触媒科学計測共同研究拠点
Joint Usage/Research Center for Catalysis (JURCC)
Joint Usage/Research Center for Catalysis (JURCC)
What’s New
【目的】 X線光電子分光法(XPS)による、非破壊的分析は昨今の材料科学をはじめとする多くの研究になくてはならないものとなっています。
本セミナーは、XPS利用者やXPS装置担当技術者にとどまらず、XPSに興味関心のある方も参加対象とし、
XPS装置における初歩から応用までの全体的な知識と技術を経験のある技術者から学ぶことを目的に開催します。
【開催日時】 日時:2024年8月2日 09:30-12:30
【場所】 WEB ミーティング(ZOOM) *ID,PW は受講申し込み後に配信
【ポスター】https://www.cat.hokudai.ac.jp/news/Poster20240802.pdf
【申し込み】 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZ0tcO-sqzkrHdMPWo2jby7h6-IuNQ9vyC5K
ロゴを制定いたしました。こちらからダウンロードしてご利用ください。本拠点に係る成果の発表や、情報発信などにご活用ください。(2023年9月11日)
2022年度より、北海道大学触媒科学研究所、大阪公立大学人工光合成研究センター、産業技術総合研究所触媒化学融合研究センターとともに連携ネットワーク型共同利用・共同研究拠点「触媒科学計測共同研究拠点」として文部科学省から認定を受けました。公募に基づく共同研究を実施し、国内外の触媒関連コミュニティーの研究の発展、国際化、異分野融合を推進します。また、東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センターの学術協力を受け、触媒分野での次世代放射光利用を促進します。(2022年4月1日)
Publication
大阪大学 山口 渉助教が共同利用・共同研究の成果をACS Applied Nano Materialsに発表されました
Assistant Prof.Sho Yamaguchi(The University of Osaka) has been published on ACS Applied Nano Materials.
Efficient Hydrogenation of Nitrobenzene to Aniline over a Palladium Carbide Nanocube Catalyst.
東京理科大学 青木 大亮助教が共同利用・共同研究の成果をACS Applied Polymer Materialsに発表されました
Assistant Prof.Daisuke Aoki(Tokyo University of Science) has been published on ACS Applied Polymer Materials.
Fully Biomass-Derived Poly(oxanorbornene) Derivatives with Exceptional Mechanical Properties.
長崎大学 白川 誠司教授が共同利用・共同研究の成果をTetrahedronに発表されました
Prof. Seiji Shirakawa(Nagasaki University) has been published on Tetrahedron.
金沢大学 松本 晃助教が共同利用・共同研究の成果をJACS Auに発表されました
Assistant Prof. Akira Matsumoto(Kanazawa University) has been published on JACS Au.
East China University of Science and Technology Mingyue Lin先生が共同利用・共同研究の成果をCatalysis Todayに発表されました
Dr.Mingyue Lin(East China University of Science and Technology) has been published on Catalysis Today.
関西大学 大洞 康嗣教授が共同利用・共同研究の成果をACS Catalysisに発表されました
Prof. Yasushi Obora(Kansai University) has been published on ACS Catalysis.
京都大学 藤原哲晶教授が共同利用・共同研究の成果をACS Publocationsに発表されました
Prof.Tetsuaki Fujihara (Kyoto University) has been published on Organometallics.
長崎大学 白川 誠司教授が共同利用・共同研究の成果をAsian Journal of Organic Chemistryに発表されました
Prof.Seiji Shirakawa (Nagasaki University) has been published on Asian J. Org. Chem.
成蹊大学 稲垣 昭子教授が共同利用・共同研究の成果をACS Omegaに発表されました
Prof.Akiko Inagaki(Seikei University) has been published on ACS Omega.
Synthesis and Theoretical Studies of Chiral Dinuclear Iridium Complexes Containing BINAP Ligands.
大阪大学 山口 渉准教授が共同利用・共同研究の成果をACS Sustainable Chemistry and Engineeringに発表されました
Associate Prof. Sho Yamaguchi(Osaka University) has been published onACS Sustainable Chem. Eng. 2025
九州大学 前田 修孝准教授が共同利用・共同研究の成果をThe Journal of Physical Chemistry Lettersに発表されました
Associate Prof.Nobutaka Maeda(Kyushu University) has been published onThe Journal of Physical Chemistry Letters.
京都大学 藤原 哲晶教授が共同利用・共同研究の成果をThe Journal of Organic Chemistryに発表されました
Dr.Tetsuaki Fujihara(Kyoto University) has been published on The Journal of Organic Chemistry.
Regioselective α-Allylation of Cyclic Allylborates with Allylic Bromides
大阪大学 中谷 勇希助教が共同利用・共同研究の成果をJACS Auに発表されました
Dr. Yuki Nakaya(Osaka University) has been published on JACS Au 2025.
