☆体験搭乗会を実施しています!
概要:実際にグライダーに乗って空を飛んだり活動の様子をご覧いただけます。
実施日程:① 4月11日(金)~4月15日(火) (4月12,13日のみ 市ヶ谷キャンパスからの送迎あり)
② 4月28日(月)~5月1日(木)
③ 6月5日(木)~6月10日(火)
④ 7月12日(土)~7月16日(水)
⑤ 8月8日(金)~8月13日(水)
⑥ 8月21日(木)~8月25日(月)
⑦ 9月13日(土)~9月16日(火)
いずれかの期間のうち1日または半日参加
場所:埼玉県熊谷市 妻沼グライダー滑空場
※妻沼グライダー滑空場までは公共交通機関を使用してお越しいただきます。(4月12、13日以外)
空を飛ぶという大変貴重な経験ができるので興味のある方はぜひお越しください!!
参加希望の方はSNSのDM、公式LINE、問い合わせホームからご連絡ください!
☆体験合宿会を実施しています!
概要:1泊2日で合宿に参加し、航空部の活動内容をより深く体験できます!
実施日程:上記「体験搭乗会」の実施日程期間のうち2日間
場所:埼玉県熊谷市 妻沼グライダー滑空場
参加希望の方はSNSのDM、公式LINE、問い合わせホームからご連絡ください!
公式Xや公式Instagramでも、航空部の日頃の活動や新歓の情報について発信しているので、気になる方は是非覗いてみてください!
体験搭乗希望者、入部希望者はSNSのDMまたは公式LINE等でお気軽にご連絡ください!!
法政航空部は普段、妻沼(めぬま)滑空場で活動しています。
妻沼滑空場は日本学生航空連盟が所有しており、法政をはじめ東京六大学、青山学院、中央、東京理科大など関東の様々な大学がこの滑空場を一緒に使っています。
妻沼滑空場は日本で最もグライダーが発着する滑空場として知られ、トンビが飛ばない日でも妻沼のグライダーは飛んでいると言われるくらいです。
3月の全国大会もここ、妻沼滑空場で行われます。
〈アクセス〉
JR高崎線 熊谷駅
北口 ロータリーバスターミナルより国際十王交通「葛和田行」バス乗車 約25分
「土手上」下車
徒歩約10分