論文
Hiroaki Iwata*, Tsukie Shibayama, Miku Watanabe, and Hisashi Shimohiro*,
"Toward Clinical Reliability: Visualizing and Interpreting AI-based Classification in Peripheral Blood Smear Analysis,"
Machine Learning with Applications, accepted (2025) Full Text
Hiroaki Iwata*,
"Interpretable Multitask Deep Learning Models for Odor Perception Based on Molecular Structure,"
Current Research in Food Science, accepted (2025) Full Text
Shoma Ito†, Takuto Koyama†, Shigeyuki Matsumoto, Ryosuke Kojima, Yuji Okamoto, Masataka Kuroda, Hitoshi Kawashima, Reiko Watanabe, Tomoki Yonezawa, Takaaki Sumiyoshi, Kazuyoshi Ikeda, Kenji Mizuguchi, Hiroaki Iwata*, Yasushi Okuno*,
"Improving ADME Prediction with Multitask Graph Neural Networks and Assessing Explainability in Lead Optimization,"
Journal of chemical information and modeling, accepted (2025)
Hiroaki Iwata*,
"AI-Driven Prediction of Bitterness and Sweetness and Analysis of Receptor Interactions,"
Current Research in Food Science, (2025) Full Text プレスリリース
Hiroaki Iwata*, Michiharu Kageyama, Koichi Handa*,
"Machine Learning Prediction and Validation of Plasma Concentration Time Profiles,"
Molecular Pharmaceutics, (2025) Full Text プレスリリース
Shigeyuki Matsumoto, Yuta Isaka, Ryo Kanada, Biao Ma, Mitsugu Araki, Shuntaro Chiba, Atsushi Tokuhisa, Hiroaki Iwata, Shoichi Ishida, Yoshinobu Akinaga, Kei Terayama, Ryosuke Kojima, Yohei Harada, Kazuhiro Takemura, Teruki Honma, Akio Kitao, Yasushi Okuno*,
"Precision Spatiotemporal Analysis of Large-scale Compound–Protein Interactions through Molecular Dynamics Simulation,"
PNAS Nexus, 4.3, (2025). Full Text
Romeo Cozac*, Haris Hasic, Jun Jin Choong, Vincent Richard, Loic Beheshti, Cyrille Froehlich, Shigeyuki Matsumoto, Ryosuke Kojima, Hiroaki Iwata, Aki Hasegawa, Takao Otsuka, Takuto Koyama, Yasushi Okuno*,
"kMoL: An Open-source Machine and Federated Learning Library for Drug Discovery,"
Journal of Cheminformatics, 17.1: 22 (2025). Full Text
Hiroaki Iwata*,
"Transforming Drug Discovery: The Impact of AI and Molecular Simulation on R&D Efficiency,"
Bioanalysis, 16:23-24, 1211-1217 (2024). Full Text
Hiroaki Iwata*, Ryuta Saito*,
"Accelerating Virtual Patient Generation with a Bayesian Optimization and Machine Learning Surrogate Model,"
CPT: Pharmacometrics & Systems Pharmacology, 14.3:486-494 (2024). Full Text
Yoshinobu Igarashi, Ryosuke Kojima, Shigeyuki Matsumoto, Hiroaki Iwata, Yasushi Okuno, and Hiroshi Yamada*,
"Developing a GNN-based AI model to predict mitochondrial toxicity using the bagging method,"
The Journal of Toxicological Sciences, 49.3: 117-126 (2024). Full Text
Hiroaki Iwata†*, Yoshihiro Hayashi†*, Takuto Koyama, Aki Hasegawa, Kosuke Ohgi, Ippei Kobayashi, Yasushi Okuno,
"Feature extraction of particle morphologies of pharmaceutical excipients from scanning electron microscope images using convolutional neural networks,"
International Journal of Pharmaceutics, 653:123739, (2024). Full Text
学会口頭発表
岩田浩明
"Development of AI Models for Drug Candidate Evaluation and Ongoing Validation in Collaborative Research"
CBI学会2025年大会 スポンサードシンポジウム(アカデミック)学術変革領域研究(A) 天然物が織り成す化合物潜在空間が拓く 生物活性分子デザイン, 東京, 2025年10月 [招待講演]
岩田浩明
"Bayesian Optimization-Driven Virtual Patient Generation via Machine Learning Surrogates"
日本薬物動態学会第40回年会 シンポジウム 11(Modeling and Systems Pharmacology DIS), 京都, 2025年10月. [招待講演]
岩田浩明
"少量データによる血液塗抹標本AIモデル最適化と医療現場応用の展望"
第57回日本医療検査科学会, 神奈川, 2025年10月 [口頭発表]
岩田浩明
"AIモデルによる新規化合物の活性ターゲット予測"
AI委員会, zoom, 2025年9月 [招待セミナー]
岩田浩明, 河月稔
"成績データを活用した国家試験対策支援:機械学習による重点指導科目の抽出の検討"
第19回日本臨床検査学教育学会学術大会, 高知, 2025年8月 [口頭発表]
岩田浩明
"製薬企業データを活用した産学連携による化合物探索と分子生成技術の創薬応用"
第7回日本メディカルAI学会, 京都, 2025年6月 [招待講演]
岩田浩明
"医療・創薬データ解析におけるバイオインフォとAIの実践と成果,"
Tottori Basic Research Forum(TBRF), 鳥取大学, 2025年2月17日 [講演].
