ここは立ち入りが自由なオープンスペースです。イベント開催中も立ち入りOKです。たまたま遭遇した授業やイベント、セミナーにも、耳を傾けてみましょう。
※1人で静かに勉強する場所というよりも、グループミーティングや授業、イベントなどを通して「会話が盛り上がる場所」、「今まで触れてこなかったモノ・コト・テーマと出会える場所」を目指しています。
常設されているものは壊さなければ自由に使えます。
テーブルの移動はイベント以外ではご遠慮ください
特にテーブルが重いので、持ち方を間違えると壊れます
椅子や移動式ホワイトボードは自由に移動させてください
ご自分が最後に部屋を出る時は、空調と電気のOFFを忘れずに!
デスク
大きなデスクと1人用のデスクがあります。
移動させる際は天板ではなく、天板の裏にある金属製のフレームを持ってください!天板だけを持って持ち上げると破損する恐れがあります。
プロジェクター
プロジェクターの近くにある緑色のカートにリモコンとHDMIケーブルがあります。壁にあるHDMIコネクタにケーブルを繋いで、自由に使ってください。
※Macを繋ぐ場合、認識がされないことがあります。繋ぐUSB-Cポートを変える、ディスプレイのサンプリングレートを変える、しばらく待つ、などすると繋がります。ホワイトボード
自由に移動してディスカッションにお使いください。使用後は、なんとなくいい感じの場所に戻してください。
電源タップ
大きなデスクには電源タップが連結して設置されています。なので、電源に近い側のタップの主電源がoffだとその他タップが使えません。なお、卓上に出したままにして頂いてOKです。
※コードに足を引っ掛けないように注意!
フライヤー置き場
県内のものを中心に、各種イベントや展示のフライヤー、フリーペーパーを設置しています。開催期限が過ぎたものもアーカイブしている場合があります。
共同本棚
Under construction
掲示板ゾーン
近日、廊下の掲示板を使用する企画について掲載予定。
その他の備品
アクティブラーニング準備室(常時施錠)には、貸出用の備品があります。使用希望者は、予約後に学生係もしくは自治会に問い合わせてください。
以下の備品があります
ポータブルマイク
音楽用スピーカー
展示台
など
問い合わせフォームは こちら
※ Kadai ID でのログインが必要です。