I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 令和6年度(2024年度)正会員
2-2 令和6年度(2024年度)正会員代表者の変更
2-3 令和6年度(2024年度)正会員名簿
2-4 令和6年度(2024年度)賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 令和6年度(2024年度)の理事・監事
3-2 業務を執行する理事の事業
3-3 顧問
3-4 名誉会員
5.職員に関する事項
5-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
5-2 職員名簿
6.総会、理事会に関する事項
6-1 総会の開催日、議事事項
6-2 理事会の開催日、議事事項
7.正味財産増減の状況及び財産の状況
7-1 令和6年度(2024年度)正味財産増減計算書、同内訳表
7-2 令和6年度(2024年度)貸借対照表
7-3 令和6年度(2024年度)財産目録
II.事業の実施状況
【公益日的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
[公益2] 情報教育の改善充実に関する調査・研究
2-1 情報教育の改善充実に関する調査・研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物等の利用推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業活動報告交流会
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
令和6年度(2024年度)事業報告書の附属明細書
1.令和6年度(2024年度)事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.令和6年度(2024年度)公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-2 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-3 情報教育関係資料
2-4 産学連携関係資料
2-5 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-6 私情協 教育イノベーション大会の開催概要
2-7 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-8 情報化投資額調査表及び調査結果の概要
2-9 短期大学コンソーシアム関係資料
2-10 アクティブ・ラーニング対話集会関係資料
2-11 電子著作物等の利用推進関係資料
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 2023年度正会員
2-2 2023年度正会員代表者の変更
2-3 2023年度正会員名簿
2-4 2023年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 2023年度当初の理事・監事
3-2 2023年度役員改選による新理事・新監事
3-3 2023年度役員改選後の異動
3-4 業務を執行する理事の事業
3-5 顧問
3-6 名誉会員
5.職員に関する事項
5-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
5-2 職員名簿
6.総会、理事会に関する事項
6-1 総会の開催日、議事事項
6-2 理事会の開催日、議事事項
7.正味財産増減の状況及び財産の状況
7-1 2023年度正味財産増減計算書、同内訳表
7-2 2023年度貸借対照表
7-3 2023年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益日的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
[公益2] 情報教育の改善充実に関する調査・研究
2-1 情報教育の改善充実に関する調査・研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物等の利用推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業活動報告交流会
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
2023年度事業報告書の附属明細書
1.2023年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.2023年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-2 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-3 情報教育関係資料
2-4 産学連携関係資料
2-5 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-6 私情協 教育イノベーション大会の開催概要
2-7 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-8 大学情報セキュリティ研究講習会関係資料
2-9 情報化投資額調査表及び調査結果の概要
2-10 短期大学コンソーシアム関係資料
2-11 分野横断型実験授業関係資料
2-12 ビデオ諮問外部評価モデル関係資料
2-13 アクティブ・ラーニング対話集会関係資料
3.2023年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 2022年度正会員
2-2 2022年度正会員代表者の変更
2-3 2022年度正会員名簿
2-4 2022年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 2022年度の理事・監事
3-2 業務を執行する理事の事業
3-3 顧問
3-4 名誉会員
5.職員に関する事項
5-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
5-2 職員名簿
6.総会、理事会に関する事項
6-1 総会の開催日、議事事項
6-2 理事会の開催日、議事事項
7.正味財産増減の状況及び財産の状況
7-1 2022年度正味財産増減計算書、同内訳表
7-2 2022年度貸借対照表
7-3 2022年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益日的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
1-2 私立大学教員授業改善白書の公表
[公益2] 情報教育の改善充実に関する調査・研究
2-1 情報教育の改善充実に関する調査・研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物等の利用推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業活動報告交流会
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
2022年度事業報告の附属明細書
1.2022年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.2022年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-2 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-3 情報教育関係資料
