2025年度
現在作成中...
2024年度
千葉大学×千葉県データ活用ハッカソン 最優秀賞
チーム名:マッスルエビフライ(青木 諒、小野 佳祐、藤間 裕大)
千葉大学×千葉県データ活用ハッカソン 優秀賞
チーム名:optics(清宮 輝一(電気電子工学コース無線通信研究室)、岡本 規伴、杉本 憲哉)
千葉市 第42回教育・文化・スポーツ等功労者褒賞
チーム名:伊藤研究室災害対策本部(菅野 朋輝、植山 恭帆、森 浩祐)
チーム名:Kaomoji Fan Club(聖德 壯登、平原 拓弥、土屋 海翔)
第28回LSIデザインコンテスト 優勝(電子情報通信学会SIS賞)
チーム名:しゅうまい生活(関口 諒、西島 瞬、山澤優、加藤 聡真)
第28回LSIデザインコンテスト 準優勝(電子デバイス産業新聞賞)
チーム名:Point Cloud Designer(岡本 規伴、軽部 逸基、松本 隼、森 和磨)
HODIC学生シンポジウム2025 学生シンポジウム優秀発表賞
菅野 朋輝
植山 恭帆
電気学会東京支部 電気学術奨励賞
岡本 規伴
2023年度
第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023) FIT奨励賞
原 貴之
菅野 朋輝
千葉市 第41回教育・文化・スポーツ等功労者褒賞
チーム名:Dimension Seeker(上田 将也、片山 達貴、川本 航旗)
チーム名:Fast finder of local maxima(馬場 真広、櫻井 稔大、姜 旻成)
第27回LSIデザインコンテスト 優勝(電子情報通信学会SIS賞)
チーム名:伊藤研究室災害対策本部(菅野 朋輝、植山 恭帆、森 浩祐)
第27回LSIデザインコンテスト 準優勝(電子デバイス産業新聞賞)
チーム名:Kaomoji Fan Club(聖德 壯登、平原 拓弥、土屋 海翔)
王 帆
2022年度
千葉市 第40回教育・文化・スポーツ等功労者褒賞
チーム名:Cube Sorbet(安齋亘、石井美幸、鈴木太良)
チーム名:CHAIN CRAFT(新垣圭悟、竹鼻将生(安研究室)、丸山達也)
第26回LSIデザインコンテスト 優勝(電子情報通信学会SIS賞)
チーム名:Dimension Seeker(上田将也、片山達貴、川本航旗)
第26回LSIデザインコンテスト 準優勝(電子デバイス産業新聞賞)
チーム名:Fast finder of local maxima(馬場真広、櫻井稔大、姜旻成)
2021年度
第25回LSIデザインコンテスト 優勝(電子情報通信学会SIS賞)
チーム名:CUBE SORBET(安齋亘、石井美幸、鈴木太良)
第25回LSIデザインコンテスト 準優勝(Electronic Device Industry News AWARD)
チーム名:CHAIN CRAFT(新垣圭悟、竹鼻将生(安研)、丸山達也)
千葉市 第39回教育・文化・スポーツ等功労者褒賞
チーム名:old clear(渡邊峻介、溝口貴大、井上陽太)
チーム名:SHY GAMMON(塩見日隆、原貴之、安木大貴)
2020年度
FIT2020 第19回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞
山本洋太
武中幹人
千葉市 第38回教育・文化・スポーツ等功労者褒賞
チーム名:Haru Crara(大井空、菊川祥希、東條圭汰、(修了生)本間みづは)
チーム名:Lambda Go(古川亮太、杉元隼、鈴木達仁、三浦林太郎)
第24回LSIデザインコンテスト 優勝(電子情報通信学会SIS賞)
チーム名:old clear(渡邊峻介、溝口貴大、井上陽太)
第24回LSIデザインコンテスト 準優勝(日本シノプシス合同会社賞)
チーム名:SHY GAMMON(塩見日隆、原貴之、安木大貴)
電気学会東京支部 電気学術奨励賞
石井美幸
千葉大学 学長表彰 課外活動賞
古川亮太、杉元隼、鈴木達仁、三浦林太郎、大井空、菊川祥希、東條圭汰
2015年度
FIT2015 第14回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞
佐野麻理恵、川島徹也
第18回LSIデザインコンテスト 準優勝(日本シノプシス合同会社賞)
チーム名:かいろいか(鈴木智大、的場駿介、松下卓也)
