柔道部活動中!「接骨院の柔道普及活動」
日本国内で唯一、毎年行われている柔道の国際大会であるグランドスラム東京で、池田希が大会役員をしました。今後も柔道界に貢献できるように、柔道活動に取り組みます。
グランドスラム東京で大会役員をした池田希と吉田岳さん
11月26日~11月28日にIndia,Pune(インド、プネー)で行われたWorld Senior Kurash Championshipsに、100kg級日本代表として池田希が出場しました。柔道リオオリンピック代表のウズベキスタンの選手に敗れ、初戦敗退となりました。柔道とは違った組み方や技など、多くの経験を得ることができました。
世界クラッシュ選手権大会日本代表選手団
増田仁子さんからバトンを受けて、監督がリレーコラムを執筆しました。貴重な機会を頂き、ありがとうございました。(是非、ご一読ください)
【女子柔道振興委員会】JJ Voice No. 102池田 佐智子さん
11月11日~11月13日にKyrgyzstan,Bishkek(キルギス共和国、ビシュケク)で行われたBISHKEK'22 World Sambo Championshipsに、98kg級日本代表として池田希が出場し第5位となりました。決勝進出者に敗退後、3位決定戦まで進みましたが敗退し、第5位となりました。初の世界サンボ選手権大会出場となりましたが、貴重な経験を得ることができました。
世界サンボ選手権大会で第5位となった池田希
試合中の池田希
世界サンボ選手権大会日本代表選手団
10月23日に江戸川区スポーツセンターで行われた江戸川区民総合体育祭秋季大会に、参段の部で池田希が出場し優勝しました。また次の試合に向けて頑張りますので、応援の程宜しくお願い致します。
江戸川区民総合体育祭秋季大会で優勝した池田希
10月9日に大阪商業大学で行われたクラッシュ世界選手権日本代表候補選手選考会に、100kg級で池田希が出場し優勝しました。クラッシュはウズベキスタンの国技であり、柔道の立技にとても近い競技です。また次の試合に向けて頑張りますので、応援の程宜しくお願い致します。
クラッシュ世界選手権日本代表候補選手選考会で優勝した池田希と大久保竜希さん
9月25日に成田市中台運動公園で行われた全日本サンボ選手権大会に、98kg級で池田希が出場し優勝しました。サンボはロシア発祥の競技で、柔道を父に、レスリングを母に持つ競技とされています。また次の試合に向けて頑張りますので、応援の程宜しくお願い致します。
全日本サンボ選手権大会で優勝した池田希と崔宇辰さん
富士見高原リゾートで行われた、東海大学柔道部夏合宿に池田希が参加しました。普段とは違った環境での稽古に励むことができたので、また次の試合に向けて頑張ります。
合宿中の集合写真
8月27日にベイコム総合体育館で行われた全日本実業柔道個人選手権大会に、100kg級で池田希が出場しました。結果は初戦敗退となりました。今後とも応援の程宜しくお願い致します。
正面入り口にて
全日本実業柔道個人選手権大会を戦う池田希
ウクライナの独立記念日に、オデーサ市から横浜市に避難している柔道クラブのこども達へ向けた、横浜市と日本財団HEROs主催の柔道教室に、池田希がアシスタントとして参加しました
テレ東BIZ 8月24日放送
6月19日に江戸川区スポーツセンターで行われた墨東五区柔道大会に、江戸川区代表として池田希が出場しました。個人の結果は大将として出場し引き分けでしたが、チームの結果は初戦敗退となりました。今後とも応援の程宜しくお願い致します。
墨東五区柔道大会を戦う池田希
5月29日に日本武道館で行われた東京学生柔道優勝大会に、東海大学男子コーチとして池田希が参加しました。東海大学は見事、優勝しました。恵まれた環境にいることに感謝して、今後も頑張っていきます。
3月13日に講道館で行われた東京都柔道選手権大会に、池田希が出場しました。結果は初戦敗退となりましたが、今後とも応援の程宜しくお願い致します。
東京都柔道選手権大会を戦う池田希
江戸川区東葛西にある、「至勢館森田道場」の鏡開式にて、池田希が講師を務めました。出身道場での講習会ということで、後輩達への指導の時間を頂き、貴重な経験をさせて頂きました。
講師を務めた池田希
参加者の集合写真