2-4 産学連携関係資料
2-5 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-6 私情協 教育イノベーション大会の開催概要
2-7 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-8 大学情報セキュリティ研究講習会関係資料
2-9 情報化投資額調査表及び調査結果の概要
2-10 短期大学コンソーシアム関係資料
2-11 法政策フォーラム型実験授業関係資料
2-12 私立大学教員授業改善白書関係資料
2-13 ビデオ諮問外部評価モデル関係資料
2-14 アクティブ・ラーニング対話集会関係資料
3.2022年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 2021年度正会員
2-2 2021年度会員代表者の変更
2-3 2021年度正会員名簿
2-4 2021年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 2021年度当初の理事・監事
3-2 2021年度役員改選による新理事・新監事
3-3 2021年度役員改選後の異動
3-4 業務を執行する理事の事業
3-5 顧問
3-6 名誉会員
5.職員に関する事項
5-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
5-2 職員名簿
6.総会、理事会に関する事項
6-1 総会の開催日、議事事項
6-2 理事会の開催日、議事事項
7.正味財産増減の状況及び財産の状況
7-1 2021年度正味財産増減計算書、同内訳表
7-2 2021年度貸借対照表
7-3 2021年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益日的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
1-2 私立大学教員授業改善調査の実施
[公益2] 私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表・促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物相互利用の推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業活動報告交流会
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
2021年度事業報告の附属明細書
1.2021年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.2021年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-2 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-3 情報教育関係資料
2-4 産学連携関係資料
2-5 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-6 私情協 教育イノベーション大会の開催概要
2-7 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-8 大学情報セキュリティ研究講習会関係資料
2-9 情報化投資額調査表及び調査結果の概要
2-10 法政策フォーラム型実験授業関係資料
2-11 私立大学教員授業改善調査関係資料
2-12 ビデオ諮問外部評価モデル関係資料
2-13 アクティブ・ラーニング対話集会関係資料
3.2021年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 2020年度正会員
2-2 2020年度会員代表者の変更
2-3 2020年度正会員名簿
2-4 2020年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 2020年度の理事・監事
3-2 業務を執行する理事の事業
3-3 顧問
3-4 名誉会員
4.職員に関する事項
4-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
4-2 職員名簿
5.総会、理事会に関する事項
5-1 総会の開催日、議事事項
5-2 理事会の開催日、議事事項
6.正味財産増減の状況及び財産の状況
6-1 2019年度正味財産増減計算書、同内訳表
6-2 2019年度貸借対照表
6-3 2019年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益日的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
[公益2] 私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表・促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物相互利用の推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業活動報告交流会の実施
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT 理事長・学長等会議
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
2020年度事業報告の附属明細書
1.2020年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.2020年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-2 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-3 情報教育関係資料
2-4 産学連携関係資料
2-5 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-6 私情協 教育イノベーション大会の開催概要
2-7 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-8 情報化投資額調査表及び調査結果の概要
2-9 法政策フォーラム型授業モデル関係資料
3.2020年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 2019年度正会員
2-2 2019年度会員代表者の変更
2-3 2019年度正会員名簿
2-4 2019年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 2019年度当初の理事・監事
3-2 2019年度中の理事・監事(役員改選)
3-3 業務を執行する理事の事業
3-4 顧問
3-5 名誉会員
5.職員に関する事項
5-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
5-2 職員名簿
6.総会、理事会に関する事項
6-1 総会の開催日、議事事項
6-2 理事会の開催日、議事事項
7.正味財産増減の状況及び財産の状況
7-1 2019年度正味財産増減計算書、同内訳表
7-2 2019年度貸借対照表
