事前参加登録期間:2025年6月1日(日)~ 2025年8月7日(木)
(事前参加登録の期間が終了しました。8月8日以降は「以降~当日」の参加費をお支払いください)
※2025年8月8日以降の参加登録も可能ですが、「以降~当日」の参加費となります。
また、受付の混雑を避けるため、可能な限り、参加登録フォームへの入力と、指定口座への振り込みを当日までにお済ませください。
下記Googleフォームより必要事項を記入して送信し、お申し込みください。
参加登録フォーム(登録はこちら→)
学会参加費
大会HPから参加登録フォームに回答の上、下記期日に準じて参加費を指定口座にお振り込み下さい。
一般会員(一般) 事前 5,000円、 以降~当日 6,000円
学生会員(学生) 事前 3,000円、 以降~当日 3,000円
非会員(一般) 事前 6,000円、 以降~当日 7,000円
非会員(学生) 事前 4,000円、 以降~当日 4,000円
・お支払いいただいた参加費は、返金致しかねますので、ご了承下さい。
・お振り込みにかかる手数料はご負担下さい。
・事前参加登録をいただいた方でも、8月7日(木)までに参加費が確認できなかった場合は当日料金になります。
振込先
金融機関:南都銀行 本店営業部
金融機関コード:0162
店番:010
預金種目:普通
口座番号:2602155
口座名義:第13回日本介護予防健康づくり学会 大会長 中田大貴
クローク
9月6日(土)12時~17時、9月7日(日)8時半~15時で開設いたします。貴重品はお預けにならないよう、ご自身で管理をお願いいたします。
昼食
大学内の食堂は休業しています。近隣(近鉄奈良駅周辺)の飲食店やコンビニエンスストアなどをご利用ください。会場のG201室でもご飲食可能です。
Wi-Fi
本大会としてWi-Fi設備は準備しておりません。なお、eduroamのアカウントをお持ちの方は接続可能です。接続方法については各機関の説明をご確認ください。
<各種資格認定のご案内>
日本介護予防・健康づくり学会大会第13回大会では、会期2025年9月6日および7日に両日参加(学会参加)または、骨盤底ケア研究部会サテライトワークショップへの参加により、下記団 体・資格の更新研修として認定されています。
団体:日本健康・体力づくり事業財団
資格名称:健康運動指導士・健康運動実践指導者
認定内容:
①学会参加により「講義3単位」認定
②サテライトワークショップ参加により「実習2単位」認定
団体 :日本作業療法士協会
資格名称:作業療法士
認定内容:
①学会参加により基礎研修ポイント2ポイント認定
団体:日本健康運動看護学会
資格名称: 健康スポーツナース
認定内容:
① サテライトワークショップ参加により「更新認定時間1時間」認定
※参加証明書・受講照明証等の再発行はいたしませんので、各団体への更新まで大切に 保管ください。
※ 健康運動指導士、健康運動実践指導者、健康スポーツナースは、参加証明書お渡しの際に、資格証明書(カード)の確認をいたしますので忘れずお持ちください。
骨盤底ケア研究部会 主催 サテライトワークショップ ご案内
骨盤底ケア研究部会サテライトワークショップ
テーマ:骨盤底フレイル予防・健康づくりとしての骨盤底筋トレーニング実習
講師:細川雄平(平成リハビリテーション専門学校/認定作業療法士)
辻野和美(奈良女子大学/健康運動指導士・骨盤底筋トレーナー)
司会:増田美加(女性医療ジャーナリスト)
※サテライトワークショップへの参加には、 学会参加申し込みに加えて、別途申し込みが必要です。(定員あり)
事前に以下から申し込みをお願いいたします。
サテライトワークショップお申込みフォーム
↓
https://forms.gle/FvbVcxhwaeQZ3UFA6
持ち物:フェイスタオル・ヨガマット(バスタオルで代用可)
※室内履きは不要
※パンツスタイルでご参加ください
参加費:大会参加費に含まれる
会場:奈良女子大学 H棟201室(キャンパスマップ17番)
https://www.nara-wu.ac.jp/nwu/intro/access/campusmap/