大気環境学会

都市大気エアロゾル分科会

第65回大気環境学会年会 都市大気エアロゾル分科会

(環境大気モニタリング分科会との合同)

(全国環境研協議会共催)


「PM2.5成分の長期変動」


PM2.5成分分析が2011年に開始され、全国の調査地点が充実してから10年が経過した。その間に、中国での規制強化、新型コロナウイルスによる社会活動の変化など、様々な大気環境への影響があった。今回の分科会では、ここ10年間のPM2.5に関する長期的な傾向について、様々な視点から解析した結果について講演いただき、情報共有を図るとともに、今後の課題について考える。


日時: 2024年9 月11 日(水)16:10~18:40

場所: 慶應義塾大学日吉キャンパス(年会A会場) (横浜市)


座長: 熊谷貴美代(群馬県衛生環境研究所)

    福﨑有希子(横浜市みどり環境局)


プログラム

1.四季成分測定の長期データからPM2.5の変化要因をあぶり出す

   長谷川就一(埼玉県環境科学国際センター)


2.全国のPM2.5成分組成はこの10年でどのように変化したのか

   高橋克行,遠藤智美,柴崎みはる,吉村有史(一般財団法人日本環境衛生センター)


3.長崎県福江島及び福岡県福岡市におけるエアロゾル化学成分の長期観測

   吉野彩子1,高見昭憲1,清水厚1,茶谷聡1, 西田千春2, 3,原 圭一郎3,林 政彦3 (1. 国立環境研究所,2. 慶應義塾大学,3. 福岡大学)


4.精度管理基準の設定によりPM2.5成分測定データは解析しやすくなった

   吉村有史,遠藤智美,柴崎みはる,高橋克行(一般財団法人日本環境衛生センター)