東日本大震災復興10年プロジェクト

あの日を忘れない

洋野町




平成23年3月11日 14時46分、太平洋三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震が発生


マグニチュード9.0(日本周辺における観測史上最大)、宮城県栗原市で最大震度7、洋野町は震度4を観測

14時49分 岩手県・宮城県・福島県に大津波警報が発表

15時35分 本町沿岸部に


最大15mの津波が襲来


繰り返し押し寄せる大津波の襲撃で漁港施設や船舶などに多くの被害が発生。

巨大地震による大津波は、本町をはじめ東北太平洋沿岸部の町や人々の暮らしを一瞬にして奪い去った…。




東日本大震災の爪痕

人命に関わる被害はなかったものの、
津波により水産業や建物を中心に被害を
受けた町沿岸部。
その被害は甚大なものでした。
東日本大震災によって残された爪痕を写真とともに振り返ります。
また、「その時」何が起こったのかー。
震災の体験者から、
当時の出来事や状況をお聞きしました。

当時の様子を“伝える”

大町地区自主防災会会長

小松 德雄 さん

種市南漁業協同組合組合員

馬場 清志さん

復興を目指して


沿岸部の会社や事業所は津波に飲み込まれ、
一度は再開を諦めかけたものの、
地域ボランティアなどさまざまな支援から
希望の光を見つけ、復興へ向けて動き出しました。
被災直後や復興に到るまでの思い、
人的被害を出さなかった町の防災力について
お聞きしました。

教訓は受け継がれる

(一社) 岩手県栽培漁業協会 種市事業所

箱石 和廣 さん

洋野町防災アドバイザー

庭野 和義 さん

宿戸小学校 4年生

防災マップを作成

舩渡 優美 さん
原子内 星来 さん

洋野町 東日本大震災復興10年事業一覧

震災後に支援を
していただいた方々へ
町長からお礼状を
送付させていただきます。

復興10年の節目として
パネル展示と防災展を
町内の3つの施設で
開催いたします。

3月11日の発災時刻に
防災無線にてサイレンを
鳴らし、黙祷を行います。

本サイトを作成し、
「感謝」、「伝承」、
「未来」 3つのテーマで
情報を発信します。

〒028-7995 岩手県九戸郡洋野町種市23-27

洋野町 特定政策推進室