GULP-2020はSSJDAから利用申請可能です。その他の個票データについても、個別にご相談・申請頂くことでデータ提供が可能です(下記「連絡先」宛にお問い合わせください)。
GULP-2020の詳細住所(郵便番号、町丁・字等、番地・号レベル住所、経緯度情報)については、個別の利用申請を必要とします。申請内容に基づいて審査をおこない、承認された場合は、京都大学文学研究科でのオンサイト利用を原則として分析利用が可能となります。その他のデータの詳細住所や、住所以外の非公開データ(出身地データ、自由記述データ、手描き地図画像データなど)についても同様に、個別の利用申請に基づきデータ提供を判断させて頂きます。手続きおよび利用上の注意点等については「連絡先」宛にお問い合わせください。
GULPのデータ利用にあたり、以下のデータ・シンタックスなどを追加的に提供することが可能です。ご希望の方はお問い合わせください。
近隣指標:ウォーカビリティ指標(総合得点および構成要素別得点)(※詳細住所データ利用申請者に限ります)[Ref. 谷本ほか2023 季刊地理学75]
GULP-2023パネル用補正ウエイト値