グラログとは、「見える化」する技術です。
たくさんの情報を、記号やイラストで分かりやすくしたものです。
例えば、以下のように表現できます。
「見える化」して記録したものを
グラフィック・ログ。縮めて”グラログ”と呼びます。
たくさんの情報があると、理解に時間がかかります。
すると、会議時間が伸びたり、非効率な学習になります。
グラログは、「一目見ただけで分かる」「記録に残る」を大切にしています。
といっても
「イラストって苦手で・・・」
「記号ってどう使えばいいの?」
「どの言葉が大切かが分からない・・・」
そういった方がが多いと思います。
グラログは、簡単に書ける、簡単にできる技術です。
「効率的な学習」「価値のある話し合い」を実現しましょう!