7-3 2019年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益日的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
[公益2] 私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表・促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
3-2 私立大学情報環白書の作成・公表
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物相互利用の推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業活動報告交流会の実施
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT 理事長・学長等会議
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
2019年度事業報告の附属明細書
1.2019年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.2019年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-2 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-3 アクティブ・ラーニング分野連携対話集会関係資料
2-4 私立大学情報環境白書関係資料
2-5 情報教育関係資料
2-6 産学連携関係資料
2-7 ICT 利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-8 私情協 教育イノベーション大会の開催概要
2-9 短期大学教育改革ICT 戦略会議の開催概要
2-10 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-11 大学情報セキュリティ研究講習会の開催概要
2-12 情報セキュリティベンチマークリストの評価結果
2-13 情報化投資額調査表及び調査結果の概要
2-14 教育改革FD/ICT 理事長・学長等会議の開催概要
3.2019年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 平成30年度正会員
2-2 平成30年度新入正会員
2-3 平成30年度会員代表者の変更
2-4 平成30年度正会員名簿
2-5 平成30年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 平成30年度の理事・監事
3-2 業務を執行する理事の事業
3-3 顧問
3-4 名誉会員
5.職員に関する事項
5-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
5-2 職員名簿
6.総会、理事会に関する事項
6-1 総会の開催日、議事事項
6-2 理事会の開催日、議事事項
7.正味財産増減の状況及び財産の状況
7-1 平成30年度正味財産増減計算書、同内訳表
7-2 平成30年度貸借対照表
7-3 平成30年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益目的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
[公益2] 私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表・促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
3-2 私立大学情報環境基本調査の実施
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物相互利用の推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業活動報告交流会の実施
【その他の事業(相互扶助事業)】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
平成30年度事業報告の附属明細書
1.平成30年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.平成30年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-2 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-3 アクティブ・ラ一二ング分野連携対話集会関係資料
2-4 私立大学情報環境調査関係資料
2-5 情報教育関係資料
2-6 産学連携関係資料
2-7 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-8 教育改革ICT戦略大会の開催概要
2-9 短期大学教育改革ICT戦略会議の開催概要
2-10 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-11 大学情報セキュリティ研究講習会の開催概要
2-12 情報セキュリティベンチマークリストの評価結果
2-13 情報化投資額調査表及び調査結果の概要
2-14 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議の開催概要
3.平成30年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 平成29年度正会員
2-2 平成29年度新入正会員
2-3 平成29年度会員代表者の変更
2-4 平成29年度正会員名簿
2-5 平成29年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 平成29年度当初の理事・監事
3-2 平成29年度中の理事・監事(役員改選)
3-3 業務を執行する理事の事業
3-4 顧問
3-5 名誉会員
5.職員に関する事項
5-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
5-2 職員名簿
6.総会、理事会に関する事項
6-1 総会の開催日、議事事項
6-2 理事会の開催日、議事事項
7.正味財産増減の状況及び財産の状況
7-1 平成29年度正味財産増減計算書、同内訳表
7-2 平成29年度貸借対照表
7-3 平成29年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益目的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
1-2 私立大学教員の授業改善白書の作成・公表
[公益2] 私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表・促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
3-2 教育・学修機能の高度化等に関する情報システムの研究、推進
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物相互利用の推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業活動報告交流会の実施
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
平成29年度事業報告の附属明細書
