よくある質問
Q1 何をするところですか?
A1 行き渋り・不登校のお子さんと家族の方が休んだり勉強したり交流したりできる場所です。静かにできるのであれば、ゲームもできます。Wi-Fi完備しています。何をしたらいいか分からない方は、私とその都度相談して予定を立てます。その予定をやるか、やらないかも、相談できます。ご本人ができるのであれば、ざっくりカリキュラムをご覧ください。
Q2 学校ですか?
A2 学校ではありません。よって出席日数になりませんが、出席日数として認めてもらえるように、学校へご連絡・相談をします。保護者の方のご協力も必要かと思いますのでよろしくお願いします。
Q3 食事はありますか?
A3 食事の提供はありません。冷蔵庫と電子レンジはありますし、近くにコンビニなどもあります。買いに外出することは可能です。こどもだけの外食のための外出は不可とします。保護者の方の様々な事情により食事の用意が難しい場合は、ご相談ください。対応します。
Q4 学習支援はありますか?
A4 学習支援しています。一緒に勉強したり学習計画を立てることはできます。勉強していて分からないことがあれば、一緒に調べたり、AIに聞いたりして、勉強します。しっかり学習したいという方は、学習に力を入れているフリースクールをご紹介します。また、タブレットを利用した学習方法も対応しています。
Q5 うちの子はお風呂や歯磨きをキャンセルしつづけていますが行けますか?
A5 大歓迎です。お風呂と洗面台があります。家で無理でもグッドリダンスでならいいよとご本人が思うのであればどうぞ!事前予約は不要です。突然の入浴や歯磨きに備えて歯ブラシや下着もこちらで用意します(シャンプー・リンス・ボディーソープはこちらで用意しますが、歯ブラシ・下着・肌着は有料)のでご安心ください。パジャマで来てもいいですよ。
※2025年6月現在、お風呂は休止しています。申し訳ありません。
Q6 療育手帳を持っていますが利用できますか?
A6 療育手帳をお持ちの方は、放課後等デイサービスをご利用ください。
Q7 カウンセリングはできますか?
A7 所長は関連の資格はないですが、経験者として(こども・保護者両方の立場)お話を伺うことはできます。また「三重県教育委員会事務局生徒指導課」の『不登校児童に対する専門家による訪問型支援』(手続きはグッドリダンスが行います・無料)を利用できますので、ご希望がありましたらお知らせください。
Q8 突然行ってもいいですか?
A8 突然来ても大丈夫です。
随時Q&A更新していきます。
皆様からのご質問お待ちしています。