発表要領

 

〔  発表要領 

 [ポスター]

ポスターパネルに貼り付け可能なポスターのサイズは900mm (横) x 1500mm (縦) です。貼り付けのためのピンなどは, 会場に用意します。ポスター賞エントリーの方は,大会受付開始時間からポスター賞発表の偶数番のコアタイム開始時間までの間に掲示をお願いします.3月10日の12時までは掲出していただいても結構です.一般発表の方は,3月10日の12時から3月11日の8時30分の間に掲示をお願いいたします.3月12日の12時までは掲出していただいて結構です.

 [口頭発表]

発表時間は, 講演12 分, 質疑応答3 分の計15 分です。ただし, 次の発表者への交代をスムーズにするために, 14 分30 秒で終鈴を鳴らします。終鈴が鳴りましたら, 次の方への交代をお願いいたします。原則として発表はご自身のPCを使用して行っていただきます。プロジェクターとの接続はHDMIとなります。他端子との変換ケーブル等は大会側で準備いたします(特殊な端子をご利用の方は変換ケーブルをご持参ください)。万が一の場合に備え,発表ファイルはUSB等に移し,ご持参ください。また,発表時間には余裕をもってお越しいただき,休憩時間に必ずスライドの投影チェックを行ってください

[発表資料の作成]

バリアフリープレゼンテーションに関するサイトを参考にしてご作成ください。

[大会実行委員会からのお願い]

例年, 多数の方が口頭発表を希望されますが, 大会スケジュールの関係で, 全員のご希望に添えない可能性があります。口頭発表を希望される方は, 発表申込のフォームで, 可能な限り「口頭発表・ポスターのどちらでも良い(できれば口頭発表を希望する)」を, ご選択下さい。どちらでご発表いただくかの決定は, 大会実行委員会にご一任下さい(先着順とはしません)。また, 特段の事情がない限り, プログラム確定後の口頭発表のキャンセルはお控えください。とくに, 大会発表賞へエントリーをされる学生会員の皆さんは, 指導教員とよく相談のうえ, 発表見込みで申込をすることのないようにお願いします。