1.平成29年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.平成29年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-2 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-3 アクティブ・ラ一二ング分野連携対話集会関係資料
2-4 私立大学教員の授業改善白書関係資料
2-5 情報教育関係資料
2-6 学修ポートフォリオシステムの導入・活用等の参考指針
2-7 産学連携関係資料
2-8 著作権法改正に向けた関係資料
2-9 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-10 教育改革ICT戦略大会の開催概要
2-11 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-12 情報セキュリティ危機管理能力セミナーの開催概要
2-13 情報セキュリティベンチマークリストの評価結果
2-14 情報化投資額調査表及び調査結果の概要
2-15 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議の開催概装
3.平成29年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 平成28年度正会員
2-2 平成28年度新入正会員
2-3 平成28年度会員代表者の変更
2-4 平成28年度正会員名簿
2-5 平成28年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 平成28年度の理事・監事
3-2 業務を執行する理事の事業
3-3 顧問
3-4 名誉会員
5.職員に関する事項
5-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
5-2 職員名簿
6.総会、理事会に関する事項
6-1 総会の開催日、議事事項
6-2 理事会の開催日、議事事項
7.正味財産増減の状況及び財産の状況
7-1 平成28年度正味財産増減計算書、回内訳表
7-2 平成28年度貸借対照表
7-3 平成28年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益目的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
1-2 私立大学教員の授業改善調査の実施
[公益2] 私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表・促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
3-2 教育・学修機能の高度化等に関する情報システムの研究、推進
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物相互利用の推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業活動報告交流会の実施
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
平成28年度事業報告の附属明細書
1.平成28年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.平成28年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-2 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-3 アクティブ・ラ一二ング分野連携対話集会関係資料
2-4 私立大学教員の授業改善調査関係資料
2-5 情報教育関係資料
2-6 産学連携による大学教員現場研修、社会スタディの実施状況
2-7 著作権法改正に向けた関係資料
2-8 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-9 教育改革ICT戦略大会の開催概要
2-10 短期大学教育改革ICT戦略会議の開催概要
2-11 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-12 情報セキュリティ危機管理能力セミナーの開催概要
2-13 情報セキュリティベンチマークリストの評価結果
2-14 情報化投資額調査表及び調査結果の概要
2-15 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議の開催概装
3.平成28年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 平成27年度正会員
2-2 平成27年度新入会員
2-3 平成27年度会員代表者の変更
2-4 平成27年度正会員名簿
2-5 平成27年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 平成27年度当初の理事・監事
3-2 平成27年度中の理事・監事(役員改選)
3-3 業務を執行する理事の事業
3-4 顧問
3-5 名誉会員
5.職員に関する事項
5-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
5-2 職員名簿
6.総会、理事会に関する事項
6-1 総会の開催日、議事事項
6-2 理事会の開催日、議事事項
7.正味財産増減の状況及び財産の状況
7-1 平成27年度正味財産増減計算書、同内訳表
7-2 平成27年度貸借対照表
7-3 平成27年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益目的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
[公益2] 私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表・促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
3-2 私立大学情報環境白書のとりまとめ
3-3 教育・学修機能の高度化等に関する情報システムの研究、推進
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物相互利用の推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
4-3 eラーニングによる教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業活動報告交流会の実施
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
平成27年度事業報告の附属明細書
1.平成27年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.平成27年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-2 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-3 医学教育におけるICTを活用したアクティブラーニングアンケート調査結果
2-4 情報教育関係資料
2-5 私立大学情報環境白書
2-6 産学連携による大学教員現場研修、社会スタディの実施状況
2-7 知の探求・協同学習サイバー・コンソーシアム構想のパイロット事業化案
2-8 著作権法改正要望に向けたヒアリング説明要旨
