自由研究発表

2022.05.28/9:30-12:20  2022.05.29/13:50-16:40

自由研究発表は、Zoom発表と紙面発表の二つの方法で実施します。

また、別途発表交流も実施します。

Zoom発表

  • Web会議システムZoomを使用して、Web上で研究発表をする方法です。発表者はPC等でZoomを操作して、同時双方向で発表を行います。

  • 通常の対面学会と同じく、司会者が存在し、1会場4人程度の発表者を設定します。発表時間は20分、質疑応答は10分です。Zoomの準備時間は発表時間に含まれます(進行の都合上、発表時間の延長はできません)

  • 発表資料は、オンライン上の特設サイト(本サイトではなく、大会直前にオープンするもの)に掲載された4ページの発表要旨に加えて、スライドなどを画面共有で提示することができます。くわえて当日資料の配布もサポートします(DropBoxによるフォルダの共有を予定)

  • 発表者へのZoomの技術的支援はありませんので、事前に基本的な使い方について習熟しておいてください。

  • Zoom発表は60本程度を上限とし、先着順とします。申し込みが上限を越えた場合、紙面発表となる場合があります。

紙面発表

  • 4ページの発表要旨をもって、紙面上で研究発表する方法です。加えて、希望する場合は、当日資料の配付もサポートします(DropBoxによるフォルダの共有を予定)

  • 提出された発表要旨をオンライン上の大会特設サイトに掲載(当日資料には画面上のリンクボタンからアクセスします)、この資料を基に、オンライン上の質疑応答システムで質疑応答を行います。「発表交流」(Spatial Chat)にご参加いただくこともできます。

発表交流

  • 発表交流とは、Zoom発表および紙面発表について行われるリアルタイムの意見交換会です。

  • オンライン学会では不足しがちな「雑談」に近い感覚で交流を行う「アフタートーク」のようなものをイメージしてください。特に紙面発表にとっては、口頭でやりとりをする貴重な機会になります。

  • 発表交流への発表者の参加は任意です。特に事前の申し込みなどは必要ありません。参加の仕方については後日お知らせします。

  • Zoom発表の場合は発表直後(1日目12:25~13:25、2日目16:45~17:45)に行われます。ご自身の発表直後に行われる交流会にご参加ください。

  • 紙面発表の場合は、1日目と2日目に2回行われます。いずれのタイミングで参加していただいても構いません。

  • 発表交流は「SpatialChat 」という雑談(フリートーク)に向くシステムを使って行います。このシステムの使い方については、下記の動画をご覧ください。事前に「Google Chrome」のインストールを行っておくことを推奨します。その他に必要な準備はありません。