第18回LSIデザインコンテスト 準優勝(Electronic Device Industry News賞)
チーム名:TEF(川口梨紗花、風早優太、川島徹也)
2014年度
第17回LSIデザインコンテスト 準優勝(産業タイムズ賞)
チーム名:SHOT(大村僚,鈴木啓介,平田直樹)
第17回LSIデザインコンテスト 敢闘賞
チーム名:Conductor(亀谷和樹,長浜佑樹,長谷川鋭)
平成25年度 電気学術女性活動奨励賞
川口梨紗花
2013年度
第16回LSIデザインコンテスト 優勝(電子情報通信学会SIS賞)
チーム名:MET(遠藤優,松戸悠亮, 高橋慶)
2012年度 船井学術賞
下馬場朋禄
第30回教育・文化・スポーツ等功労者褒賞(千葉市)
西千葉組(紀井建彦,西辻崇,矢澤和将)
千葉大学 学長表彰 2012年度課外活動賞
西千葉組(紀井建彦,西辻崇,矢澤和将)
研究科長表彰 2012年度成績優秀賞(修士)
西辻崇
千葉大学 学長表彰 2012年度成績優秀賞(修士)
西辻崇
2012年度
2011年度
千葉大学 学長表彰 2010年度学術研究活動賞
紀井建彦
第14回LSIデザインコンテストin沖縄 準優勝(Xilinx賞)
チーム 3つの太陽(紀井建彦)
第14回LSIデザインコンテストin沖縄 最終選考
粟津真,境野雅規,平井大智
研究科長表彰 2010年度成績優秀賞(修士)
上原寛樹
学長表彰 2010年度課外活動賞
岡田直久
学長表彰 2010年度成績優秀賞(博士)
中山弘敬
2010年度
第42回市村学術賞(貢献賞)
伊藤智義
第12回HISS プレゼンテーション部門
優秀賞 (大島哲平,佐野麻理恵)
第27回教育・文化・スポーツ等功労者(千葉市)
チーム cube GTX (丹羽雅志,荒井大輔,岡田直久,白木厚司)
第13回LSIデザインコンテストin沖縄 準優勝
チーム サダメTake4X(上原寛樹,中村哲平,依田拓人)
千葉大学 学長表彰 2009年度成績優秀賞(博士)
市橋保之
2009年度
マルチコアプログラミングコンテスト GPUチャレンジ 自由課題部門 最優秀賞
チーム cube GTX (丹羽雅志,荒井大輔,岡田直久,白木厚司)
マルチコアプログラミングコンテスト Cellチャレンジ 自由課題部門 第3位
チーム itotlabo (中村哲平,荒井大輔,上原寛樹)
第12回LSIデザインコンテスト 最終選考
荒井大輔, 丹羽雅志, 日向祐介
千葉大学 学長表彰 2008年度課外活動賞
田中慎治郎
2008年度
千葉大学オープン・リサーチ 学長賞
「電子ホログラフィによる三次元テレビの研究開発」
伊藤智義
平成20年東北地区若手研究者研究発表会 優秀発表賞
竹之内麻衣
マルチコアプログラミングコンテスト Cellスピードチャレンジ 自由課題部門 第3位
チーム itotlabo (荒井大輔,柘植宗範,神田康博)
第11回LSIデザインコンテストin沖縄 準優勝
チーム ひとり (田中 慎治郎)
2007年度
2006年度(第13回)HODIC鈴木・岡田賞 技術部門
「電子ホログラフィーシステム開発グループ」
伊藤智義,下馬場朋禄,白木厚司,市橋保之,中山弘敬,増田信之
情報処理推進機構(IPA) 2007年度第II期未踏ソフトウェア創造事業(未踏ユース)採択
田邊矩之
情報処理学会コンピュータサイエンス領域奨励賞 (2007.5)
柘植宗範
マルチコアプログラミングコンテスト Cellスピードチャレンジ 自由課題部門 最優秀賞
チーム HORN (柘植宗範)第10回LSIデザインコンテストin沖縄 準優勝
根尾敦,神田康博,滝沢努
第10回LSIデザインコンテスト 最終選考
杉本憲明, 濱田悠, 水上貴史
学長表彰 2006年度成績優秀賞(修士)
若林秀明
2006年度
2005年度
第8回LSIデザインコンテストin沖縄 優勝
小川陽太,若林秀明
第8回LSIデザインコンテスト 最終選考
加増祐大, 田中圭一
2004年度
第7回LSIデザインコンテストin沖縄 準優勝
加山和也,白木厚司,吉村光太郎
2001年度
千葉大学オープン・リサーチ 学長賞
「ホログラフィ専用計算機による三次元動画像システムの研究」
伊藤智義
1999年度
全NEC C&Cシステムユーザー会 論文賞 入賞
「業務システムの時刻情報を可視化し,人の動態を把握するアプリケーション」
杉江嵩繁,伊藤智義,酒巻哲夫