和声学
わせいがく
<第 I 巻>
わせいがく
<第 I 巻>
このページは、子どもたちが作曲理論を自分(ひとり)で学ぶことができることを目的としたページです。
とはいえ、かなり「高度」な理論の話にも及んでいますので、作曲を専門に勉強しているどんな方にも、楽しんでもらえると思います。
それでもわからない言葉があったり、やってみた課題をみて欲しい方は下のアドレスにメールや写メなどで送ってください。
PDFファイルとして、ダウンロードもできます
(PDFのファイルをクリックしてください
編集:嶋津 武仁
更新:2024.10.19 (New!)
改訂内容:あまり主題に関係のない、例えば、「倍音」については、最後の「おまけ」に移しました
ここでは、このレッスンの内容の全体を見ることができます
ここでは、何を学ぶのか、学習の目的や方法、ページの読み方への注意などが書かれていまっす。
まとめ New!
これまで説明した内容が短くまとめられています。
項目の初めに理解したかのチェックボックスも付いていますので、プリントアウトしてチェックを入れておきましょう!
おまけ New!
自然倍音のおはなし
テキストの中で、何回かお話しした「自然倍音」について説明しています。
以上で「和声学」<第1巻>は終わります!
お役に立ちましたか?
引き続き<第2巻>(近日公開)をご期待ください。
また、以下に<第1巻>の全ページが1つのファイルになっているPDFを用意しています。ご自由にダウンロードしてお使いください。
本文とは異なった部分がありますが、これが最新版です!