昔ながらの酢鳥

酸味が効いた特製のタレと親鳥との抜群のハーモニー

昔ながらの酢鳥」は、昭和28年創業『びっくりや』(JR益田駅徒歩分)のもう一つの伝統料理。

旨味を凝縮した親鳥に、米黒酢と醤油で味付けした特製ダレをつけて食べる、さっぱりとした味わいが特徴の逸品です。刻み玉ねぎの隠し味が加わり、特製ダレから広がる爽やかな香りが食欲をそそります。

親鳥を口に入れた瞬間から、酸味と旨味の抜群のハーモニーが広がり、お酒のお供にもぴったりです。

召し上がり方

①冷凍保存の「骨付き親鳥」と「特製酢鳥のたれ」を冷蔵庫に移し、約半日ほど冷蔵解凍します。※お急ぎの場合は流水解凍をお勧めします。

②解凍した「骨付き親鳥」を袋から皿に移し、軽くラップをして電子レンジ(600W)で30~45秒ほど温めます。

③添付の「特製酢鳥のたれ」を小皿に入れ、骨付き親鳥にしっかりつけてお召し上がりください。

商品内容

【商品名】昔ながらの酢鳥2本セット

【価 格】1,600円(税込)

【内容量】骨付き親鳥2本、特製酢鳥のたれ60g×2個

【原材料】鶏肉(国産)、酢鳥のたれ 《酢鳥のたれ》醸造酢(国内製造)、しょうゆ、たまねぎ、米黒酢、砂糖、唐辛子/アミノ酸液、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、ビタミン B1(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)

【保存方法】要冷凍(-18℃以下)

【賞味期限】製造日より180日

【製造者】有限会社ポニイ

昔ながらの酢鳥」は益田市駅前町の『びっくりや』でお召し上がりいただけます。

昔ながらの酢鳥」はオンラインショップでもお買い求めいただけます。