写真提供:つくば市
後援:独立行政法人教職員支援機構、茨城県教育委員会、つくば市教育委員会
大会参加のお誘い
技術教育研究会は、1960年から活動を続けている民間の教育研究会で、技術・職業教育をより豊かで実りある学びにすることを目指しています。2025年には、茨城県つくば市にある「教職員支援機構」を会場に、第58回全国大会を開催いたします。
つくば市は、日本最大級の学術研究拠点「筑波研究学園都市」として発展してきた街で、科学技術・医療・宇宙・環境など、さまざまな分野の最先端研究が行われています。自然と都市の機能が調和し、訪れる人の知的好奇心を刺激する、とても魅力的な場所です。
大会の会場である教職員支援機構は、かつての国立教育会館を前身とし、長年にわたり教員研修の中心として活用されてきた施設です。この恵まれた環境を最大限に活かしながら、3日間にわたって、これからの技術・職業教育について、みなさんと一緒に深く学び合える時間を共につくっていきたいと願っています。
大会実行委員長 辰巳育男(大阪工業大学)
大会日程:2025年8月2日(土)~4日(月)
本大会では、参加申し込みにあたって予約システム「Select Type」及び決済システム「Stripe」を使用します。
個人情報の取扱いについては各社の個人情報取扱方針(プライバシーポリシー)をご確認ください。
下記の「参加申し込みはこちらから」あるいは「大会参加申し込み用サイトへ」をクリックすると、
外部の予約サイト「Select Type」に移動します。
必要事項を送信していただいた後に、決済サイト「Stripe」に移動します。
参加の申し込み締切: 7月25日(金)
分科会での発表者を募集中!(7月25日(金)まで)
発表を希望される方は、下記ボタンをクリックしてください。
※大会期間中、台風などの災害による大きな影響があると考えられる場合には、気象庁による5日先までの早期注意情報(警報級の可能性)を参考に、開催の中止等の判断をいたします。
その結果については、特設WEBサイト及びメールにて参加者のみなさまにお知らせいたします。
参加費および宿泊費
退職者:3,000円 学生:2,000円
オンライン参加:3,000円
※対面での参加を申し込まれた方には、オンライン参加用のミーティング情報もご案内します。
〇2泊3日(食費込み):15,000円
〇1泊2日
・8/2泊(8/2昼食・夕食、8/3朝食):8,000円
・8/3泊(8/3昼食、8/4朝食):7,000円(夕食は交流会)
〇交流会:4,000円
〇8/4昼食:700円
現地で参加される方で宿泊を希望される方は宿泊費を伴います(オンライン参加や日帰り参加の場合には参加費のみ)
※支払い方法は、次のとおりです。
①クレジットカード(Visa、Mastercard、AMERICAN EXPRESS、JCB、Diners Club、Discover Card)によるオンライン決済
②銀行振込
銀行振込については、振込手数料をご自身でご負担いただく必要がありますので、ご注意ください。
くわしいアクセス方法は施設のWEBサイトをご覧ください。
https://www.nits.go.jp/access/
代表的なアクセス方法について記載します
〇バスでお越しの方
研究学園駅から
・研究学園駅北口の1番のりば「やすらぎの里しもつま」行き、または「とよさと病院」行き(つくバス Y01 吉沼 シャトル)に乗車し「教職員支援機構」下車まで約 15 ~ 30 分、200 円です。
〇車でお越しの方
常磐自動車道を谷田部インターチェンジで出ます。つくば・土浦方面に進んで県道19号線に合流し、国土地理院前の交差点を左折して国道408号線に入ります。教職員支援機構前交差点を左折すると、すぐ右側に教職員支援機構があります。
※駐車場を使用される方は研修生用第一駐車場をご利用ください
詳しい場所は以下のリンクをご参照ください
■ご宿泊の注意
ご宿泊の際は、就寝用の衣類、歯ブラシ、タオルをご持参くださいますようお願いいたします。
お部屋はすべて個室となっております。
宿泊の詳細は教職員支援機構のHPよりご確認いただけます。
■大会会場での服装
大会会場(研修棟)では、半ズボンの着用はご遠慮ください。なお、研修棟外での着用は差し支えございません。