2-9 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-10 教育改革ICT戦略大会の開催概要
2-11 短期大学教育改革ICT戦略会議の開催概要
2-12 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-13 情報セキュリティ危機管理能力セミナーの開催概要
2-14 情報化投資額調査表及び調査結果の概要
情報化投資効果の有効性評価シート
2-15 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議の開催概要
3.平成27年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 平成26年度正会員
2-2 平成26年度新入会員
2-3 平成26年度会員代表者の変更
2-4 平成26年度正会員名簿
2-5 平成26年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 平成26年度の理事・監事
3-2 業務を執行する理事の事業
3-3 顧問
3-4 名誉会員
6.職員に関する事項
6-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
6-2 職員名簿
7.総会、理事会に関する事項
7-1 総会の開催日、議事事項
7-2 理事会の開催日、議事事項
8.正味財産増減の状況及び財産の状況
8-1 平成26年度正味財産増減計算書、同内訳表
8-2 平成26年度貸借対照表
8-3 平成26年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益目的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
1-2 私立大学教員の授業改善調査結果の公表
[公益2] 私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表・促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
3-2 私立大学情報環境調査の実施
3-3 教育・学習機能の高度化等に関する情報システムの研究、推進
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物相互利用の推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
4-3 eラーニングによる教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業報告交流会の実施
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
平成26年度事業報告の附属明細書
1.平成26年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.平成26年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 私立大学教員の授業改善白書
2-2 分野固有の情報活用能力育成に向けた授業事例
2-3 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-4 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-5 私立大学除法情報環境調査(調査票)
2-5-1 私立大学除法情報環境調査の中間まとめ
2-6 教育でのコンテンツ利用アンケート結果
2-7 産学連携による大学教員現場研修、社会スタディの実施状況
2-8 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-9 教育改革ICT戦略大会の開催概要
2-10 短期大学教育改革ICT戦略会議の開催概要
2-10-1 短期大学就業力コンソーシアムによる調査結果
2-11 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-12 情報セキュリティ危機管理能力セミナーの開催概要
2-13 情報投資額調査表及び調査結果の概要
2-14 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議の開催概要
3.平成26年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 25年度正会員
2-2 25年度会員代表者の変更(役員改選)
2-3 25年度正会員名簿
2-4 25年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 25年度当初の理事・監事
3-2 25年度中の役員の異動
3-3 業務を執行する理事の事業
3-4 顧問
3-5 名誉会員
6.職員に関する事項
6-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
6-2 職員名簿
7.総会、理事会に関する事項
7-1 総会の開催日、議事事項
7-2 理事会の開催日、議事事項
8.正味財産増減の状況及び財産の状況
8-1 平成25年度正味財産増減計算書、同内訳表
8-2 平成25年度貸借対照表
8-3 平成25年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益目的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
1-2 私立大学教員授業改善改革調査
[公益2] 私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表・促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
3-2 教育・学習機能の高度化等に関する情報システムの研究、推進
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物相互利用の推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
4-3 eラーニングによる教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業報告交流会の実施
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT理事長・学長等会
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
平成25年度事業報告の附属明細書
1.平成25年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.平成25年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 分野別教育改善モデルの修正結果
2-2 人口70億人時代のネット社会を創造するためのフォーラム
2-3 情報専門分野の学士力と教育改善モデルの修正
2-4 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-5 私立大学教員による授業改善調査
2-6 情報環境整備に関する補助金関係資料
2-7 産学連携による大学教員現場研修の実施状況
2-8 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-9 教育改革ICT戦略大会の開催概要