岩田浩明
"AIモデルによる新規化合物の活性ターゲット予測"
ケムステVシンポ, zoom, 2025年1月 [招待講演]
岩田浩明
"医療・創薬におけるビッグデータ解析とAI技術開発"
とっとりフロンティア, 鳥取, 2024年6月 [招待講演]
岩田浩明
"新薬開発を効率化する製剤処方設計AIの開発, Development of AI for pharmaceutical formulation design to improve efficiency in drug development"
日本薬剤学会第39年会, 兵庫, 2024年5月 [招待講演]
ポスター発表
尾崎晃太郎, 岩田浩明
"Evaluation of a Docking-Based Prediction Method from Apo Structures Using CDK2 Inhibitors"
CBI学会2025年大会, 東京, 2025年10月.
谷畑颯香, 岩田浩明
"Modeling Ethnic Differences in Drug Clearance via Predicted Pharmacokinetics from Chemical Structures"
CBI学会2025年大会, 東京, 2025年10月.
中原颯斗, 岩田浩明
"Development and Evaluation of a Machine Learning Model for Classifying Neurodegenerative Diseases from Transcriptomic and GO Data"
CBI学会2025年大会, 東京, 2025年10月.
網崎孝志, 藤原伸一, 岩田浩明
"MM/PB(GB)SA and conformational analyses of hMTH1-nucleotide complexes"
CBI学会2025年大会, 東京, 2025年10月.
小山拓豊, 岩田浩明, 小島諒介, 大塚教雄, 長谷川亜樹, 本間光貴, 松本篤幸, 奥野恭史
"Impowering Federated Learning for Robust Compound-Protein Interaction Prediction across Heterogeneous Cross-Pharma Domains"
CBI学会2025年大会, 東京, 2025年10月.
谷畑颯香, 岩田浩明
"Machine Learning-Based Identification of Suitable Species for Human Clearance Prediction via Single-Species Scaling"
日本薬物動態学会第40回年会, 京都, 2025年10月.
齊藤隆太, 岩田浩明
"AI-Enhanced Virtual Patient Generation Using Bayesian Optimization and Machine Learning Based Surrogate Model"
日本薬物動態学会第40回年会, 京都, 2025年10月.
岩田浩明
"味と匂いの予測と構造解釈に向けたグラフニューラルネットワークの応用"
日本味と匂学会第59回大会, 大阪, 2025年9月.
岩田浩明
"化学構造を用いた味覚予測と受容体相互作用解析"
第47回ケモインフォマティクス討論会, 石川, 2024年12月.
岩田浩明
"グラフニューラルネットワークを用いた味・匂い予測AIモデルの構築"
日本味と匂学会第58回大会, 岡山, 2024年9月.
著書
岩田浩明,
「ベイズ最適化の活用事例」
第5章 医薬品、バイオ分野へ向けたベイズ最適化の活用、第1節 医薬品添加物の材料探索へ向けたニューラルネットワークの活用、No.2286. 技術情報協会 (2025)
松本繁幸, 岩田浩明, 奥野恭史,
「AI・シミュレーションが切り拓くドラッグリポジショニング」
ドラッグリポジショニング学, ニューサイエンス社, 月刊「細胞」, 12月号 (2024)
競争的資金
代表者
令和7年 三島海雲記念財団「感覚分子と受容体の立体構造相互作用を活用した味覚・嗅覚分子予測のための AI 技術開発」、研究代表者: 岩田 浩明、1,000千円
令和6-令和7年 学術変革領域研究(A)(公募研究)、「潜在空間から生成された化合物評価のためのAIモデル構築」、研究代表者: 岩田 浩明、5,400千円
令和5年 ホソカワ粉体工学振興財団「AIを用いた医薬品添加剤粒子画像からの粉体物性予測」、研究代表: 岩田 浩明、1,000千円
令和5年 臨床薬理研究振興財団「機械学習による臨床血漿中薬物濃度推移予測 - remifentanil バーチャル及び実データへの適用」、研究代表: 岩田 浩明、3,000千円
分担者
令和6-8年 文部科学省科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)、「細胞アンテナ「一次繊毛」のマッスルメモリーへの関与検証およびAI創薬への展開」、研究代表者:江川達郎、???千円(分担金300千円)
令和4-令和6年 文部科学省科学研究費補助金 挑戦的研究(開拓)、「非酵素的翻訳後修飾の可視化から骨格筋の老化を「見る」」、課題番号: 22K18413、研究者代表者: 江川達郎、2,000千円(分担金300千円)