成果物
成果物
日本教師教育学会年報 第34号
特集「『実践研究』を問う」
※課題研究Ⅰ部会が中心となって構成を担当しました
特集コーナー 論文一覧
扉 渡辺貴裕 「実践研究」を問う
渡辺貴裕 「実践研究論文」をめぐる議論の整理のための試論
有井優太 教職大学院における実践研究の在り方の探究
―学術論文と実践記録・報告の二項対立を超えて―
八田幸恵・大坂遊 教科教育による実践/実践研究の捉え方の違い
―国語科教育と社会科教育を事例に―
大村龍太郎 大学教職関連授業における授業者自身の実践研究を問う
―教師教育学会年報における実践研究群の考察をもとに―
園部友里恵 年報「実践研究論文」採択者にとっての実践研究論文」とは
―実務経験の有無と投稿区分選択への「迷い」に着目して―
齋藤眞宏 なぜ教師教育におけるセルフスタディなのか
―協働性からの専門性開発のために―
南浦涼介 教師教育の実践研究とポリティクス
―外国人児童生徒をめぐる〈教育〉装置の力学のジレンマから―
※年報誌上での掲載順に誤りがありました。上記が、正しい順となります。
日本教師教育学会 第12期 課題研究Ⅰ(実践研究)