東京大学 安村 駿作助教が共同利用・共同研究の成果をChinese Journal of Catalysisに発表されました
Dr. Shunsaku Yasumura(Tokyo University) has been published on Chinese Journal of Catalysis.
関西大学 大洞 康嗣教授が共同利用・共同研究の成果をACS Omegaに発表されました
Prof. Yasushi Obora(Kansai University) has been published on ACS Omega.
長崎大学 白川 誠司教授が共同利用・共同研究の成果をAsian Journal of Organic Chemistryに発表されました
Prof.Seiji Shirakawa (Nagasaki University) has been published on Asian Journal of Organic Chemistry.
関西大学 大洞 康嗣教授が共同利用・共同研究の成果をRSC Adovancesに発表されました
Prof. Yasushi Obora(Kansai University) has been published on RSC Adovances.
鳥取大学 辻 悦司 准教授が共同利用・共同研究の成果をRSC Sustainabilityに発表されました
Associate Prof.Etsushi Tsuji(Tottori University has been published on RSC Sustainability.
大阪大学 山口 渉助教が共同利用・共同研究の成果をOrg. Biomol. Chemに発表されました
Assistant Prof. Sho Yamaguchi(Osaka University) has been published on Org. Biomol. Chem.2025.
Reductive amination of triglycerides to fatty amines over a titanium oxide-supported Pt–Mo catalyst
鳥取大学 辻 悦司 准教授が共同利用・共同研究の成果をACS Applied Nano Materialsに発表されました
Associate Prof.Etsushi Tsuji(Tottori University has been published on ACS Applied Nano Materials.
Brownmillerite-Type Ca2FeCoO5 Ultrathin Layers as Anodic Catalysts for Water Electrolysis
大阪教育大学 谷 敬太教授が共同利用・共同研究の成果をCRYSTALLOGRAPHIC COMMUNICATIONSに発表されました
Prof.Keita Tani ( Osaka Kyoiku University) has been published on CRYSTALLOGRAPHIC COMMUNICATIONS.
東京理科大学 川脇 徳久先生が共同利用・共同研究の成果をNANO MICRO smallに発表されました
Associate Dr. Tokuhisa Kawawaki ( Tokyo University of Science) has been published on NANO MICRO small.
Ligand-Dependent Intracluster Interactions in Electrochemical CO2 Reduction Using Cu14 Nanoclusters
東北大学 芳野 遼先生 が共同利用・共同研究の成果をAngewandte Chemieに発表されました
Dr.Haruka Yoshino (Tohoku University) has been published on Angewandte Chemie.
福島県立医科大学 大樂 武範先生 が共同利用・共同研究の成果をInorganic Chemistryに発表されました
Dr.Takenori Dairaku (Fukushima Medical University) has been published on Inorganic Chemistry.
東京工業大学 中島 裕美子教授 が共同利用・共同研究の成果をAngew Chem Int Ed Englに発表されました。
Prof.Yumiko.Nakajima ( Tokyo Institute of Technology) has been published on Angew Chem Int Ed Engl.
東京理科大学 川脇 徳久先生 が共同利用・共同研究の成果をACS Applied Energy Materialsに発表されました。
Associate Dr. Tokuhisa Kawawaki ( Tokyo University of Science) has been published onACS Applied Energy Materials.
京都大学 山本 旭助教が共同利用・共同研究の成果を ChemCatChemに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr.Akira Yamamoto(Kyoto University) has been published on ChemCatChem.
Photothermal Dry Reforming of Methane on Yolk-Shell Co–NiAlloy@SiO2 Catalyst.
東京都立大学 石田 玉青准教授が共同利用・共同研究の成果をChemPlusChemに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Associate Prof.Tamao.Ishida (Tokyo Metropolitan University) has been published on ChemPlusChem.
Fritz Haber Institute of the Max Planck Society 宮崎玲博士研究員(現 触媒科学研究所 助教)が共同利用・共同研究の成果をChemRxivに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr.Ray.Miyazaki (Fritz Haber Institute of the Max Planck Society) has been published on ChemRxiv.
横浜国立大学 稲垣怜史教授が共同利用・共同研究の成果をACS Omegaに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Prof.Satoshi.Inagaki (Yokohama National University) has been published on ACS Omega.
CO Oxidation at Low Temperatures over the Au Cluster Supported on Crystalline Silicotitanate.
京都大学 田部 博康先生が共同利用・共同研究の成果をChemical Scienceに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr.Hiroyasu.Tabe (Kyoto University) has been published on Chemical Science.
九州大学 中村 潤児教授が共同利用・共同研究の成果をAngewandte Chemie International Editionに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Prof.junji Nakamura (Kyusyu University) has been published on Angewandte Chemie International Edition.
Pentagon-Rich Caged Carbon Catalyst for the Oxygen Reduction Reaction in Acidic Electrolytes.
