プログラム (日程と時間は現時点での予定です。変更となる場合があります。)

特別講演 97日()14:40~15:40(予定)

一隅を照らすー当事者医師が吃音相談外来を始めて思った事


   司会 福永 真哉先生(川崎医療福祉大学 教授)

        演者 岡部 健一先生(旭川荘南愛媛病院 院長

会長講演 9月7日(土)9:30~10:00(予定)

 臨床心理・神経心理から吃音臨床へ-学際的な視点を生かす-

   司会 種村 純先生 (川崎医療福祉大学 名誉教授・びわこ専門職大学 教授

   演者 福永 真哉先生川崎医療福祉大学 教授)

教育講演 9月8日(日)9:30~10:30(予定)

 「はじめて納得、認知行動療法」

   司会 塩見 将志先生(川崎医療福祉大学 教授)

   演者 北條 具仁先生
    国立障害者リハビリテーションセンター病院 言語聴覚療法 副言語聴覚士長

シンポジウム1 9月7日(土)10:10~11:10(予定)

 「言語臨床の他領域からの知見を吃音臨床に活かす」

   司会 種村 純先生(川崎医療福祉大学 名誉教授・びわこ専門職大学 教授)

  シンポジスト

 「言語・吃音の評価尺度(仮題)」 小谷 優平先生(川崎医療福祉大学 助教)

 「吃音と聴覚機能の関係(仮題)」 小浜 尚也先生(川崎医療福祉大学 助教)

 「当事者会・家族会の役割と現状~失語症と吃音から考える~(仮題)」

                  原山 秋先生 (川崎医療福祉大学 助教)


シンポジウム2 9月8日(日)11:10~12:40(予定)

「吃音のあるST学生と、STのコーピング -「吃音と共に生きる」ための具体的な方法」

   司会 飯村 大智先生筑波大学 助教

      横井 秀明先生なるみ吃音相談室

   シンポジスト

      飯村 大智先生(筑波大学 助教)

      横井 秀明先生なるみ吃音相談室)

      角田 航平先生(国立障害者リハビリテーションセンター病院)

        岩船 傑先生(筑波記念病院)

学会企画 9月8日(日)14:50~16:10(予定)

 「学校教育の場における支援の取り組み」(学童・移行支援)

   企画 堅田 利明先生(関西外国語大学 准教授)

   司会 原 由紀先生 (北里大学 教授)

  シンポジスト

吃音授業の取り組みの意義や今後、押さえておくべき点(教育が果たすべき役割)

     高山 祐二郎先生長野県小諸養護学校

「福井県特別支援教育センターの取り組み 吃音への取り組みと地域の理解・啓発」

   西尾 幸代先生 福井県立 福井東特別支援学校

学校支援、移行支援会議の現状と課題

   馬田 美紀先生 (福井県特別支援教育センター)

   指定討論

     堅田 利明先生 (関西外国語大学 准教授)


臨床講座 9月8日(日)9:30~12:15(予定)

 「吃音臨床の手引き」を用いた吃音臨床研修

   企画/統括ファシリテーター 堅田 利明(関西外国語大学 准教授)

*本講座は事前申し込み制・対面のみの実施となります。(オンデマンド配信はございません。)
 参加を希望される方は参加登録下部の参加登録ページよりお申し込みください。(参加登録開始後より申し込みが可能になります。)

*複数の会場を使用します。

教育講座1 9月7日(土)11:20~11:50(予定)

 小児から成人まで・吃音臨床の実際〜開業S Tの報告

   司会 酒井 奈緒美先生(国立障害者リハビリテーションセンター 研究所 室長

   演者 仲野 里香先生 (ことばの相談 nakano 代表

教育講座2 9月7日(土)17:00~17:30(予定)

"なおしたい"吃音にどう向き合っているのか?

   司会 坂田 善政先生(国立障害者リハビリテーションセンター 言語聴覚学科 教官

   演者 菊池 良和先生(九州大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科 助教)

教育講座3 9月7日(土)17:40~18:10(予定)

 小児を対象とした吃音訓練の実際ーLidcombe Programを中心に―

   司会 横井 秀明先生つばさ吃音相談室)

   演者 坂崎 弘幸先生(目白大学 講師

教育講座4 9月8日(日)10:30~11:00(予定)

クラタリングに社交不安症を併存した思春期例-1つの症例から深く読み解く-」

   司会 宮本 昌子先生筑波大学 教授)

   演者 富里 周太先生(慶應義塾大学 耳鼻咽喉科学教室)

臨床レクチャー1 9月7日(土)15:50~16:50(予定)

 「吃音を理解するための発声発語器官の解剖と生理と、吃音への応用(仮題)」

   司会  安井 美鈴先生(大阪人間科学大学 准教授)

   演者 「呼吸発声発語器官の専門知識を活用する!ー吃音評価との関連を知るー」 

       池野 雅裕先生(川崎医療福祉大学 准教授)

      「呼吸発声発語器官の専門知識を活用する!ー吃音介入への動向を探るー」 

       永見 慎輔先生北海道医療大学 准教授

臨床レクチャー2 9月8日(日)13:40~14:40(予定)

 「声帯の緊張を和らげる発声法とそのメカニズム」

   司会  吉澤 健太郎先生(北里大学病院 リハビリテーション部 言語聴覚士)

   演者 「音声治療から学ぶ力んだ発声の緩和~吃音への展望~(仮題)」 

       矢野 実郎先生(川崎医療福祉大学 准教授)

      「吃音に合併した過緊張発声障害に対する音声治療手技について(仮題)」 

       兒玉 成博先生(川崎医療福祉大学 講師)

女性の会(第2会場です) 9月7日(土)10:10~11:10(予定)

女性の集い~吃音のある方と吃音当事者に関わる女性のご家族で語り合いましょう~」(仮題)

   コーディネーター 安井 美鈴先生(大阪人間科学大学 准教授)

            丸岡 美穂さん(おおさか結言友会)

            松本 正美さん(千葉言友会 吃音のある子どもと歩む会)

            鈴木 織江さん(東京言友会)

            矢野 亜紀子さん(大分言友会 大分県立看護科学大学)