本大会の作問スタッフが過去に出題した、今大会の傾向に近いと思われるクイズを例題として紹介します。
本大会はラウンドが進むにつれて難易度を上昇させてゆく傾斜をかける予定です。難易度に応じて問題を☆(易)~☆☆☆☆☆(難)に分類していますので、大まかな難易度の確認としてご利用ください。
☆
Q. 能力を使わない新月の夜には多くの目撃情報が寄せられるという、普段は自分の姿を暗闇で隠している宵闇の妖怪は誰でしょう?
A. ルーミア
Q. 5月になっても春が来ず雪が降り続ける異変に対し、主人公組3人がそれぞれの思惑で異変解決へと挑む、東方Project第7弾にあたる弾幕STGは何でしょう?
A. 『東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom.』
☆☆
Q. パチュリーからパクった「ノンディレクショナルレーザー」や、幽香からパクった「マスタースパーク」などに付けられている、霧雨魔理沙が弾幕に惚れ込んだことを思わせる符名は何でしょう?
A. 恋符
Q. 諸事情により発刊できなかった射命丸文の週刊誌『文々春新報』を掲載したという体を取り、当時の時事ネタを東方のキャラに落とし込んだ内容が書かれた、東方Projectの公式書籍は何でしょう?
A. 『東方文果真報 Alternative Facts in Eastern Utopia.』
Q. チルノのダンスパートを告げる「あたいの足技見さらせやー!」というフレーズも印象的な、スカーレット警察とレイク・フェアリー・クルーのダンスバトルを描いたIOSYSの東方ボーカル楽曲は何でしょう?
A. 『スカーレット警察のゲットーパトロール24時』
Q. 短いフレーズの繰り返しによって禁薬「蓬莱の薬」や「永夜返し」に挑むプレーヤーを焦らせる、『東方永夜抄』におけるファイナルスペルのテーマ曲は何でしょう?
A. 『ヴォヤージュ1970』
Q. 食材調達や幻想郷の住民とのコミュニケーションを通して、ミスティア・ローレライが自身の居酒屋の再建に奮闘するという筋書きの、二色幽紫蝶(にしょくゆうしちょう)制作の東方二次創作ゲームは何でしょう?
A. 『とうほう夜雀食堂』
Q. 昨年(2024年)5月の第二十一回博麗神社例大祭で頒布された、『旧約酒場』以来8年振りに秘封倶楽部を描いた上海アリス幻樂団の音楽CDは何でしょう?
A. 『七夕坂夢幻能 ~ Taboo Japan Disentanglement.』
☆☆☆
Q. 緊急時には妖精たちが会議に用いるミステリーサークルが現れるという、幻想郷の奥地で大量のヒマワリが咲いている草原はどこでしょう?
A. 太陽の畑
Q. 『茨歌仙』では封印された扉の厚さを引き延ばす際に用いられた、主に本職である三途の川の渡しの際に発揮される小野塚小町の能力は何でしょう?
A. 距離を操る程度の能力
Q. 怒りに任せて神社を飛び出した東風谷早苗が、色々な幻想郷の仕事先でアルバイトをしながら居候させてもらうという内容の、あずまあやの公認二次創作作品は何でしょう?
A. 『早苗さんは家出中!』
Q. 伊吹萃香との戦いから着想を得て作られた巨大な人形が、2本の剣による十文字斬りを繰り返す、『東方非想天則』でアリス・マーガトロイドが使用する耐久スペルカードは何でしょう?
A. 試験中「ゴリアテ人形」
Q. 自身のブログではお酒を嗜むキャラクターのイラストやお酒の写真を多数投稿している、小説版『東方儚月抄』の挿絵や『東方剛欲異聞』の立ち絵を手掛けたイラストレーターは誰でしょう?
A. TOKIAME(ときあめ)
Q. 「るなてぃっく」「なんか」「もっと」などの続編も制作された、「自機の当たり判定がめっちゃ多い」や「被弾すると笑われる」など原作ではあり得ない東方の小ネタが詰め込まれた、yukeの動画は何でしょう?
A. 『こんな東方はいやだ』
☆☆☆☆
Q. 新古今和歌集に収載されている寂連の和歌とは逆に、春の始まりに幻想郷に現れた聖輦船を言い表したものとなっている、『東方星蓮船』1面ステージタイトルは何でしょう?
A. 春の湊に舟の影
Q. 霊夢の姿が突然妹紅になってしまうという『憑依華』への橋渡しと思しき場面で流れる、PS4版『東方深秘録』で新たに収録された、あきやまうにによる『永夜の報い』のアレンジ楽曲は何でしょう?
A. 『相貌の狂い ~ Horrible Night』
Q. サークル「久幸繙文(ひさゆきほんぶん)」によって手軽にサプライを決められるツールも作成されている、ホビージャパンが販売した「ドミニオン」に東方Projectの世界観を融合した二次創作ボードゲームは何でしょう?
A. 『東方祀爭録』(とうほうしそうろく)
Q. 『ドラえもん』に登場する「コエカタマリン」よろしく、カタカナの「コケコッコー!」の形に象られた弾幕を自機目がけて飛ばす、『東方剛欲異聞』で庭渡久侘歌が使用するスペルカードは何でしょう?
A. 長鳴「目覚めよ、葬られた幽霊達よ」
Q. 使用カードでありながらクールタイムがないため連続使用も可能である、自由に左右の画面端をワープできる八雲紫の能力がこめられたアビリティカードは何でしょう?
A. 画面の境界
☆☆☆☆☆
Q. 鈴仙・優曇華院・イナバが描かれたジャケットはイラストレーターの深崎暮人が手がけている、トラック2に収録された『Bad Apple!! feat.nomico』は同楽曲の初出となった、2007年にサークル Alstroemeria Recordsが頒布したアレンジCDは何でしょう?
A. 『Lovelight』
以上。