判例研究会開催のご案内 日時 2025 年 12 月 6 日(土)13 時 30 分~ 17 時 30 分
アクセス情報(下記参照)
お手数ですが、出席の場合は、12 月 1 日(月)までに下記フォームよりご登録下さい.
●出欠確認フォーム
https://forms.gle/QGSVFkDxyB2ouipe8
(Formがうまく機能しない場合は,以下までご連絡ください.
zasshi.amerikaho1965(アットマークを@に代えて)gmail.com)
報告者・報告順(報告タイトルについてはすべて仮題)
① 松岡千紘先生(同志社大学助教)
United States v. Skrmetti, 605 U.S. _, 145 S. Ct. 1816 (2025)
(未成年者へのトランスジェンダー移行医療規制を合理性基準に基づき合憲とした事例)
② 佐々木弘通先生(国立国会図書館調査及び立法考査局専門調査員)
Mahmoud v. Taylor, 606 U.S. _, 145 S. Ct. 2332 (2025)
(公立学校において"LGBTQ+ inclusive"な教材を導入し保護者にオプトアウトを認めなかったことが宗教条項違反とされた事例)
③ 十河隼人先生(広島修道大学准教授)
Esteras v. United States, 606 U.S. _, 145 S. Ct. 2031 (2025)
(監視付き釈放の撤回に際し、考慮してはならない事項を考慮したとされた事例)
④ 会沢恒(北海道大学教授)
Trump v. CASA, Inc., 606 U.S. _, 145 S. Ct. 2540 (2025)
(特定地裁による全米的インジャンクションを認めないとした事例)
●Webex ウェビナー
https://hokudai.webex.com/hokudai/j.php?MTID=m9b5977e2f3376bab217a5e9f00df18d2
●配布資料は下記をご覧ください。
https://drive.google.com/drive/folders/1Jx549FQlyv4DojrSEBYEeq9DZ1laUQPf?usp=sharing
お手数ですが、出席の場合は、12 月 1 日(月)までに下記フォームよりご登録下さい.
●出欠確認フォーム