆さんにもそれを感じて頂けていれば嬉しいですし、きっと明日からの現場で自然と今日の学びを意識して考えながらチームを観察し洞察するようになっていることかと思います。結局、研修の主役は参加者ですね!

社会福祉法人きらくえん様はノーマライゼーションの理念を掲げられ、前理事長様のリーダーシップにより、全国に「ユニットケア」を啓発普及された素晴らしい法人様です。その風土は職員の方々の学びの姿勢にも表れていると毎回感じています。そのような法人様にお招きいただき、ご縁を頂戴して大変ありがたく思います。ありがとうございました。

ご参加の皆さまのご活躍を応援しております!研修レポートは毎年全てにお返事をお返ししています。とっても楽しみです!

2023.11.14 尼崎PTOTST連絡会でケースディスカッションを行いました。

尼崎PTOTST連絡会よりご依頼いただき、『定期連絡会』にてケースディスカッションを開催しました。

ケースは「リハビリテーション領域のフェーズを超えた連携は可能か?2023」 と題して、リハビリセラピストが経験する、病院退院~在宅(介護保険サービス)における他機関との連携を描いたケースを扱いました。

みんな「連携」は大切と思っているのに、どうして気軽に連絡を取り合うことができないのか?リハ専門職同士で話をした方が内容も充実するのに、どうして間に仲介する人(他専門職や機関)を介すことが多いのか?連携の中心に「患者・利用者」が本当にいるのか?など…

様々な職種、職場、領域、価値観で多様な意見交換が成された時間となりました。

『ズバリ!リハ連携はこうすること』みたいな回答を出すことはケースディスカッションの目的ではありません。自分がケースに描かれているような事象を当事者として体験(疑似)したらどのようにするのかを洞察することに意味があります。なぜなら、実際には同じケースは存在しないからです。患者・利用者ごとに事情は異なります。よって、その都度考え抜くことが必要になるからです。

今回ご参加いただいた方のそれぞれの「連携」について、明日からきっと洞察されることかと思います。今回の勉強会が、その瞬間のお役に立っていたら嬉しく思います。

尼崎PTOTST連絡会を今後も是非チェックしてください!尼崎市との共同事業も行っています!!是非ご参加ください。

2023.10.21 若手世代研修会Vol.2『姿勢・動作観察のポイント』を開催しました!

🎉若手世代向けのシリーズ研修会の2回目を開催しました🎉

今回も約60名の若手世代(一部中堅以上)のリハセラピストの方にご参加頂きました。テーマは姿勢・動作観察のポイントの理解を深めること。今回はディスカッション形式で、参加者全員で経験や意見を出し合って、全体でディスカッションしながら参加者全員の解を導き出すことにしました。

講師からの一方向性の講義をただ聞くだけなんて、学びの質としては面白みがないですもんね!

ディスカッションでは、初めまして同士の方も、そうでない方も、積極的に意見を出し合い、お互いに学びに貢献する存在として、どんな意見も受け入れる素敵な空間ができていました。

次回でこのシリーズは一旦修了となりますが、次の企画も継続して行っていく予定です!

勤務場所以外の外部コミュニティに触れる機会を持ってみませんか?仲間と出会えるご縁を提供していきます🤩

2023.9.16 若手世代研修会Vol.1 『正常動作運動の理解』を開催しました!

🎉若手世代向けのシリーズ研修会の1回目を開催しました🎉

約60名の若手世代(一部中堅層)のリハセラピストの方にご参加頂きました。テーマは正常動作と運動の理解を深めることで、1次性な問題なのか、2次的に生じている問題なのかについて考察を深めました。

若いパワーと可能性に満ちた素敵な空間となりました。会の終盤では他施設で働く若手セラピスト同士の自己紹介や少し交流を持つ時間を設け、今後のコミュニティ形成の第1歩としました。

このシリーズは継続して開催予定ですので、勤務場所以外の外部コミュニティに触れる機会を持ってみませんか?仲間と出会えるご縁を提供していきます🤩