〇2024/3/2(土) 18:00~20:00 若手世代研修会「ポジショニング・シーティングを考えよう」 終了
○2023/9/16(土) 17:45~19:30 『正常動作・運動の理解』 終了
○2023/10/21(土) 17:45~19:30 『姿勢・動作観察のポイント』 終了
○2023/11/25(土) 17:45~19:30 『症例(疾患)の動作的特徴』 定員(ご参加希望の場合は個別にお問い合わせください)
終了しました。
K塾Presents 若手世代研修会『ポジショニング・シーティングを考えよう』を開催します!
患者さんがベッドや車いすで過ごす時間のことを、どこまで考えることができていますか?
その時間は患者さんにとって安楽・快適な時間になっているでしょうか?
ベッドや車いすでの姿勢は、生活を豊かにする手段としてはとても重要です。
そして褥瘡等の皮膚トラブルや、関節の変形などの観点からも必須の対策と言えます。
リハビリ専門職として、患者さんの快適な日常を支援し、2次的障害(障害)を予防し、リハビリ効果を高める手段として、ポジショニング・シーティングを一緒に考えてみませんか!
この研修会では知識や技術を学ぶだけでなく、実際のケースからポジショニング・シーティングを参加者全員で考えてみることに挑戦します!それが明日からの実践力になるからです!
是非、ご参加ください。
この研修会にケース事例を提供して頂ける方を募集致します。
※あなたが悩んでいる症例について皆さんに考えて貰う機会にしてみませんか?ケース提供者は参加費(資料代)免除となります。提供して頂ける方は専用フォームからご登録ください(フォーム内の投稿説明をご確認ください)。
研修資料はこちらから(1)
研修資料はこちらから(2)
9/16 「正常動作・運動の理解」 研修資料(※研修会の中でお伝えしたパスワードが必要です)
10/21 「姿勢・動作観察のポイント」 研修資料(※研修会の中でお伝えしたパスワードが必要です)
11/25 「症例(疾患)の動作的特徴」 研修資料(※研修会の中でお伝えしたパスワードが必要です)