2-10 短期大学教育改革ICT戦略会議の開催概要とコンソーシアム構想
2-11 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-12 情報セキュリティ危機管理能力セミナーの開催概要
2-13 情報セキュリティの自己点検状況
2-14 情報投資額調査表及び調査結果の概要
2-15 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議の開催概要
2-16 NHKへの要望
3.平成25年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、事務所、定款等に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 24年度正会員
2-2 24年度会員代表者の変更
2-3 24年度正会員名簿
2-4 24年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 24年度当初の理事・監事
3-2 24年度中の役員の異動
3-3 業務を執行する理事の事業
3-4 顧問
3-5 名誉会員
4.規程の制定及び変更等に関する事項
4-1 規程の変更
4-2 規程の制定
5.職員に関する事項
5-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
5-2 職員名簿
6.総会、理事会、常務理事会に関する事項
6-1 総会の開催日、議事事項
6-2 理事会の開催日、議事事項
6-3 常務理事会の開催日、議事事項
7.正味財産増減の状況及び財産の状況
7-1 24年度正味財産増減計算書、同内訳表
7-2 24年度賃借対照表
7-3 24年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益目的事業】
[公益1] 私立大学における情報通信技術活用による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
[公益2] 私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表・促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
[公益3] 私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
3-2 私立大学情報環境白書の作成・公表
3-3 教育・学習機能の高度化等に関する情報システムの研究、推進
[公益4] 大学連携、産学連携による教育支接等の振興及び推進
4-1 電子著作物相互利用の推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
4-3 eラーニングによる教育支援の振興及び推進
[公益5] 大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
[公益6] この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行、情報公開
6-2 事業報告交流会の実施
【その他事業】その他本法人の目的達成に必要な事業
[他1] 高度情報化の推進・支援
[他2] 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
2-1 教育改革FD/ICT理事長・学長等会
2-2 教育改革事務部門管理者会議
[他3] 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
平成24年度事業報告の附属明細書
1.平成24年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.平成24年度公益目的事業及びその他事業について補足すべき事項
2-1 大学教育への提言「未知の時代を切り拓く教育とICT活用」
2-2 人口70億人時代のネット社会を創造するためのフォーラム
2-3 情報リテラシー教育のガイドライン
2-4 情報分野の学士力と教育改善モデル
2-5 分野別情報教育の取り組み状況調査の結果
2-6 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-7 私立大学情報環境白書
2-8 平成24年度補正予算の取り組み
2-9 大学情報システムの再構築(最終報告)
2-10 産学連携による教員インターンシップ
2-11 産学連携事業「社会スタディの場」の構想案
2-12 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-13 教育改革ICT戦略大会の開催概要
2-14 短期大学教育改革ICT戦略会議の開催概要
2-15 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-16 情報セキュリティ危機管理能力セミナーの開催概要
2-17 情報セキュリティの自己点検状況
2-18 情報投資額調査表及び調査結果の概要
2-19 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議の開催概要
2-20 教育研究用電子情報整備支援機構の活動停止
3.平成24年度事業計画
I.法人の概況
1.設立年月日、法人の目的、事業内容、監督機関、主たる事務所に関する事項
2.会員の状況に関する事項
2-1 23年度正会員
2-2 23年度新入会員の概要
2-3 23年度会員代表者の変更
2-4 23年度正会員名簿
2-5 23年度賛助会員名簿
3.役員等に関する事項
3-1 23年度当初の理事・監事
3-2 役員の異動
3-3 業務を執行する理事の事業
3-4 顧問
3-5 名誉会員
4.許認可等に関する事項
4-1 定款の変更
5.規程の制定及び変更等に関する事項
5-1 規程の変更
6.職員に関する事項
6-1 職員数、平均年齢、平均勤続年数
6-2 職員名簿
7.総会、理事会、常務理事会に関する事項
7-1 総会の開催日、議事事項
7-2 理事会の開催日、議事事項
7-3 常務理事会の開催日、議事事項
8.正味財産増減の状況及び財産の状況
8-1 23年度正味財産増減計算書、同内訳表
8-2 23年度賃借対照表
8-3 23年度財産目録
II.事業の実施状況
【公益目的事業】
1.私立大学における情報通信技術による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
1-2 私立大学教員の授業改善白書の作成・公表
2.私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び、研究、公表・促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
3.私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び、研究、公表・促進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
3-2 私立大学情報環境調査の実施
3-3 教育・学習機能の高度化等に関する情報システムの研究、推進
4.大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物相互利用の推進
4-2 産学連携による教育支援の振興及び推進
4-3 eラーニングによる教育支援の振興及び推進
5.大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-1 情報通信技術を活用した優れた授業研究の評価と表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
