【分類】カエルの仲間・アマガエル科
【特徴】
日本に住む小さなカエルの一種です。背中は緑色で、白い線が入っています。お腹は白くて、オレンジ色の斑点があります。夜行性で、昆虫を食べます。雨の日によく鳴く「ゲロゲロ」という鳴き声で有名です。自然の中で生きるカエルの大切な一員です。
【分類】水の生き物・ミジンコ科
【特徴】
水の中に住む、とても小さな生き物。体の長さは0.1〜1mm程度で、肉眼では見えません。水の中で泳いだり、浮いたりしています。食べるものは、水の中にいる小さな植物や生き物。1匹で生まれてくることができ、たくさんの子どもを産むことができるので、とてもたくさんいる生き物です。水の汚れを取り除くのに役立っているので、大切な生き物です。
【分類】水の生き物 サヤミドロ科
【特徴】サヤミドロは、水の中に住む小さな植物の仲間です。緑色で、細長い細胞が一列につながっています。細胞の間には、さやのようなものがあります。これは、細胞が分裂するときにできるもので、サヤミドロの名前の由来です。サヤミドロは、空気中の窒素を固定したり、水中に酸素を出したりすることができます。これは、水中の生態系にとって大切な役割です。サヤミドロは、水中の生物のえさにもなります。メダカやドジョウなどが食べます。サヤミドロは、水の中で生きる不思議な植物です。