熊本市 東町地域コミュニティセンター
熊本市東町地域コミュニティセンターは熊本市東区佐土原にある熊本市の施設です。住民のふれ合い・交流を目的として地域住民の組織が運営しています。このホームページでは施設利用・空室状況、主催・共催事業、施設をご利用されている講座の内容や活動にまつわる話題などを紹介しています。
【 まちづくりの拠点の場として 】
開設から21年、東町校区ならびにご利用の皆様方にはご支援ご協力いただき大変感謝いたしております。熊本市東町地域コミュニティセンターは、地域の自主的な町づくり活動を育み、地域の連携を深め「自分たちの町は自分たちの手で」つくる住民主体のまちづくりの活動拠点として充実ある運営に努めているところです。■地域づくり活動やボランティア活動に! ■給食サービスや健康体操等に! ■世代間交流活動、趣味・共用活動に! ■各種会合に!など地域の絆や触れ合いを大切にする場としてお気軽にご利用ください。よろしくご協力をお願い申し上げます。
熊本市東町地域コミュニティセンター 運営委員会会長 能丸 親
2025年🐍新年あけましておめでとうございます。
【利用のご案内】
「1月講座スケジュールのお知らせ」
★今月もたくさんの講座を開講しています。一度見学してみませんか。
★気になる講座が見つかりましたら、お気軽に職員かお電話でお問い合わせください。
★メニュー~「講座紹介」により詳しくご紹介しています。
★施設のご利用も大歓迎、まずは職員に声をかけて下さい。電話でも構いません。丁寧に耳を傾けさせて頂きます。
東町地域コミュニティセンター
TEL 096-368-5626
いらっしゃいませ、管理員室です。まずは、声をかけていただくか、お電話を。感染対策にも心がけています。
玄関ホールに作品や写真を展示
玄関を入るとホールがあり、そこにコミュニティセンター主催の行事写真や折り紙や習字など講座の作品を展示しています。一度ご覧ください。
東町コミセンであそぼう、450人過去最高のにぎわい(10/6)
東町小学校児童の半数をこす281人が来てくれました。親子連れも多く、総数450人の過去最高のにぎわい。スタッフもうれしい悲鳴。「ゲームやかき氷、楽しかった」。体験コーナーに「こういうのもおもしろいね、どうやるの」「ここはこうだよ」「そうなんだ」。今年はじめての登場、書道パフォーマンス。自分の手形に書道の色紙づくり。好評でした。「また来年もやろうか」。最後は抽選会に、歓声。「ハロウインの時はないの」「またやって」「たのしかった」。子どもたちが楽しめる場を提供できて、スタッフ一同も大満足。1年に1回のイベント、東町自治協議会も共催。スタッフは、各町内役員、団体役員に子ども会。それぞれの交流の時ともなりました。
(昨年の模様)東町コミュニティセンターの一大イベントです。昨年は8月の最後の日曜日に開催、4年振りでした。240人程度の東町小学校児童が来てくれて、伝承遊びやスイカ割、スーパーボールなどのゲームに、かき氷に綿菓子、そして抽選会、あちこちに大きな歓声が響きました。今年はここ最近酷暑が続いていることから、日にちを10月にずらして開催予定です。
2024.05.01「ぽっぽちゃんくらぶ」からのお知らせ
★皆さんこんにちは。東町小学校区の子育てサークル「ぽっぽちゃんくらぶ」です。今年度も親子で楽しめる活動を、たくさん企画しています。毎月第3金曜日の午前10時から11時半までです。子どもどうしで遊ばせたい、ママ友と子育ての話がしたいな、と思っているお母さん、遊びに来ませんか。どうぞ、お気軽に。詳しくは、右のチラシをご覧ください。
✨参加ご希望の方は事前予約を受付けております。どうぞお気軽にお問い合わせください。