5-3 教員及び職員の情報通信技術活用能力の研修
5-4 情報セキュリティの危機管理能力のセミナー
6.この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行
6-2 インターネットによる情報公開・配信・意見収集
6-3 事業報告交流会
【その他事業】
1.その他本法人の目的達成に必要な事業
1-1 高度情報化の推進・支援
1-2 経営管理者等に対する教育政策の理解の普及
1-3 研究会等のビデオ・オンデマンド配信
III.事業報告の附属明細書
1.平成23年度事業の実施組織と事業の概要、委員会名簿
2.平成23年度公益目的事業及びその他事業の成果物
2-1 教育改善モデルの中間報告
2-2 教科「情報」の大学入試センター試験出題提案
2-3 情報リテラシーのガイドラインとアンケート結果
2-4 情報専門系教育の到達目標
2-5 分野別情報教育の取り組み状況調査
2-6 私立大学教員の授業改善白書
2-7 私立大学情報環境調査の調査票と結果の速報
2-8 情報環境整備に関する調査と財政援助の要望
2-9 クラウドコンピューティング利用上の留意点
2-10 産学連携人材ニーズ交流会の開催概要
2-11 知の探究・協同学習サイバー・コンソーシアム構想
2-12 情報セキュリティの自己点検状況
2-13 ICT利用による教育改善研究発表会の開催概要
2-14 教育改革ICT戦略大会の開催概要
2-15 短期大学教育改革ICT戦略会議の開催概要
2-16 大学職員情報化研究講習会の開催概要
2-17 情報セキュリティ危機管理能力セミナーの開催概要
2-18 情報投資額調査表及び調査結果の概要
2-19 教育改革FD/ICT理事長・学長等会議の開催概要
3.平成23年度事業計画
I.一般報告
1.平成23年度情報関係補助金の文部科学省概算要求並びに政府予算案の決定経過
II.事業報告
【公益目的事業】
1.私立大学における情報通信技術による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 情報通信技術による教育改善の研究
1-2 私立大学教員授業改善調査の実施
2.私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表、促進
2-1 情報教育の改善充実に関する研究
3.私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
3-1 情報環境整備に関する調査及び推進
3-2 教育・学習機能の高度化等に関する情報システムの研究、推進
4.大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 電子著作物権相互利用の推進
5.大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略の普及
6.この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行
6-3 事業報告交流会
【共益目的事業】
7.その他本法人の目的達成に必要な事業
7-1 高度情報化の推進・支援
I.一般報告
1.平成22年度情報関係補助金の文部科学省概算要求並びに政府予算案の決定経過
II.事業報告
【公益目的事業】
1.私立大学における情報通信技術による教育改善の調査及び研究、公表・促進
1-1 分野別教育の学士力に関する研究
1-2 医学・歯学・薬学教育に関する研究
2.私立大学における情報教育の改善充実に関する調査及び研究、公表、促進
2-1 情報教育に関する研究
2-2 情報倫理教育に関する研究
3.私立大学における情報環境の整備促進に関する調査及び研究、公表・推進
4.大学連携、産学連携による教育支援等の振興及び推進
4-1 大学等電子著作物権利処理事業
4-2 産学連携人材ニーズ交流会の実験
4-3 eラーニングオープン教育の構想
5.大学職員の職能開発及び大学教員の表彰
5-2 教育改革のための情報通信技術活用に伴う知識と戦略的活用の普及
6.この法人の事業に対する理解の普及
6-1 機関誌の発行
6-3 事業報告会
【共益目的事業】
7.その他本法人の目的達成に必要な事業
7-1 サイバー・キャンパス・コンソーシアム及び高度情報化推進・支援
7-4 公益社団法人移行準備への対応
I.一般報告
1.平成21年度情報関係補助金の文部科学省概算要求並びに政府予算案の決定経過
II.事業報告
1.私立大学の情報教育及び情報環境に関する調査及び研究
1-1 情報教育に関する研究
1-2 情報環境に関する研究
1-3 情報教育、情報環境の実態調査
2.私立大学の情報教育及び情報環境の振興・支援
2-1 大学連携、産学連携の振興・支援
2-2 大学等電子著作物権利処理事業
2-3 高度情報化推進の振興・支援
3.大学教職員等への啓蒙・啓発
3-1 教育改革 IT戦略大会
3-4 短期大学部門FD/IT検討会議
3-5 FDのための情報技術講習会
3-6 教育改革事務部門管理者会議
3-7 大学職員情報化研究講習会
3-8 大学情報セキュリティ研究講習会
4.会誌及び著書の出版
4-1 機関誌の発行
I.一般報告
1.平成20年度情報関係補助金の文部科学省概算要求並びに政府予算案の決定経過について
II.事業報告
1.私立大学の情報教育及び情報環境に関する調査及び研究
1-1 情報教育に関する研究
1-2 情報教育・情報環境の実態調査
2.情報教育に関するデータベース等の開発作成及び私立大学間の情報ネットワークの整備
2-2 大学等電子著作物権利処理事業
3.教職員に対する研究会、研修会等の開催
3-1 大学教育・情報戦略大会
3-2 教育改革 ITフォーラム
3-5 短期大学部門FD/IT検討会議
3-6 FDのための情報技術講習会
3-7 教育改革事務部門管理者会議
3-8 大学情報化職員研修会
3-9 大学情報化職員基礎講習会
3-10 大学情報セキュリティ研究講習会
3-11 学系別FD/IT活用研究集会
4.会誌及び著書の出版
4-1 広報委員会
4-2 出版物の刊行
5.その他本法人の目的達成に必要な事業
5-1 情報教育環境の整備促進
5-2 情報教育及び情報環境の相談・助言
I.一般報告
1.平成19年度情報関係補助金の文部科学省概算要求並びに政府予算案の決定経過について
II.事業報告
1.私立大学の情報教育及び情報環境に関する調査及び研究
1-1 情報教育に関する研究
1-2 情報環境に関する研究
1-3 情報教育、情報環境の実態調査
2.情報教育に関するデータベース等の開発作成及び私立大学間の情報ネットワークの整備
2-1 ネットワークによる教育連携
2-2 大学等電子著作物権利処理事業
3.教職員に対する研究会、研修会等の開催
3-1 大学教育・情報戦略大会
3-2 教育改革ITフォーラム
3-5 短期大学部門検討会議
3-6 授業情報技術講習会
3-7 事務部門管理者会議
3-8 大学情報化職員研修会
3-9 大学情報化職員基礎講習会
3-10 大学情報セキュリティ研究講習会
4.会誌及び著書の出版
4-1 広報委員会
4-2 出版物の刊行
5.その他本法人の目的達成に必要な事業
5-1 情報教育環境の整備促進
5-2 情報教育及び情報環境の相談・助言
I.一般報告
1.平成18年度情報関係補助金の文部科学省概算要求並びに政府予算案の決定経過について
2.17年度情報関係補助金の採択方針の変更
3.17年度情報関係補助金の配分結果
II.事業報告
1.私立大学の情報教育及び情報環境に関する調査及び研究
1-1 情報教育に関する研究
1-2 情報環境に関する研究
1-3 情報教育・情報環境の調査