長崎大学 白川 誠司教授が共同利用・共同研究の成果をAsian Journal of Organic Chemistryに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Prof.Seiji Shirakawa (Nagasaki University) has been published on Asian Journal of Organic Chemistry
Chulalongkorn University Vudhichai Parasuk教授が共同利用・共同研究の成果を Fuelに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Prof.Vudhichai Parasuk(Chulalongkorn University)has been published on Fuel
広島大学 津野地 直助教が共同利用・共同研究の成果を ChemCatChemに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr.Nao Tsunoji(Hiroshima University) has been published onChemCatChem.
東京理科大学 川脇 徳久先生が共同利用・共同研究の成果をInternational Journal of Hydrogen Energyに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Tokuhisa Kawawaki(Tokyo University of Science) has been published on International Journal of Hydrogen Energy.
東京工業大学 石川理史 准教授が共同利用・共同研究の成果をAmerican Chemical Societyに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Satoshi Ishikawa(Tokyo Institute of Technology) has been published on American Chemical Society.
ダミエッタ大学 エルバヨウミ エルサイド先生が共同利用・共同研究の成果をScientific Reportsに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr.Elsayed Elbayoumy(Damietta University) has been published on Scientific Reports.
熊本大学 木田 徹也教授が共同利用・共同研究の成果をACS Applied Nano Materialsに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Prof.Tetsuya Kida(Kumamoto University) has been published on ACS Applied Nano Materials.
関西大学 大洞 康嗣教授が共同利用・共同研究の成果をJournal of the American Chemical Societyに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Prof.Yasushi Obora(Kansai University) has been published on Journal of the American Chemical Society.
産業技術総合研究所 日沼 洋陽主任研究員が共同利用・共同研究の成果を Science and Technology of Advanced Materials: Methods に発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr. Yoyo Hinuma(AIST) has been published on Science and Technology of Advanced Materials: Methods.
東京大学 安村 駿作助教が共同利用・共同研究の成果を Journal of the American Chemical Societyに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr. Shunsaku Yasumura(Tokyo University) has been published on Journal of the American Chemical Society.
CSIR-Indian Institute of Chemical Technology Dr.Mondal Johnが共同利用・共同研究の成果(23AY0411)をACS Applied Materials & Interfacesに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr.Mondal John(CSIR-Indian Institute of Chemical Technology) has been published on ACS Applied Materials & Interfaces.
工学院大学 前野 禅准教授 東京大学 安村 駿作助教が共同利用・共同研究の成果を Chemistry Letters, Volume 53, Issue 6, June 2024に発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr. Zen Maeno,(Kogakuin University) Dr. Shunsaku Yasumura(Tokyo University) has been published on Chemistry Letters.
名古屋大学 池永 英司先生が共同利用・共同研究の成果をJournal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena に発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Eiji Ikenaga (Nagoya University) has been published on Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena .
バージニア工科大学 Prof. Ayman M. Karimが共同利用・共同研究の成果をAmerican Chemical Societyに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Prof. Ayman M. Karim (Virginia Polytechnic Institute and State University,) has been published on American Chemical Society.
公立千歳科学技術大学 高田知哉准教授が共同利用・共同研究の成果をChemistrySelectに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Prof. Tomoya Takada (Chitose Institute of Science and Technology) has been published on ChemistrySelect.
神奈川大学 石川 理史先生が共同利用・共同研究の成果(22AY0034)をInorganic Chemistryに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr.Satoshi Ishikawa(Kanagawa University,.) has been published on Inorganic Chemistry.
量子科学技術研究開発機構 山本 洋揮先生が共同利用・共同研究の成果(22DS0136)をJapanese Journal of Applied Physicsに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr. Hiroki Yamamoto (National Institutes for Quantum Science and Technology) has been published on Japanese Journal of Applied Physics.
東北大学 藪下 瑞帆先生が共同利用・共同研究の成果(22AY0062,23AY0301)をChem. Communに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr. Mizuho Yabushita(Tohoku Univ.) has been published on Chem. Commun.
東京都立大学 村山 徹先生が共同利用・共同研究の成果(21B1025, 22DS0032, 23DS0311)をACS Appl. Mater. Interfacesに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Dr.Toru Murayama(Tokyo Metropolitan University) has been published on ACS Appl.Mater. Interfaces.
カタンザロ大学 Prof.Adriana Pietropaolo が共同利用・共同研究の成果をChemistry - A European Journalに発表されました。
The result of the Joint Usage/Research Project with Prof.Adriana Pietropaolo(Universita di Catanzaro) has been published on Chemistry - A European Journal.
Link
長崎大学 白川 誠司教授が共同利用・共同研究の成果をTetrahedronに発表されました
Prof. Seiji Shirakawa(Nagasaki University) has been published on Tetrahedron.