2020 関数解析研究会

オンライン

See here for the English version.

日時 2020/9/14(月) 9:40~9/17(木) 18:00

会場: zoom によるオンライン開催

※ 報告書類などで会場の記入が必要な場合は、東北大学とお書き下さい。

※ zoom リンクは、参加登録者にのみお知らせいたしました。

世話人: 見村万佐人 (東北大学) 、荒野悠輝(京都大学:副世話人)

研究会のお問い合わせ先 junior2020online[atmark]gmail.com

junior2020_program.pdf

諸注意:

(1) 本集会は新型コロナウィルス感染症拡大防止のためオンライン開催となりました。例年は合宿形式で行ない、学生間の交流を深めることも集会の大きな意義でした。今回の集会では合宿形式での交流の代替として、Remo による「Tea Time」および「Virtual Coffee Break(VCB)」をプログラムに組み込んでいます。Tea Time は各テーブルに分かれての交流、VCB は講演者へのフィードバックや数学の議論、休憩中の雑談などの促進を目的としています。

VCB にて講演者と議論をされたい場合は、Remo 部屋の「Table 12」にお越し下さい。そのほかのテーブルは好きにお使い下さい。

(2) オンラインならではの新しい試みとして、9/16(水)の 16:00~ のセッションを "International session" としています。オスロ大の Floris Elzinga さん(山下真さんの学生)、リヨン高等師範学校/京都大学の Felix Parraud さん(コリンズ ブノワさんの学生)のお二人に、ヨーロッパからの講演をお願いしています。

(3) (1) の交流中は、可能な限りカメラやマイクを on にしてのご参加をお願いしています。

(4) zoom を最新版にご更新下さい。zoom 待機室を有効にしますので、氏名が判る形でのご参加をお願いします。ハウリング防止のため、プログラム参加中はイヤーフォンまたはヘッドセットをご使用下さい。

(5) zoom での講演の最中は、講演者以外の参加者は原則ミュートでお願いします。参加者のカメラの on・off はお任せしますが、接続が重くなった場合は考えます。講演中に質問がある場合は、ミュートを解除して質問する形でもよいですが、チャットに書き込む形を最も推奨します。チャットに質問を書き込んだ場合、座長の判断で講演者に取り次ぐ、または講演終了後に回答の時間を設ける形とします。

(6) zoom の設定で「画面の共有」から「左右表示モード」のご選択を推奨します。この形ですと、画面共有による講演を聴講する際にツールバーが共有画面に被りません。また、zoom ツールバーのマイクのアイコンの右にある「^」印から「コンピューターオーディオから退出」を選択することで、zoom ミーティングに入ったまま zoom 由来の音を消すことができます。zoom ミーティングから退出せずに Remo による Tea Time に参加するときなどに便利です。

(7) 本集会のいかなる形での録音・録画・加工・SNS などでの公開の一切を禁止します。参加登録の際にこのことにご同意いただいております。

(8) オンライン講演に関する tips はこちら をご覧下さい。