Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
日本世代間交流学会第16回全国大会
ホーム
お知らせ
大会長挨拶
第16回全国大会 開催概要
プログラム
参加ご希望の方
一般演題(口述・ポスター)を登録される方へ
会場・宿泊のご案内
フロアマップ
大会当日のご案内
ご協賛のお願い
協賛団体・企業
よくあるご質問/お問い合わせ
日本世代間交流学会第16回全国大会
日本世代間交流学会第16回全国大会
プログラム
❑会期
2025
年
12
月
20
日
(土)
9:3
0〜18:30
❑会場
帝京科学大学 千住キャンパス 7号館
❑大会プログラム
9:00-9:30 受付
9:30-9:35 開会式
挨拶:
帝京科学大学学長
冲永 莊八
挨拶:日本世代間交流学会会長 草野 篤子
大会長講演:多世代がつながりあう地域プラットフォームの構築
演者:日本世代間交流学会 第16回全国大会大会長 糸井 和佳(帝京科学大学医療科学部看護学科)
特別
講演1:
高齢者のwellbeingと世代間交流
演者:
原田 謙
(
実践女子大学人間社会学部人間社会学科
)
教育
講演:
若年性認知症者の居場所支援と世代間交流
演者:
沖田
裕子
(
大阪市若年性認知症コーディネーター
)
基調
講演:
コミュニティデザインー多世代住民がつながるしくみをつくる建築デザイン
演者:山崎 亮(studio-L代表、関西学院大学建築学部教授)
特別
講演2:
内閣府プロジェクト助成金「多世代参画による地域活力プラットフォーム構築調査事業」
演者:黒瀬 敏文統括官(
内閣府高齢社会対策担当
)
シンポジウム1
:
地域の課題解決の多世代居場所づくり
演者:
竹内 祐子(NPO法人新座子育てネットワーク)
小山 睦美(足立区地域包括支援センター伊興)
山田 健司(帝京科学大学
医療科学部
医療福祉学科)
シンポジウム
2
:
産学民の立場から見た様々な世代間交流
演者:
杉田幸平(サントリーウエルネス株式会社)
大西 雅子(姫路大学教育学部こども未来学科)
松村大地(一般社団法人
M
i-
P
roject)
一般演題
口演・示説発表
※一般演題から優秀演題賞を選考します。
※プログラムの内容は変更することがあります。
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse