改訂履歴

フォルダー

 「CSV-20240720版」は検証用の証券会社や投資会社が提供するCSV 約230種を保管していました。開発当初の役割を終えたので2025/05/31に削除しました

機能拡張

20250601 出荷版から従来の指標Dと指標Mを統合し指標Dに一本化しました。指標Mは作業用となります既にご利用の方の互換性のため指標Mを残してあります。統合した結果ピボットテーブルの削減を実現します既存方式から一本化方式に移行する方法を旧版から新版への移行に記載しましたのでご参照ください20250430 出荷版から国際化対応のため「管理情報」シート名を変更できるよう対応しました

改訂履歴


2025年20250818 NISA台帳に従来300のファンドを約2600へと大幅に拡充しました 投資信託協会が提供するDBを活用し、NISA扱いでは非上場2,200種、ETFや不動産投資など上場360種、その他NISA扱いでない投資40種も登録済みです。残す3,200種の投資信託の案件も、簡易操作でNISA台帳へ反映を行えるようになりました。この機能は20250818公開版からご利用可能になります機能拡張に伴いNISA台帳を従来のA~Vの22列からA~AGの33列に拡充しました ・NISA つみたて/成長投資枠の種別 ・年間の決算回数 ・証券業界で識別のためのISINや証券コード ・NISA台帳の登録Y (列H) に Y を設定しMENU C4を実行。管理情報の行17-26にHP/DL先が反映されます 20250720 投資信託協会のHPをご紹介20250702 インベスト世界厳選 毎月決算型の総資産高が4位になったため公開-NISA管理情報へ追加しました20250630 無償ソフトでVECTORにも並行掲載。2024年12月公開開始からダウンロード数が100本に達しました20250629 MENU C6特定指標の抽出に配当金や分配金のある情報のみ抽出する機能を追加しました20250627 配当金・分配金を正式に管理する機能を追加、ピボット P分配金で一覧表示が行えます20250615 配当金・分配金を簡易的に管理する方法をご紹介20250613 MENU C6 特定指標の抽出に指定日機能を追加。配当金や分配金の調査が容易に行えます20250601 MENU C7機能を追加 経済・政治・金融環境のコメントを付加し表示する機能を追加しました20250531 安値日は終値が回復する期間中の最安値日を反映するよう変更しました・20250615 分配金や配当金を簡易に管理できる手順を追加しました・20250613 MENU C6 特定指標の抽出に指定日機能を追加。配当金や分配金の調査が容易に行えます・20250610 2026年から利用予定になるプラチナNISAに関する検討をこのページの下部に記載しました・20250609 MENU C7に新機能を追加、安値高値の経済環境・コメントをWORKシートに出力・表示します 大きく長期の騰落を発生した指標Dを抽出し、経済環境を記載したEVENTシートと合算し表示例えば1930年3月に発生したウォール街の大暴落では最大下落率が-83%に達した等把握できます・20250531 安値日は終値が回復する期間中の最安値日を反映するよう変更しました  YMD=Dの日数L/日数Hを証券会社営業日数から暦上の実日数になるよう変更しました   指標Mの月旬週年データを指標Dに統合。指標DにはYMD=DMQWYの全指標が包括されます  M030シリーズの国際版対応のためシート:管理情報の名称変更ができるよう機能アップしました これら変更に伴い取扱説明書をv02からv03に改訂しました フォルダーCSV-20240720版 は試用期間終了として削除しました・20250430 各シートの指標データを20250430版に更新、またM030シリーズの国際版対応の機能を追加・20250331 各シートの指標データを20250331版に更新、また取扱説明書の追加改訂を実施しました・20250312 各シートに調査・分析を拡張するシートを追加、全ファイルへ適用し統一性を図りました・20250304 公開-投資指標一覧.xlsm を改訂 E-ACWIとE-Kの2種削除とHSI(HANGSRENG)とDAXの2種追加・20250303 為替レート(中国元/円)を追加公開しました・20250301 為替レート($/ユーロ/インドルピー/円)や日米金利情報など追加公開しました・20250301 NYSEで扱うドル建て各種指標と日本円建て日経平均やTOPIXなど9指標を追加公開しました・20250131 各ファンドを2025/01/31まで反映。使用頻度の少ないシートを移動し視認性向上を図りました
2024年・20241231 各ファンドを2024/12/31まで反映しました。更新手順を見直して更新操作の簡易化を図りました  それに伴いガイドと取扱説明書をv02に変更しました   各シートの概要を紹介するページを新設し追加しました・20241130 各ファンドを2024/11/30まで反映 ※バーンスタインも最新版に更新済み  取扱説明書に米国S&P500の年間騰落率の推移や為替レートが基準価額に及ぼす影響など反映・20241031 各ファンドを更新 ※バーンスタインDは9月末版・20240923 MACサポート PATHSEPARATORや演算子¥への対応20240917 WINDOWS版 初版公開