Ⅰ ページコンテンツを複製する
Ⅱ ページコンテンツを確認する
Ⅲページコンテンツを修正する
Ⅳ 基本の編集方法(コンテンツ・サマリー)
画像の変更
ハイパーリンクの挿入
削除・解除
プレビュー
テキストの編集
※ハートコアでは画面上でコンテンツを複製する場合、「追加」ボタンを使用します。そのため「コンテンツを追加する」ことは「コンテンツを複製する」ことと同義です。
<上部メニュー>
<ページを追加>
HeartCoreにログインします。(ログイン方法)
所属グループのページ一覧を表示します。
所属グループは専用マニュアルの該当ページをご確認ください。
上部のメニューから「Webサイトコンテンツ」をクリックします。
左側のライブラリから「ページ」の左側の[+]→「グループ」の左側の[+]→「(所属グループ)」のタイトルの順にクリックします。
ページを追加します。
「追加」ボタンの左側にあるプルダウンから、テンプレートにしたいコンテンツを選択します。
テンプレートは専用マニュアルの該当ページをご確認ください。
右上の「追加」ボタンをクリックします。
テンプレートにしたページコンテンツの複製が作成され、編集画面が開きます。
タイトル・ファイル名を命名規則に従って変更します。
命名規則は専用マニュアルの該当ページをご確認ください。
内容を確認し、画面上部の「保存して閉じる」ボタンをクリックします。
ページの複製完了です。
HeartCoreにログインします。(詳しくはログイン方法をご覧ください)
所属グループの画像一覧を表示します。
所属グループは各ページの更新方法から該当のページをご確認ください。
上部のメニューから「Webサイトコンテンツ」をクリックします。
左側のライブラリから「ページ」→「グループ」→「(所属グループ)」の順にクリックします。
修正対象のコンテンツページを開きます。
修正したいページのタイトルをクリックします。
編集画面が開きます。
目的の項目を確認します。
URL確認時の注意
URLの項目にはアドレスが2つ記載されています。URL使用の際には必ず上段のURLをご確認ください。
「Ⅱページを確認する」→「1.ページコンテンツを選択する」を参照ください。
「プライマリコンテンツ」タブ・「メタ情報」タブの内容を編集します。詳細は専用マニュアルの該当ページをご確認ください。
「プライマリコンテンツ」タブにある「コンテンツ」項目・「サマリー」項目の基本の編集方法は「Ⅲ 基本の編集方法(コンテンツ・サマリー)」をご覧ください。
<プライマリコンテンツ>
<メタ情報>
内容を確認し、画面上部の「保存して閉じる」ボタンをクリックします。
編集完了です。
「プライマリコンテンツ」タブにある「コンテンツ」項目・「サマリー」項目の基本の編集方法を説明します。
A. 画像の変更
B. ハイパーリンクの挿入
C. 画像・テキストの削除
D. プレビュー
1. 新しい画像のURLを用意します。
確認方法は画像の追加・確認・編集の「Ⅱ イメージコンテンツを確認する 」を参照ください。
2. 変更したい位置の画像を選択します。
変更したい画像をクリックします。
画像が選択状態になります。(右図のように枠が表示されない場合もありますが選択されています。)
3. 新しい画像を設定します。
画像を選択状態にしたまま、ツールバーの「メディアの挿入」をクリックします。
別ウィンドウが開きます。
「アドレス」欄に先ほどコピーした新しい画像のURLを貼り付けます。
右側のプレビューエリアに挿入する画像が表示されます。
右下の「OK」ボタンをクリックします。
<ツールバー>
<別ウィンドウ>
4. 画像が新しいものに変更されていることを確認します。
画像が正しく変更されない場合、1からもう一度お試しください。
新しくリンクを挿入する
既存のリンクを修正する
リンク先のURLを用意します。
2. リンク化したいテキストを入力します。
3. リンク化したいテキスト部分を選択します。
4. リンクを設定します。
テキストを選択状態にしたまま、ツールバーの「ハイパーリンクの挿入」をクリックします。
別ウィンドウが開きます。
以下の項目を設定します。
アドレス
リンク先のURLを「https://」または「http://」から入力します。(https://からのURLが利用できる場合は、httpsで始まるURLを優先して使用してください。)
タイトル
リンクにカーソルを合わせた際、カーソル下に表示されるテキストを設定できます。
任意で入力ください。
ターゲット
リンクをクリックした際の挙動を設定できます。
同じウィンドウ(_self):同じタブ(ウィンドウ)でページが切り替わります。
新たなウィンドウ(_blank):新しいタブ(ウィンドウ)でページが開きます。
PDFを表示する場合・外部サイトへリンクする場合は「_blank」を選択ください。
「OK」ボタンをクリックします。
▼ツールバー
▼別ウィンドウ
5. リンクが正しく挿入できていることを確認します。
編集内容をプレビューします。(方法は「C. プレビュー」を参照)
リンクを設定したテキスト部分をクリックします。
意図した挙動でリンク先のページが表示されることを確認します。
リンクが正しく挿入されない場合、「既存のリンクを修正する」を参照し修正してください。
「新しくリンクを挿入する」の1~5までを実行し上書きします。
画像の削除
テキストの削除
リンクの解除
削除したい画像を選択します。
削除したい画像をクリックします。
画像が選択されたことを確認します。
画像を削除します。
画像が選択された状態で、キーボードの「Backspace」を押下します。
削除したいテキスト部分を選択します。
テキストを削除します。
テキストが選択された状態で、キーボードの「Backspace」を押下します。
リンクを選択します。
リンク化したテキスト部分を選択します。
リンクを解除します。
ツールバーの「リンクの削除」ボタンをクリックします。
▼テキストを選択
▼ツールバー
「プレビュー」ボタンをクリックすると、編集中の内容をプレビューできます。
テキストの削除
削除したいテキスト部分を選択します。
テキストを削除します。
テキストが選択された状態で、キーボードの「Backspace」を押下します。
テキストの追加
テキストを追加したい箇所をクリックします(カーソルを置きます)。
追加したいテキストを入力します。
※テキスト編集の際には必ず編集時の注意もご確認の上作業をお願いいたします。
※基本的には通常のテキスト入力(例:メモ帳等でテキストを入力する等)と同様の感覚で編集いただけます。
以上です
【更新履歴】
2019/08/01:SIS藁谷 「テキストの編集」を追加