2.情報教育に関するデータベース等の開発作成及び私立大学間の情報ネットワークの整備
3.教職員に対する研究会、研修会等の開催
3-1 大学情報化全国大会
3-2 教育の情報化フォーラム
3-5 短期大学部門検討会議
3-6 授業情報技術講習会
3-7 情報倫理教育研究集会
3-8 事務部門管理者会議
3-9 大学情報化職員研修会
3-10 大学情報化職員基礎講習会
3-11 学内LAN運用管理講習会
4.会誌及び著書の出版
4-1 広報委員会
4-2 出版物の刊行
5.その他本法人の目的達成に必要な事業
5-1 情報教育環境の整備促進
5-2 情報教育及び情報環境の相談・助言
5-3 情報関連補助金のWebサイト運営
I.一般報告
1.平成17年度情報関係補助金の文部科学省概算要求並びに政府予算案の決定経過について
2.16年度補助の追加募集
3.16年度補助に関する連絡事項
4.16年度情報関係補助金の配分結果
II.事業報告
1.私立大学の情報教育及び情報環境に関する調査及び研究
1-1 情報教育に関する研究
1-2 情報環境に関する研究
1-3 情報教育、情報環境の実態調査
2.情報教育に関するデータベース等の開発作成及び私立大学間の情報ネットワークの整備
3.教職員に対する研究会、研修会等の開催
3-1 大学情報化全国大会
3-2 教育の情報化フォーラム
3-3 全国大学情報教育方法研究発表会
3-5 学系別情報技術活用研究集会
3-6 短期大学部門検討会議
3-7 授業情報技術講習会
3-8 情報倫理教育研究集会
3-9 事務部門管理者会議
3-10 大学情報化職員研修会
3-11 大学情報化職員基礎講習会
3-12 学内LAN運用管理講習会
4.会誌及び著書の出版
4-1 広報委員会
4-2 出版物の刊行
5.その他本法人の目的達成に必要な事業
5-1 情報教育環境の整備促進
5-2 情報教育及び情報環境の相談・助言
5-3 情報関連補助金のWebサイト運営
I.一般報告
1.平成16年度情報関係補助金の文部科学省概算要求並びに政府予算案の決定経過について
2.15年度補助の追加募集
3.15年度補助に関する連絡事項
4.平成15年度情報関係補助金の配分結果
II.事業報告
1.私立大学の情報教育及び情報環境に関する調査及び研究
1-1 情報教育に関する研究
1-2 情報環境に関する研究
1-3 情報教育、情報環境の実態調査
2.情報教育に関するデータベース等の開発作成及び私立大学間の情報ネットワークの整備
3.教職員に対する研究会、研修会等の開催
3-1 大学情報化全国大会
3-2 教育の情報化フォーラム
3-3 全国大学情報教育方法研究発表会
3-5 学系別情報技術活用研究集会
3-6 短期大学部門検討会議
3-7 授業情報技術講習会
3-8 事務部門管理者会議
3-9 大学情報化職員研修会
3-10 大学情報化職員基礎講習会
3-11 学内LAN運用管理講習会
4.会誌及び著書の出版
4-1 広報委員会
4-2 出版物の刊行
5.その他本法人の目的達成に必要な事業
5-1 情報教育環境の整備促進
5-2 情報教育及び情報環境の相談・助言
5-3 情報関連補助金のWebサイト構築
I.一般報告
1.平成15年度情報関係補助金の文部科学省概算要求並びに政府予算案の決定経過について
2.平成14年度補正予算等への対応
3.平成14年度補助に関する変更・連絡事項
4.平成14年度情報関係補助金の配分結果
II.事業報告
1.私立大学の情報教育及び情報環境に関する調査及び研究
1-1 情報教育に関する研究
1-2 情報環境に関する研究
1-2-1 大学等電子著作物権利処理事業の研究と試行
1-2-2 ネットワークによる大学連携環境の研究・構築
1-2-3 教育用超高速ネットワークの実現とネットワーク不正侵入対策等の研究
1-3 情報教育、情報環境の実態調査
2.情報教育に関するデータベース等の開発作成及び私立大学問の情報ネットワークの整備
2-2 教育支援システムモデルの開発と授業情報技術講習の支援
2-3 私情協ネットワークの整備
3.大会、研修会、懇談会等の開催
3-1 大学情報化全国大会
3-2 教育の情報化フォーラム
3-3 情報教育方法研究発表会
3-5 情報倫理教育研究集会
3-7 短期大学部門検討会議
3-8 授業情報技術講習会
3-9 事務部門管理者会議
3-10 情報センタ等部門研修会
3-11 大学情報化職員研修会
3-12 大学情報化職員基礎講習会
3-13 学内LAN運用管理講習会
4.会誌及び著書の出版
4-1 広報委員会
4-2 出版物の刊行
5.その他本法人の目的達成に必要な事業
5-1 情報教育環境の整備促進
5-2 情報教育及び情報環境の相談・助言
5-3 法人化10周年記念事業の実施
I.一般報告
1.平成14年度情報関係補助金の文部科学省概算要求並びに政府予算案の決定経過について
2.平成13年度補正予算等への対応
3.13年度補助に関する連絡事項
4.平成13年度情報関係補助金の配分結果
5.学術情報ネットワークへの私学ノードの設置
II.事業報告
1.私立大学の情報教育及び情報環境に関する調査及び研究
1-1 情報教育に関する研究
1-2 情報環境に関する研究
1-3 情報教育、情報環境の実態調査
2.情報教育に関するデータベース等の開発作成及び私立大学間の情報ネットワークの整備
2-1 教育支援システムモデルの開発と授業情報技術講習の支援
2-2 私情協ネットワークの整備
3.教職員に対する大会、研修会等の開催
3-1 私情協大会
3-2 教育の情報化フォーラム
3-3 情報教育方法研究発表会
3-4 情報教育推進のための理事長・学長等会議
3-5 情報倫理教育研究集会
3-6 学系別情報技術活用研究集会
3-7 授業情報技術講習会
3-8 事務部門管理者会議
3-9 短期大学部門検討会議
3-10 情報センター等部門研修会
3-11 大学情報化職員研修会
3-12 大学情報化職員基礎講習会
3-13 学内LAN運用管理講習会
4.会誌及び著書の出版
4-1 広報委員会
4-2 出版物の刊行
5.その他本法人の目的達成に必要な事業
5-1 情報教育環境の整備促進
5-2 情報教育及び情報環境の相談・助言
5-3 社団法人化10周年記念事業の整備
I.一般報告
1.平成13年度情報関係補助金の文部省概算要求並びに政府予算案の決定経過について
1-2 政府予算案の決定経過
II.事業報告
1.私立大学の情報教育及び情報環境に関する調査及び研究
1-1 情報教育に関する研究
1-1-1 学系別情報教育の研究・支援 (その1) (その2)
1-1-2 情報倫理教育の振興に関する調査・研究
1-2 情報環境に関する研究
1-2-1 ネットワークによる大学連携環境の研究・構築
1-2-2 教育研究情報交流システムの研究
1-2-3 教材・素材データの電子化促進と著作権処理システム等の研究
1-2-4 国の新教育研究ネットワークの研究とネットワーク不正侵入対策等の技術情報の研究 (その1) (その2)
1-3 情報教育、情報環境の実態調査
2.情報教育に関するデータベース等の開発作成及び私立大学間の情報ネットワークの整備
2-1 マルチメディア活用モデルの開発と授業情報技術講習の支援
2-2 私情協ネットワークの整備
3.大会、研修会、フォーラム等の開催
3-1 私情協大会
3-2 教育の情報化フォーラム
3-3 情報教育方法研究発表会
3-5 授業情報技術講習会
3-6 事務部門管理者会議
3-7 短期大学部門検討会議
3-8 情報センター等部門研修会
3-9 事務システム研修会
3-10 事務システム基礎講習会
3-11 学内LAN運用管理講習会
5.その他本法人の目的達成に必要な事業
5-1 情報教育環境の整備促進
5-2 情報教育及び情報環境の相談・助言
5-3 日米マルチメディア教育セミナの実施