運営者:川端 重樹
(現職)株式会社ビズアップ総研講 師派遣事業部 専任講師
(前職)株式会社シーユーシーCUC 運営本部 運営統括部
(主な活動)
日本理学療法士協会 認定理学療法士(管理・運営)・協会指定管理者(上級)
EatCareCreate(イートケアクリエイト)副代表 (個人事業)
尼崎PTOTST連絡会 運営メンバー
回復期リハビリテーション病棟協会 セラピストマネジャー
日本福祉大学 医療福祉マネジメント学部 (福祉経営学)
名古屋商科大学大学院 総合マネジメント研究科(経営学修士)EMBA
運営目的
リハビリ専門職、医療介護従事者に有益な情報を共有し、コミュニティ形成に貢献する。
主な企画
世代別研修会、世代別交流会、目的別研修会など
★2025年度 管理・運営カリキュラム 開催決定しました!
EatCareクリエイト&K塾 主催
管理・運営カリキュラム2025
開催日:第1クール 2025/10/25-26
第2クール 2025/11/22-23
4日間30時間の濃密な時間
マネジメント・リーダーシップなどの
多彩なカリキュラムを共に学ぶ仲間と一緒に受けてみませんか。
認定理学療法士(管理・運営)取得を目指す方は必須カリキュラムとなっています。
それ以外の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方でも、現場や部署、組織のマネジャーやリーダーなどの役割をお持ちの方、将来担ってみたい方など、一緒に課題解決に取り組んでみませんか。
皆様のご参加お待ちしております!
・(外部研修)阪神南尼崎支部勉強会&コミュニティ 勉強会資料はこちらから ※勉強会内でお伝えしたPWが必要です
・2024.3.2 若手世代研修会「ポジショニング・シーティングを考えよう」 終了
・2023.11.25 若手世代研修会 「症例(疾患)の動作的特著」 終了
・2023.10.21 若手世代研修会 「姿勢・動作観察のポイント」 終了
・2023.9.16 若手世代研修会 「正常動作・運動の理解」 終了
・2023.12.22『後輩を教える側になったら知っておきたいこと10選~教え方って学んだことありますか?~』終了
・2023.11.14【尼崎PTOTST連絡会】ケースディスカッション『リハビリテーション領域のフェーズを超えた連携は可能か?2023 』終了
・2025/10/25-26,11/22-23 いずれも(土)(日) 「管理・運営カリキュラム(認定理学療法士臨床カリキュラム)」
・2025/1/24(金)マネジメントの会「メンバーにとって良いコーチングを考える」を開催します! 終了
・2024/10/19-20,11/16-17 いずれも(土)(日) 「管理・運営カリキュラム(認定理学療法士臨床カリキュラム)」 終了
・2024.2.10(土)13:30~17:30 「教育システム構築と部下やスタッフへの教え方を考える」 ※登録理学療法士ポイント対象 終了
・2023.11.24 リハセラピスト マネジメントの会~1期生&2期生の集い~ ※認定カリキュラム受講生によるクローズの会です 終了
・企画中(日程未定)『チームリーダーが知っておくべきこと~リーダーシップを発揮するための学び~』