東川研究室
兵庫県立大学
大学院情報科学研究科 / 社会情報科学部
最近の記事
2025/03/07 修士課程2回生の西井さん,林さん,山本さんが日本オペレーションズ・リサーチ学会2025年春季研究発表会で研究発表を行いました.お疲れ様でした!
2025/02/20 修士課程2回生の西井さん,林さん,山本さんが2024年度修士論文発表会・審査会で研究発表を行いました.お疲れ様でした!
2025/02/05 卒業研究配属生5名が 2024年度兵庫県立大学社会情報科学部 卒業研究報告会 で研究発表を行いました.お疲れ様でした!
2025/01/14 修士課程2回生の西井さん,林さん,山本さんが第201回アルゴリズム研究発表会で研究発表を行いました.お疲れ様でした!
2024/08/28 修士課程2回生の西井さんが代表著者として共同執筆した論文「Sink Location Problems in Dynamic Flow Grid Networks」が国際学術誌 Theoretical Computer Science に採択されました.おめでとうございます!
2024/08/02 修士課程1回生の石川さんが アルゴリズムと計算に関する日韓合同ワークショップ (WAAC2024) で研究発表を行いました.お疲れ様でした!
2024/07/30 東川が建築会館で開催されたデザイン科学シンポジウム:情報と建築のあいだで講演しました.
2024/07/13 博士後期課程1回生の戸國さんが代表著者として共同執筆した論文「Minmax regret 1-sink location problems on dynamic flow path networks with parametric weights」が国際学術誌 Journal of Combinatorial Optimization に採択されました.おめでとうございます!
2024/07/03 修士課程1回生の阿部さんが The 33rd European Conference on Operational Research (EURO 2024) で研究発表を行いました.お疲れ様でした!
2024/05/09 修士課程1回生の阿部さんがコンピュテーション研究会 (電子情報通信学会) で研究発表を行いました.お疲れ様でした!
2024/04/01 修士課程3名が入学&配属されました.
2024/04/01 博士後期課程1名,卒業研究履修生5名が配属されました.
これまでの記事はこちら
本研究室について
社会が複雑化し不確実性が増すにつれ,科学的な問題解決の必要性は高まっています.本研究室では,実社会におけるさまざまな問題に対して合理的な意思決定を行うために,問題の数学的な定式化を行う数理モデリング,さらに定式化された問題に対して良い解を効率的に与えるアルゴリズムに関する理論的研究を行っています.これらの研究は,オペレーションズ・リサーチや理論計算機科学における最新の研究動向を踏まえて行われますが,ただ理論的であるだけではなく「実社会への応用に耐え得る理論」の構築を目指します.