『amazon ほしい物リスト』を公開しています。 動物たちの生活を豊かにするものや飼育管理に役立つもの、動物園の運営に必要なものをほしい物リストに登録しました。 ご購入していただいた商品は直接モンキーセンターに届き、動物たちのために役立てられます。
ご支猿をくださった方には、一か月に一度まとめてお礼のメッセージをお送りしていますが、送付者のお名前やご住所の記載なしで届くギフトも多く、お礼のメッセージを直接お伝え出来ない場合がございます。ギフトをお送りいただく際に、ギフトメッセージに連絡先のご記入をいただければ幸いです。
直接メッセージをお届けできない皆さまには、この場を借りて心よりお礼を申し上げます。いただいたギフトを使っている様子は、飼育の部屋(ブログ)、ツイッター等でもご報告しております。
【2019.11.29】ほしい物リスト第6弾の品物が届きました!
これで高い木々も楽々切れて、タロウさんもチンパンジーたちもたくさん葉っぱを食べられます♪
水量調節ができ、汚れをピンポイトで落とせます。節水効果も抜群で、大変助かります。
これから寒さが本格化します。キツネザルたちの寝室内の温度を安心して見守れます。
パーツを組み合わせて、動物たちの部屋に新鮮な緑を届けるのに使わせていただきます。
水の染みてこない長靴のおかげで、作業が快適になりました。
アフリカセンターの高圧洗浄機のメンテナスに使わせていただきます。
チキンフレーバーの歯磨きペーストを歯ブラシにつけると、早速お利口さんに歯磨きタイム!
届きました!モルモットが美味しくいただきます。
長年使用し劣化したものと取り替えました。重量も軽くなり快適に作業ができるようになりました。
エサが水に浮きやすくイモリたちも食べやすそうです。サラサラしていて量も調整しやすいので助かっています!
おばあちゃんになり、歯が弱くなってきたチワワのアサリちゃんが美味しく食べられるご飯です。
種子を食べる動物にあげます。ポリポリカリカリ美味しそうに食べています。
だいすきなデグーペレットを手にして嬉しそうです。ごちそうさまでした!
食べるのが大好きな、ビーグルのホタテちゃんにいただきます。美味しく食べて、美bodyをキープしてほしいと思います。
バックヤードでくらすカニクイザルたちにポカポカ陽気が届くようになりました!
これまで使用していた45cmタイプから60cmの幅広タイプに変えることができ、作業がスピードアップしました。
さっそく“ラミ”して掲示しました!大活躍です。
赤ちゃんが生まれたばかりのクモザルのつり橋に設置しました!お腹に赤ちゃんをしがみつかせたレイコさんがつり橋をわたっています。
毎日タロウさんがひと玉ずつ食べています。タロウの部屋から玉ねぎ臭がします。
ニシゴリラのタロウさんをはじめ、たくさんの動物たちが、ガリガリっと音をたてて食べています!
おいしいサツマイモを、蒸かしてさらにおいしく仕上げて、動物たちのもとへ届けました!
これでヒヒやニホンザルたちの部屋をどんどん修理できます。
このドリルチャックを活用して、止まり木を増やしたり、工作したりしてサルたちの生活を豊かにします。
お部屋にセットすると、チワワのアサリちゃんが気持ち良さそうに使っていました!
アカハライモリの飼育場所などで使わせていただきます。これからの季節防寒対策にもなります。
太陽光は通して雨風から守ってくれています。これで安心して冬が迎えられます!
ボロボロになったシンクの土台を、ツーバイフォーで新しくしました。
これで錠剤を粉々にせずに分けられます。なんとロスも無くなりました。
これでやっと寝室内でも個体識別を教えることができます!
枝にあけた穴にレーズンを埋め込んでおくと、動物たちがほじって食べます。
南京錠が開かない!なんてことがないように、定期的にメンテナンスをします。
機材モリモリの病院でも、すっきり整理することができました!
スローロリスなど小型の動物の体重を測るために使わせていただいています!
動物たちの休憩場所やおもちゃなどを固定するために使わせていただきます!
体調を崩した小型の動物の保温に使わせていただきます!
この上で動物たちの治療をします。傷口をジャバジャバ洗っても動物たちも診察台もびしょびしょになりません!
暇な時間が多い入院個体向けに、これでおもちゃを作ります!
迅速に処置をすることができます!
体調が悪い動物たちの保温のために使わせていただきます!
寝たきりになった動物が床ずれにならないように使わせていただきます!
暇な時間が多い入院個体向けに、おもちゃとして提供します!
これからどんどん寒くなってきますが、しっかりと温度管理ができます!
子育て中のレイコさんがハマってます。ペロッと食べてしまうので、あげすぎに気を付けます。
これで凍った斜面も安心して運転できます。
トイレの手洗い場に設置しました。
腐っていた杭が復活しました!リスザルたちも楽しんでいます。
マダガスカル館のキツネザルたちにもつかわせてあげたいと思います。
カッスカスのペンとおさらばできました!
これがあれば、もうひっくり返される心配がありません!しっかり保管します。
粉ミルク配合栄養玉です。寒さ厳しい季節にもしっかり栄養をとれるようになりました。お年寄りや弱い個体に優先的にあげます。
冷凍で小分けなので鮮度が良い赤虫がイモリたちに届きました。おいしくいただいています。
動画撮影や音声の記録に活用させていただきます!
これで毎日30kgのムシイモが作れます!
ギーギーときしむ扉など金属類の錆びどめに使います。
みんな大好きカロリーメイト。どんどん寒くなる季節に、栄養補給&オヤツとして大活躍です。
爬虫類や小動物がいる部屋の防寒対策として、窓やドアに貼りました。隙間からの冷気を防ぐことができました。
前回いただいたものを使い切ったので、また購入していただきました!ゴシゴシ擦ります!!
動物紹介やイベント案内を掲示するのにいつも必要でした。いくらあっても足りないので、とても助かります。きっと紹介POPが増えるのでお楽しみに。
テントが飛ばされないように、しっかりと固定できます。
PCとモニター、PCとプロジェクターなどを快適に接続できるようになりました。
ガイドで拡声器を使用したとき、全く動かず何度冷や汗をかいたことでしょう。この電池を充電しておけば、使える電池がない!なんてことはなくなります。ゴミがでないのでエコです。
今までぶかぶかの軍手で植樹などのお手伝いをしてくれていた子供たち。これからはピッタリサイズで一緒に作業しましょう。
動物たちの飼料を運んだり、スーパーに野菜の寄附をいただきに行く作業車ですが、先日ブレーキランプがきれてしまったので、とても助かりました!
これでサルが高い場所を移動できるようにやぐらを作ります!
ロリス保全センターにいるレッサースローロリスがほぼ毎日食べています。イナゴを食べる習慣、私にはありませんが、ちょっと美味しそうに見えます。